ビタミン屋

気が向いた時だけ書いてます。日常や旅行、趣味の記録。

2019年重大ニュース

2019-12-29 10:54:00 | 日常生活
今年もあと2日!!
いつも通りあんまりブログ更新してない1年でしたが、自分の重大ニュースだけは、毎年ちゃんと書いているので、今年もやりますexclamation2exclamation2

2019重大ニュース

第1位 第1子誕生
7月に無事生まれ、今月5カ月を迎えました👶
大変な不妊治療をずっと続けていました。妊娠中も無事に産まれてきてくれるか、すごく心配でしたが、こうして元気にしてくれていて本当にうれしいです。
最近、夜泣きが始まったのか、夜にギャン泣きすることが多く、けっこうしんどいです(-_-;)
でも、とびきりの笑顔を見せてくれたときは、疲れがとびます。
数日前に寝返りに成功!気に入ったのか、何回もやっています。でも自力で元にもどれないw
正月が過ぎたら、離乳食を始める予定。

第2位 千葉市職員勤続15年表彰
千葉市の職員になって満15年の表彰を1月に受けました。千葉市長から表彰状もらいましたpeace
この職についてから、いろんなことがあったなあ、なんて思い返してました。
一番の財産は、たくさんの人たちと知り合えたこと、同期のみんなをはじめとした、友人を得たことです。
今は育休中ですが、これからも自分なりに努力や工夫を重ねながら、お仕事をしていけたらいいな、と思っています。

第3位 ゼミ論文発表会
2018年4月に産能大学の3年次に編入。
その年の秋からゼミに入りました。
ちょうど、そのころ、妊娠。ゼミの期間とつわりが丸被りしましたase2ase2
ゼミの単位は、授業の全出席が条件です。
ですが、12月は出血があったり、吐き気もしていて、自由が丘のキャンパスまで通うのは難しかった。
ゼミに入るために、期限までに必死で単位とったり、計画書書いたりして、頑張ったので、途中で投げ出したくはなかったですが、治療でやっと授かった我が子がもちろん第一優先。
今回のゼミをあきらめる決意をし、担当の先生に連絡をとると、論文の進捗状況をメールで知らせ、指導を受けること、研究発表日までに論文と発表用のパワーポイントを作っておくこと、1月後半の発表会で発表することができれば、すべての授業に出席しなくてもOKにします、とのお返事をいただき、頑張ってみることにしました。

テーマは「学校事務から考える教育支援」
新聞や専門誌、研修会の資料、文科省のHPなど、たくさんの資料を集めました。
パワポは、夫にたくさんアドバイスをもらいました。おかげで、発表会の当日、先生に褒められた。
同じゼミのメンバーとも親しくなれ、時々、ラインで連絡を取っています。
みんな、様々な職業やテーマを持っていて、すごく面白かった。

1月のゼミ論文発表会に無事参加。2月に単位を取得することができました。

第4位産・育休生活始まる
5月に産休に入り、9月から育休に切り替わり。人生初の専業主婦生活を送っています。
2021年3月まで育休を取得しているので、まだあと1年以上この生活を続ける予定です。
3月4月の怒涛の業務の中、引継ぎの用意もして、燃え尽きな感じで突入した産前休暇。
子供が生まれたら、できないことやっといた方がいいよ、と言われるものの、お腹がすぐに張るので、たいしておでかけできない。
夜は、全然眠れなくなり、深夜までラジオを聞いていました。こんなにラジオ聞いたの、高校生以来かも。
トイレもすぐ行きたくなるし、息切れはすぐするし。
お腹で呼吸が圧迫されるので、あおむけで眠れない。。抱き枕で横向き寝必須。
日中は昼まで眠い。午後から、ウォーキング。
あっという間に夜。みたいな1日。
もちろん、赤ちゃんが生まれてからは、お世話に忙しいですが、二人だけの日中が寂しくて仕方がない。特に産後1か月は、外出禁止だし、体調も回復してない、ホルモンバランスが崩れているのか、けっこうメンタルにきました。
今は、同じ時期に育休とっている友人が近所に住んでいるので、お互いの家を行き来したり、同じ産院で知り合ったママさんと子供遊ばせたり、色々でかけたりもできるようになったので、だいぶ、育休生活を楽しめるようになってきました。
きっと、復帰したら、めまぐるしい毎日になっていくだろうから、今しかないこの期間を大切にしようと思います。
来年は保育園の見学にも行ったり、すこしずつ復帰の準備もしないとなあ。

第5位AFP認定
研修終了

産能大学のFPコースに在学中の私。
FPの6科目のレポート合格と、資産設計提案書の作成の合格を経て、AFPの認定研修の修了書を9月にいただくことができました。
6科目のレポートは5月までにすべて合格をもらいましたが、資産設計提案書の申請がちょうど出産予定日にかぶっていたり。
色々綱渡りな日程をこなしながら、なんとか修了書取得。
これがあると、FP3級を合格していなくても、FP2級から受験することができます。
とりあえず、来月の試験を目指して今勉強していますが、なかなか思い通りに時間を取れない日も多く。もちろん、我が子が優先なので!でも、育休復帰までに取得できたらいいなあ。けっこう業務にも生かせる資格なので。

第6位養老渓谷でキャンピングカーに泊る
3月に生まれて初めてキャンピングカーで宿泊しました。モビホという施設です。
養老渓谷駅に宿泊用のキャンピングカーが設置されていて、夫が予約してくれました。
夜は、桜のライトアップしている飯給駅まで、小湊鉄道で行き、夜桜をみたり。
とてもわくわくして、素敵な思い出になりました。

第7位いすみ鉄道レストラン・キハ
いすみ鉄道が運営する食堂車に乗って、菜の花を見ながら、豪華な海鮮料理を堪能しました!
夫からの誕生祝でした。
テレビ局も取材の下見に来ていて、面白かった。

第8位1年ぶりの駅ハイ
昨年9月を最後に、JR東日本のウォーキングイベント「駅からハイキング」の参加をお休みしていました。
夫に子供を見てもらい、10月から2回、駅ハイに参加しました。
1回目は銀座と築地をめぐるコース。築地本願寺や、海鮮丼や、日本橋、銀座のアンテナショップなどを楽しみました。
2回目は、今月行った銚子港を歩くコース。
前半は港を見ながら歩き、後半は、銚子で有名な今川焼やさん「さのや」の今川焼を食べ歩き。飯沼観音で参拝。醤油工場の見学など、もりだくさんで、楽しいコースでした。
次回は3月の佐原ひな祭りのコースに参加する予定です。

だんだん順位のネタ切れが…
第9位お宮参り
10個もニュースがない…yellow25
産後1か月で行うお宮参りですが、真夏のため、10月に行きました。
夫のご両親も駆けつけてくださいました。
昔、自分が巫女でバイトしていた神社。17年前です。
そのころにはなかった茶屋が境内にできていたり、変わっているところがありましたが、社務所や祈願者の待機室は当時のまま。
すごく懐かしかった。
子供の授乳やオムツ替えのときに、更衣室を貸してもらったのですが、本当に自分がバイトしていた頃と全然変わってなくて、ここで子供の世話をしていることが不思議な気持ちになりました。初めて働いた場所で、色々つらくて、この更衣室で泣きそうになっていたことも思い出しました。タイムスリップしたような気持ち。

第10位今年行った展覧会や映画の記録
もはや、重大ニュースでも何でもない(汗)
とりあえず、自分の記録のために書いておこう。
(映画館で見た映画)
・シティハンター
・中島みゆきコンサート
・天気の子
・実写版「アラジン」
・マレフィセント2
(出かけた展覧会)
・ムーミン展
・クリムト展
・マリアノ・フォルチュニ展
・カルティエ展
(アマゾンプライムで見た映画)
・ヘアスプレー
・ボヘミアンラプソディ
・キャロル
・アイリス・アプウェル!
・あやしい彼女

今年も色んな出会いや出来事があり、充実していました。
来年もどうぞよろしくお願いします!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする