ビタミン屋

気が向いた時だけ書いてます。日常や旅行、趣味の記録。

マイホーム

2016-07-26 14:01:00 | ノンジャンル
半年くらい前から
「そろそろマイホームを考えようか」
と夫と話していて。
スーモの情報誌や、住宅についての本を読んだりしていました。
そして海の日からいよいよ物件探しをスタート。
4~5件見たほうがいい、と情報誌に書いてあったので、それを目標にしていました。
お互いの職場が通いやすい場所(東京や千葉に出やすい。)が第一条件。
自分が千葉市の職員なので、千葉に近いほうがいいのですが、夫は東京や横浜にも勤務する可能性があるので、船橋駅か津田沼駅の周辺がいいなあ、と思っていました。
ところが!
やっぱ船橋や津田沼は人気エリアなので、価格が高い!!狭い!
ここには手が出せないかな…とあきらめモードに。
夫が「蘇我・浜野だったらギリ通えるかも。」
ということだったので、その2駅周辺の物件を見に行きました。
2件見て、新築マンションなので綺麗だし、船橋・津田沼と比べると価格が手ごろで広い。
悪くないなー、と思いました。
でも、本当にここまで東にきちゃってもいいのかな?
夫の単身赴任のリスクが高まらないかな?という不安もありました。
物件自体はとても素敵だったんですけどね。
2件見た後、平日に他にも物件はないかネットで探したり、自分たちの希望する理想の家の条件をリスト化したりしました。
自分たちの理想の条件をすべて備えた物件を100点にして、実際に見学した物件に点数をつけて数値化してきました。
現実には要望をすべて満たした100点の物件はありえないので、とりあえず80点超えていれば合格ラインだね、と。
そして、中古マンションも見に行こう、という話になり、不動産屋さんに連絡。
蘇我の中古マンションを見学しました。
広さは悪くないし、築10年以内の物件なので設備も古くない。
ただ、フローリングの床に生活傷があり使用感はぬぐえません。
そのかわり価格は安い。
まあ、悪くないかなあ…。
担当してくれた不動産の方が「詳しいご希望の条件を教えていただければ、こちらでも探しますよ。」ということだったので、お願いして別れました。
近くの喫茶店でこれからどうするか、夫と話し合っていると、不動産屋さんから「新に物件の情報を用意できました。」というメールがあり、とりあえず、お店でその図面などを見せてもらうことにしました。
仲介業者さんなので中古マンションをメインに取り扱っている会社なのですが、津田沼の新築で私たちの希望に近い物件情報を探してくれました。
不動産会社しかみられない専門のサイトで2日前に掲載されたばかりの物件だったそうで、かなり自分たちの希望に近いものでした。
ただ、すごく狭いんじゃないかなあ…とあまり気のりしない自分。
とりあえず、この物件は夕方からしか見られないというので、もう1件中古マンションを見せていただくことに。
千葉駅徒歩圏内のこちらの中古マンションは広くて、きれいだったので、ありかな~、なんて思いました。
夕方5時に津田沼の新築マンションへ。
営業担当の方から概要を聞いたあとモデルルームへ。
どんだけ狭いのかなー、なんて心配していましたが
「あれ、思ったより狭く感じないなあ。」
コンパクトな間取りなのですが、狭く感じない工夫や収納もよくできていて、しかも最新設備がほぼそろっているという、暮らしやすそうなお部屋でした。
津田沼駅から徒歩圏内なので、買い物するにも、通勤するにも便利。
価格も私たちの予算に見合ったものでした。
こんな物件あったんだー!
夫も私も「ここで決めよう!」という気持が固まりました。
見学5件目で契約。
契約書の読み合わせなど、その日の手続きが終わったのはなんと夜12時。
もう、へとへとでした。
午前中から付き合ってくれていた不動産屋の女性が自宅まで送ってくれました。
本当にありがたかったです。
自分たちだけでは見つけられない物件でした。
専門業者の方に依頼するのも大事なんだなーなんて思いました。

まだ全然実感がわかないですが、とりあえず、荷物の整理から始めたいと思います。
処分するもの決めたり、家具を決めたり、引っ越しの手続きとか、これから忙しくなりそうだなあ。

HUGゲーム

2016-07-26 13:38:00 | 仕事
昨日は研修でした。
内容は午前:クレーム対応
   午後:HUGゲーム
午前中のクレーム対応の研修はまあ文字通りで、クレーム対応についての考え方や方法について大学の先生から講義を受けました。
午後はHUGゲームを行いました。
HUGゲームとは「避難所運営ゲーム」のことです。
私は学校に勤務する行政職員なので、実際に勤務先が避難所になることもありうるわけです。
とても興味がありました。
今回の研修は、養護教諭の先生方が中心の研修会だったのですが、自分も申し込んで参加しました。
会場では、先輩の事務長もいらっしゃって「やっぱり興味あるわよね。」とおっしゃっていました。
HUGゲームは、まず、簡単な体育館の図面が印刷された大きな模造紙と運動場やプールなども記載された学校敷地図と、避難者などの情報が記載された180枚のカードが配られます。
避難者のカードを体育館や校舎、運動場にどのように振り分けていくかを考えるゲームで、4~5人を1グループで話し合っていきます。
これが本当に難しい。
体育館では通路も確保しなければいけないので、避難者をぎゅうぎゅう詰めにすることができません。
避難者カードは番号順に対処していくのですが。
例えばカードにはこんなことが書いてあります。
「余震さん 男性 56歳 西南地区 自宅全壊 世帯主」
今回のゲームでは冬という設定で、避難者はみんな運動場で並んで待っているため、早く振り分けをしていく必要があります。さっさと決めなければいけないのですが
ペットを連れている人、高齢者、病気や障害のある人、旅行者、外国人ツアー客などもいます。
親をなくした小さい兄弟、妊婦さん、車で生活したい人やテントを持参している人も。
また、避難所運営本部や受付はどこにするか、救援物資の資材置き場はどこにするかも考えたり
「○○テレビです。取材に来ました。どちらに車を停めればいいですか?取材もお願いします。」
みたいなことがかかれたカードや
「たばこを吸いたいがどこで吸えばいいか」
「簡易シャワーやトイレはどこに設置するか」
「炊き出しテントの設置場所」
と次々に問題が発生します。
私たちのグループは50分のゲーム時間で、すべての避難者をさばくことができませんでした。
本当に難しい。
ゲームでもこんなにもごつくのに、本番だったら、果たしてできるのかな?と不安になりました

こんなに避難所を運営するのって難しいんだ。
ニュースを見ているだけじゃわかりませんでした。
ちなみに、このゲームは小学校高学年や中学生にもさせているそうです。

私にとっても、非常に勉強になる研修でした。

今年も夏の始まりはピアノの発表会

2016-07-17 22:46:00 | ピアノ
昨日(7月16日)はピアノの発表会でした。
いつもこの時期にあるので、自分の夏は、発表会が終わったら始まるって感じなのです。
今回はショパンの「黒鍵のエチュード」を演奏しました。
18:45と、遅い時間からの開演でした。
毎年、発表会に駆けつけてくれる友達が今年も聴きに来てくれました。
本当にいつもありがとう!
感謝kirakira

今年は、あまり練習できていなくて、けっこうヤバい仕上がり…。
弾く場所が黒鍵ばっかなので(黒鍵のエチュードだから当たり前なんだけどase2
めっちゃ弾きづらい。指がすべる。

で、案の定ここ数年で一番ダメな演奏になりました。
(とりあえず、最後まで止まらないで弾くことは死守しましたが(笑))
先生は「反省文ものね!」とおっしゃっていましたー。

とりあえず、次にむかって気を引き締めていきたいと思いますyellow24

初めての科目修得試験

2016-07-17 22:35:00 | 短大・大学・勉強
6月の末に、短大に入学して初の科目修得試験を受けてきました。
事前レポートに合格していた3教科について受験。
1限目は「考える力をつける」
レポートでは高得点だったものの、試験は難しかった。
記述式、時間が足りないase2
時間配分を考えながら、とりあえず、書く。
書けば部分点にはなるはず。
けっこうてんぱりました。
学習した理論について自分の体験とからめて説明、みたいな問題って難しい…。
2限目は「産能短期大学とマネジメント」
ここで、少し試験の要領がつかめてきて、先ほどよりは苦戦しない。
3限目「現代の経営学」
これが一番手ごたえがありました。
慣れてきたんだろうか。

でも、どの教科も時間ぎりぎり。
問題数が多かった。
ちゃんと時間配分を考えないとやばいことになります。
試験は60点以上で合格。単位認定となります。

試験結果は7月の中旬(っていうかついこの間)に通知がありました。
無事に3教科とも合格!
単位がとれていました。
ひとまず安心。
よかったー。

次は8月の末にまた3教科受験する予定です。



潮来花嫁さん③

2016-07-17 22:09:00 | おでかけ・旅行ときどき御朱印
しばらく歩くと長勝寺につきました。

緑がきれいな、趣のあるお寺です。
源頼朝が建立したお寺だそうです。
国や県指定の重要文化財があり、潮来の史跡めぐりには外せないスポットになっているようです。
お参りをしたあとは、本当に時間が差し迫っていたので、急いで水郷あやめ園へ向かいました。

嫁入り舟を見ようと、大勢の観光客が待っていました。
私たちもさっそく、その群衆に加わります。

今日の花嫁さんの紹介が放送で流れました。
私は、てっきり花嫁さん役の人が舟に乗っているのかと思っていましたが、本当の花嫁さんのようです。
潮来市にお嫁入りする人が応募すると潮来花嫁さんとして嫁入り舟に乗れるみたいでした。
他市から潮来に嫁ぐ花嫁さんからの両親への感謝のメッセージも紹介され、あやめ園は祝福ムードいっぱいに。
花婿さんの待つ、噴水広場「WAIWAIファンタジア」まで舟は進みます。
というわけで、みんな舟を追いかけて、WAIWAIファンタジアへ向かいました。
紋付き袴のお婿さんがいました!
舟が噴水広場へ到着。
花嫁さんが舟から立って、お婿さんの手をとると、観客から拍手が。
二人は用意されていた人力車に乗って、その場をあとにしました。

無事、潮来花嫁さんも見れたし、あやめ園で、あやめをゆっくり楽しみました。
本当は、私たちも舟に乗って、橋巡りをしたかったのですが、人数が集まらず、二人だけだととても高額になってしまうのであきらめました。
またいつの機会かに乗れたらいいな。



とっても楽しめました!