ビタミン屋

気が向いた時だけ書いてます。日常や旅行、趣味の記録。

東京国立近代美術館

2014-05-31 21:13:00 | ノンジャンル
今日は変な夢をみました。
なぜか主人が双子でした。
だらだらと夢が続いていき、目を開けると、部屋の中が明るかった。
うーん、よく寝たなあ~。今9時くらいかな~?なんて思って時計を見ると
なんとお昼の12時だったΣ(゚д゚lll)
午前中、色々しようと思っていたのに…。
やっぱりお休みの日でも目覚まし時計かけなきゃだめかなあ。
「王様のブランチ」を見ながら、朝食兼昼食を食べる。
少しだけピアノの練習をして、13時すぎに自宅を出ました。
もうすっかり夏ですね~。
今年初めて素足にサンダルででかけたのですが、ちょうどよかったです。
陽差しが暑かった。
西船橋で東西線に乗り換えて、竹橋で下車。皇居のお堀が見えます。
ランナーの方がちらほら。
今日の目的地東京国立近代美術館に到着です。

明日まで開催中の「映画をめぐる美術」展を観てきました。
マルセル・ブロータースという芸術家の映像作品を中心に、現代美術家による言葉とイメージについての映像や写真などの作品が展示されています。
ブロータースの5つのフィルムが中央の部屋に並び、その間には6つの部屋の入り口があります。それぞれが黒いカーテンで覆われていて通路を進むとシアターに行き着き、映像を見ることができます。
どんな映像が展示されていたかというと
アナ・トーフという人の「偽った嘘について」という映像作品は
壁に映写機でモノクロの映像が投影されていました。
おかっぱ頭の少し年配の女性の顔がアップで映し出され、その女性の顔は悲しげです。
静止画がパッパと変わっていきます。女性は涙を流したり、目をつぶって苦しそう表情をしたり。
静止画の間に黒いバックに白抜きの文字がはさまります。
全部英語でよくわからなかったのですが、中世のジャンヌ・ダルク裁判の記録による尋問文だそうです。
日本語訳が書かれたプリントが置いてあったので読みました。
尋問文からイメージを膨らませて造られた映像ということでしょうか?

全部で15くらいの映像を見ることができます。
ちょっと自分には難解でした。
美大生とかアート系専門学生みたいな若者がけっこう見に来ていました。
女性のサルエルパンツとおしゃれメガネ率が半端ない。髪型はマッシュルームカットが多かったかなあ。
男性は長髪の口ひげの方がけっこういた。

所蔵作品展も同じチケットで観られるということで、ついでに観てきました。
美術館の4階から見た景色。
皇居です。



所蔵作品展は明治~昭和の初め、昭和から現代、と年代別の展示になっていました。
日本画から洋画、現代美術まで幅広い展示内容でなかなか見ごたえがありました。

気がつくと閉館時間。
最後に少しミュージアムショップを見て、美術館をあとにしました。

次は船橋に降りてお気に入りの服屋さんに行きました。
メルマガ会員は30%OFFのキャンペーン中なので!
そのあと、cafeでお茶をして、スーパーで食材の買い出しをして帰宅。
20時近くの帰宅になってしまいました。

明日は午前中ピアノのレッスンです!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

予定がいっぱいの1週間

2014-05-29 21:17:00 | ノンジャンル
今週は何かと予定がつまっています。
ちょっとここで月曜日からのことを振り返ってみます!

月曜日は職員会議でした。
職員会議のあとはエピペンの研修で、シミュレーションをしました。
ちなみに私はアナフィラキシーを起こして処置される子供の役でした(^-^)
退勤後は友達と待ち合わせをして、自宅で鍋をしました。
せんべい汁の素を冬に買っていたのをすっかり忘れていて、賞味期限がせまっていたんです。
友達がシュークリームをお土産に買ってきてくれていてとても美味しかった。
鍋も美味しかったし、けっこう食べ過ぎちゃいました!

火曜日は朝から1日出張。同期の友達と一緒に出張先へ。

水曜日は退勤後にjazzのレッスンでした。
通常のレッスンのあと、30分ほどスケールやコードなどの音楽理論についての手ほどきを受けました。
しばらく、レッスンのあとに音楽理論の補講があるそうです!

木曜日の今日は午後から出張でした。

なんだか毎日色々な予定があって、あっという間に今週は木曜日まできたってかんじです。
明日は、自分が提案する予算会議があります。

土曜日はちょっとおでかけできたらいいな~と思っています(´∀`)!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミラノ・ポルディ・ペッツォーリ美術館展

2014-05-25 14:38:00 | ノンジャンル
金曜日の夜、主人が帰宅。
昨日(土曜日)、主人は友達の結婚式に出席するため、朝から出かけていきました。
私は、そうじ洗濯に精を出しました。
先日、ジャパネットたかたで購入した「ふとんクリーナー レイコップ」を初めて使ってみました!
小型掃除機みたいな形。中央がスケルトンになっていて、ゴミが取れる様子がみえるようになっています。
ブラシが細かい振動を起こしてハウスダストを布団から叩き出し、吸い込む。赤外線で除菌もしてくれる!というスグレモノです。
どきどきしながらやってみると…
スイッチを入れた瞬間からほこりが取れまくり!!
この商品はマガイモノじゃない!ほんもんや~!!と心の中で叫んでしまいました。
スイッチをとめ、ダストボックスを取り出すと…。
ほこり以外にも細かい砂のようなものがたくさんとれている。
説明書を読むと
「砂のようなものは、人間の皮膚、ダニの死骸、ダニの糞です!」
と書いてありました。ひえ~(^^;
こんなハウスダストの上で寝ていたのか~!!
これからも定期的にレイコップでお布団を綺麗にしようと思います!

こんな感じで、午前が終了(家事が終わったあと少し昼寝してしまいました)。
お昼を食べたあと、渋谷にでかけました。

前から気になっていたBunkamuraで開催中の「ミラノ・ポルディ・ペッツォーリ美術館華麗なる貴族コレクション」展に行くためです。
この週末で終了してしまう展覧会だったので行けてよかった(●´ω`●)

ミラノ有数の貴族ジャン・ジャコモ・ポルディ・ペッツォーリが先祖から受け継いだ美術品や自身が生涯をかけてコレクションしたたくさんの芸術品が所蔵されている美術館で、ジャン・ジャコモの邸宅が美術館になっています。
ヨーロッパで最も優美な邸宅美術館といわれているそうです。
美術館の写真も大きく展示されていました。
美術館の一部は第二次世界大戦の空襲で失われてしまったそうで、古い写真が残されていました。
最初は甲冑や武具が展示されていました。細かい飾りがほどこされていました。
中世ルネサンスの絵画や祭壇画など美しい展示が続きました。
一番圧巻だったのが、巨大なタペストリーです。
天井まである大きさの豪華なタペストリーはとても見ごたえがありました。

他には、ガラス細工の工芸品や十字架、地球儀の形をした黄金の時計などなど。

ミュージアムショップで美しい女性が描かれているポストカードを2枚購入しました。
美術館を出たあとは、ドゥマゴcafeのテラス席でティータイム。



パリブレスト、というお菓子です。
シュー生地にアーモンドのクリームが挟まっています。
クリームに刻んだナッツが入っていてとても美味しい!!
1日限定12食、ということで、注文できてうれしかったです。

お茶を楽しんだあとは、併設されている美術書専門の本屋さんにたちよりました。
美しい本がたくさんあって、ため息が出てしまいます。
ジョルジュ・バルビエのポストカードセットを買おうかすごく悩みました。
でも、自宅にある画集の絵と同じ絵があるかも…と思い、今回はとりあえず購入を見送りました。

帰りにH&Mでウィンドウショッピング。
この時点で19時近かったので、そこから急いで帰りました。
自宅で夕食を食べるつもりだったのであんまり遅くなってはまずい(°°;)

帰宅は21時近くでした。
急いで夕食を食べて洗濯物をとりこんで、お風呂を沸かして…。
洗濯物をたたんでいると主人が帰宅。
結婚式での引き出物を見せてもらいました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひさびさのフィットネスクラブ

2014-05-22 20:35:00 | ノンジャンル
今日は仕事帰りにフィットネスクラブに行きました。
フィットネスクラブに行くのは久しぶりです。
職場の福利厚生で、フィットネスクラブが半額以下の負担で利用できるチケットがあるんです。
先日、そのチケットを申し込んで、手元に届いたので今日行ってみました。

ストレッチをして、ランニングマシンで汗を流しました(。・ ω<)

そのあと、シャワーをしてから外に出たら、すごく体が軽くなった感じがしました。

気持ちよかった~(^O^)

今週も明日行けばお休みですね~(´∀`)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平日のお休み

2014-05-19 20:13:00 | ノンジャンル
今日は土曜出勤の振休でした~。

午前中は、明日の資源ゴミ回収に出す瓶や缶の分別。
新聞も明日回収なので、紐で結んで準備。

ピアノで昨日のレッスンの復習、練習やjazzの勉強。
あと、絵を描いてすごしました。

昼食のあと、津田沼へでかけました。
警察書に落し物が届いていると連絡があったので。

津田沼駅から歩いて25分くらいでした。
往復したら、暑くて汗が出てきました。
今日も天気が良くて気温が高かったので~。

津田沼パルコのサーティワンアイスクリームでポッピングシャワーとソーダ味のアイスを食べました(。・ ω<)
アイスが美味しい季節になりました~♪

そのあとはパルコをぷらぷら。
初めてファッションセンターしまむらの中をぷらついてみた。
安い(;゚Д゚)!
さすが「しまむら安心価格」。
今回は何も買いませんでしたが、いざというときはここで買ってもよいかも??

ビレバンに行ったり、雑貨屋さんに行ったり…。
LUSHでバスボムを購入symbol1symbol1
使うのが楽しみ(๑≧౪≦)

最後は駅ナカのcafeでお茶をしながら、小説を書いて、充実した時間を過ごしました。

スーパーで食材を買って帰宅。

とてもゆったりとしたいい休日でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする