クルマとバイクと読書の雑記

他のブログサービスから引っ越してきました。
クルマとバイク、ミステリーやライトノベルなどを楽しむ日常を綴るブログです。

フォーマルな靴を一足

2022-01-13 18:57:59 | 通販・買い物

正月が明けると、すぐに1月生まれの次男の誕生日があります。

長男抜きの3人でのお祝いなのが、ちょっとさみしい。

次男もこれで17歳。

来年は高校3年生で受験生です。

現役で大学に受かっても、長男のように浪人しても同じように家を出るはずなので、あと1年ちょっとでうちは夫婦二人暮らしになる予定。

子供たちが小さい頃に「いずれは」と現実感なく想像していましたが、ついにやってきたという感じですね。

 

買い物の備忘録。

革靴を一足購入しました。

今まで本当にフォーマルな靴は所有したことはなかったなと思い立ち、きちんとした物を買っておくことにしました。

ということで。

カジュアルではない、ちゃんと羽根(レースステイ)が甲の前部分の革に入り込んでいる内羽根式のストレートチップ。

リーガルのゴアテックスです。

 

しかし、せっかく買ったけれど出番はあるかな。

冠婚葬祭の礼服に合わせるのにいいでしょうけど。

しかし、法事はともかく同年代の結婚がなくなって久しいので、披露宴などの機会はめっきりなくなりましたし。

息子達や甥姪などの結婚式があるか。

でも、息子達は結婚できるのか?結婚する気になるのか?

 

出番の少ないこの靴は、おそらく一生モノになると思うので、管理もきちんとしておきましょう。

若い頃、一張羅の靴に使っていたシューキーパーを引っ張り出しました。

捨てないで、置いといて良かった。

 

 

読書の備忘録。

松尾由美氏作「ハートブレイク・レストラン」

「フリーライターの寺坂真以が仕事場代わりにしているファミリーレストランには、名探偵がいた。店の常連ハルお婆ちゃんは、客たちが話す「不思議な話」を聞くと、真以を呼び寄せ、たちどころに謎を解いて見せるのだ。そんなお婆ちゃんにも、ある秘密があったのだが…。可愛くって心優しいお婆ちゃん探偵が活躍する、ハートウォーミングな連作ミステリー。」

日常の謎から刑事事件まで、お婆さんが鋭い推理力を発揮するというミス・マープル的な短編集。

なかなか良かった。

あと2作出ているので、それも読んでみよう。

 

電子書籍では、

藤孝剛志氏作「即死チートが最強すぎて、異世界のやつらがまるで相手にならないんですが。 12」

餅月望氏作「ティアムーン帝国物語 断頭台から始まる、姫の転生逆転ストーリー 8」

不手折家氏作「亡びの国の征服者 魔王は世界を征服するようです 4」

どぜう丸氏作「現実主義勇者の王国再建記 ⅩⅥ」

 

以上で今年の15作目。

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2022年の正月 | トップ | 雪の残る美山へ »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (me262a-1a)
2022-01-13 21:05:19
つい10年ほど前は家族5人暮らしだったのが、両親が他界し、次は息子が東京に・・・気が付けば、今や家内との二人。時の流れは、ある意味、残酷です。

すごいフォーマルな靴。私も20年ぐらい履くことが無くなりました。でも、一足は置いておきたいですね。

型崩れを防ぐ木型が、シューキーパーとは知りませんでした^^。
返信する
>me262a-1aさん (ピィ)
2022-01-13 22:01:33
時は容赦なく過ぎていくんですよね。
本当に残酷なもので。

シューキーパーご存知なかったですか。
若い頃、リーガルのローファーが一張羅で、型崩れを防ぎたくて買いました。
木製だと、湿気を吸収してくれる機能も期待できます。
返信する
Unknown (T2)
2022-01-14 04:45:42
息子さんのお誕生日おめでとうございます♪
黒のスレートチップの内羽式なら礼装用として文句ないですね♪
このタイプだと底は皮タイプ?
合成ゴム底だと履く機会が少ないと加水分解して割れてくることがあるので、たまには出動させてあげましょうwww
ワタシはリーガルのローファー2足をそれでお釈迦に・・・涙
リタイアすると履く機会がめっきり減ったので下駄箱整理はできましたが・・・汗
返信する
>T2さん (ピィ)
2022-01-14 05:40:25
ありがとうございます。
最初に購入する革靴として間違いないと言われる内羽式のストレートチップですね。
ゴアテックスの防水ものなので、ソールは皮ではないです。
やはり靴も適度に使う方がいいですよね。
慣らしの意味で、犬の散歩時に毎日のように履いています(笑)
返信する
Unknown (ベル)
2022-01-14 08:24:54
次男さんおお誕生日おめでとうございます
子どもがどんどん大きくなるのは嬉しいけど親も一緒に年とるのは困るんですけど(笑)

フォーマルな靴ピィさんの年ならまだまだ出番おおそう
私の年になると少なすぎて綺麗なまま駄目になってしまいますよ
いざ使おうと思うと靴底割れたり剥がれたりその都度慌てて買いに走らないといけないくなるんです
何で使わないと駄目になるのかな?不思議です
返信する
>ベルさん (ピィ)
2022-01-14 12:35:08
ありがとうございます。
子供たちの成長はうれしいですが、同時に自分も年老いてしまうのはジレンマですね。
使わないと劣化が早いのは靴だけでなくクルマやバイクも同じ。
他にも人が住まない家は廃墟化しますよね。
なんでも適度に使うのが、あちこち活性化して長持ちにつながるのでしょうか。
返信する
Unknown (mercury)
2022-01-14 22:19:32
お誕生日おめでとうございます。
来年から夫婦二人ですか~、うれしいような寂しいような、成長は喜ばしくも自身の老化はいやですね~

我が家は家から通学なのでまだしばらくは家にいますね。
正直若い女の子の一人暮らしは危険が多いから
結婚(するのか?)まで家でも良いと思ってます。

私も靴はフォーマルもカジュアルもゴアテックスを
選んでいます。
返信する
>mercuryさん (ピィ)
2022-01-15 05:08:54
ありがとうございます。
自分自身の老化を実感する不具合など、次から次に出てきてますからね。
その点は落ち込みますよね。
娘様なら一人暮らしは心配になるでしょう。
息子の場合は、柄だけ大きな子供のままにならないよう、日常の家事などきちんと体験してもらわねばという感じですが。
ゴアテックスいいですよね。
雨でも靴下が濡れないし、靴の劣化もそんなに気にしないで良いですし。
返信する

コメントを投稿

通販・買い物」カテゴリの最新記事