goo blog サービス終了のお知らせ 

ラクダの国からおとぎの国へ

3年間のラクダが住む国の暮らしから、おとぎの国へ・・・。
一度は住んでみたかった、あこがれの国。
沢山楽しみます🎵

2週間の一時帰国・・・伊豆高原へ一人旅

2019-06-10 19:24:31 | 旅行
2週間の短い一時帰国なのに、3回も温泉旅行を入れた私・・・。

最後の温泉は伊豆高原へ一人旅です。

「やすらぎの里」という断食も出来る施設へ。

断食は、ダイエット中に何度かやっていて経験済みですが、きちんとした施設で行ってみたかったところ、

この施設を知りました。

ただ、行ける日は断食は行っていなくて、「ラビングプレゼンス・リトリート」のプログラムがあったので、

予備知識もなく1泊2日のコースに参加してきました。

食事は「養生食」というオーガニックでシンプルで素材の味を生かしたもの。

これが美味しかった!!



2日間のプログラムはこんな感じです。

マインドフルネスとか瞑想も最近自己流で行っていて、興味がありました。

当日は、東京駅から踊り子号で・・・🎵

お天気が良く、海が綺麗に見えて気分最高🎵

駅に着くと、「やすらぎの里」の方がお迎えに来てくれました。



施設のデッキから見た景色・・・。

高台にあるので、海や山が綺麗に見え、ロケーション最高です。



温泉に入ってから、デッキで「ハブ茶」を飲みながらロビーの図書にある本を読みました。

鳥の鳴き声に癒される~❤

食堂にある「ハブ茶」や「生姜茶」などは、自由に飲めます。



ロビーは普通の家のリビングという感じ・・・沢山の本が置いてあり自由に読めます。






ロビーの隣に食堂があり、夕食と朝食はこちらでいただきました。

14時半になり、プログラムに参加しました。

「ラビング・プレゼンス」とは、瞑想などを取り入れて自分の心を整え、それによって

人間関係が良好になったり様々な効果があるようです。

参加者は10人。

看護師さん・OLさん・主婦など経歴は様々な方が集まりましたが、不思議となんとなく以前会ったことが

あるような親近感を覚える方も何人かいて・・・。

認定心理士の方の指導の下、色々なワークをして、有意義な時間を過ごしました。

終了してから夕飯まで少し時間があったので、また温泉へ・・・🎵

露天風呂が気持ち良い~❤



夕食は養生食。

玄米って、こんなに美味しかったのね!

豆腐のハンバーグも美味しい🎵

作り方を教えてもらったので、今度家で作ってみよう🎵

・・・と思いましたが、こちらではレンコンが買えませんでした💦

ジャガイモで代用して作ってみたいと思います。

お味噌汁はとても薄味ですが、出汁の味が効いていました。

いつも私が作っているお味噌汁は、塩分が多かったのかなと気付かせてもらいました。

特に明日葉のお浸しがとても美味しかったのですが、きっと鮮度が良かったのでしょう。

こういったお料理を勉強したくなりました。

参加した方と一緒に夕食を摂ったのですが、色々なお話を聴けて面白かったです。

5日間の断食に参加した方もいて、興味深かったですね。

いつか参加してみたいな。

オーストラリア在住で、一時帰国中に参加したというTさんとお友達になりました。

Tさん、とても綺麗で素敵な女性。

年齢も近くて、お話も楽しかったです。

東京へ戻ってから、あるイベントで再会し思わずハグ🎵

ラインで繋がったので、また情報交換が出来そうです。

夕食後はまたワークがあり、その後は自由時間。

また温泉に入り、岩盤浴をして、寝ました。

お部屋は相部屋と一人部屋があり、私は一人部屋に。



狭いけれど清潔で気持ちよく過ごせました。

シンプルな内装が、落ち着きました。

次の日は朝6時半ロビーに集合して、お散歩へ・・・。

施設長さんの運転する車で、少し離れた海に近い場所にあるお寺まで行き、お散歩しました。



海が✨キラキラしていて、綺麗❤





お散歩後は、☀太陽の下での瞑想・・・。

心地よかったです🎵

来た道を戻り、また施設へ戻りました。



朝食まで少し時間があったので、またデッキでのんびり。

朝のこの時間、良かったです。

鳥の鳴き声って、なぜこんなにも心を癒してくれるのでしょう・・・。

自然に囲まれた場所で過ごすことは、大切ですね。



朝ごはんも美味しかった~🎵

シンプルなこのお料理ですが、一つ一つの味がしっかりとしていて、美味しいのです。

寝かせ玄米も美味しい❤

心と身体が綺麗になった気がした2日間でした。

2週間の一時帰国・・・温泉へ2

2019-06-08 20:30:09 | 旅行
幼馴染Nと江の島へ行った帰り、母と妹が住む平塚へ行きました。

5日間滞在させてもらい、そのうち1泊2日で熱海の温泉へ行きました。

今回の温泉旅行は、母、妹1・妹2・妹1の孫ちゃんと私の5人旅。

妹1の孫のAちゃんは2歳半。

可愛い盛りです🎵

聞き分けの良い子なのですが、嫌なことは「嫌!Aちゃんしない!」とはっきりと言います。

久しぶりに小さな子と接するのは、楽しかったです(*'▽')

予約していた日は生憎の大雨・・・☔

午前中凄い雨の中駅まで向かい、電車に乗って約30分・・・。

熱海駅に着くと、雨は上がっていました(*'▽')良かった~❤

今回の温泉は「ゆとりろ熱海」という旅館。

お料理少なめプランがあり、格安でした。

改装済みで綺麗で気持ちのよい温泉旅館でしたよ。

ロビーには足湯があったり、浴衣を選べたり、なかなか良かったです。

お部屋の窓からはこんな景色。



海が見えるお部屋に泊まりたかったの🎵

まだ少し☁が多くて海なのか空なのかわからない感じ・・・。

お部屋の写真を撮り忘れましたが、低いベットが2つ置いてあり、適度に広くて快適でした。

ネスプレッソのコーヒーメーカーやナショナルの美顔器がお部屋に置いてあるのは、良かったですね。

温泉に入りさっぱりした後は、お部屋で軽く宴会🍻

その後18時に夕食へ・・・。



熱海の地ビール・・・美味しかった~❤



お料理は少なめだったので、お刺身の盛り合わせとズワイガニを追加でオーダーしておきました🎵





久しぶりのカニ❤

美味しい~🎵

お料理は他に一人鍋などが出ました。

小食の方にはちょうど良い量でしょう。




ご飯とデザートはこんな感じです。

食後は卓球やビリヤードをしたりして遊びました🎵

次の日は快晴☀



海が見えますね~。





朝食は至って普通の感じでしたが、美味しくいただきました🎵

海外に住んでいると、日本の温泉が本当に素晴らしく感じますね。

2週間という短い日本滞在中に、合計3回温泉旅行を入れた私・・・。

最後の温泉は伊豆高原へ一人旅。


2週間の一時帰国・・・江の島へ

2019-06-06 20:10:53 | 旅行
箱根湯本の温泉をチェックアウトした後は、江の島へ向かいました。

江の島は何度か行っていますが、江の島神社へ行くのは初めて。

今回は是非行ってみたくて、Nを誘って行きました。

江ノ電に乗るのも久しぶり🎵楽しいな~🎵

土曜日のせいか、かなり人が多かったです。

仲見世通りの様なお店を見ながら、神社へ向かいます。

階段を上った先に神社があるようで・・・💦

暑い日だったので、階段を上るのを躊躇しましたが思い切って!



神社の鳥居が見えました。



江の島神社は3姉妹の女神を祀っているのですね。

御朱印長を持ってくるのを忘れた~💦

また来ます。

お参りをした後は、お待ちかねのランチタイム❤

勿論名物の生シラスを・・・🎵



私は生シラス&アジのたたき丼・Nは生シラスとカンパチ丼。



焼き蛤と地ビールも❤

美味しい~🎵

食後は仲見世をうろうろと見ながら、この後どうしようか・・・と話していて、

折角海に来たのだから、海が見える場所で軽く飲みましょうと言うことになり・・・。



ナイスビューのレストランで、スパークリングワインとしらすポテト&あさりのガーリックバター🎵

お天気が良ければ綺麗な海を眺められたのですが、この日は生憎の曇り空☁

でも、眺めは最高でしたよ。

Nも私も海のある街で育ったので、海が大好き❤

良い時間を過ごしました。

2週間の一時帰国・・・温泉へ・1

2019-06-05 18:58:05 | 旅行
5月中旬から2週間、私だけ一時帰国してきました。

転勤が近いため、夫は留守番です。

転勤時期は8月末になりそうです。

1年ぶりの一時帰国(⋈◍>◡<◍)。✧♡

2週間という短い期間でしたが、沢山予定を入れて目一杯楽しみました🎵

まずは恒例の、幼馴染Nとの温泉旅行。

今回は箱根湯本の「きんとうえん」へ。

Nが予約をしてくれました。



2、3年前に改装したばかりの旅館です。

外観も内装も新しく、心地よい時間を過ごすことが出来ました。



お部屋には露天風呂🎵

入る度にお湯を入れるのが少し面倒でしたが、入れたての温泉は温度も丁度良く、緑を眺めながらの温泉・・・

最高でした🎵



お部屋からの眺めが良かった🎵

砂漠の国に住んでいるので、久しぶりに見る日本の豊かな緑は素晴らしい・・・・・。



お茶やコーヒーを自由に飲めるスペースがあり、夜はジャズが流れていて、素敵な空間でした。



夕飯のお品書き。



綺麗なお皿に盛り付けられたお料理が、素敵❤





利き酒セットがあったので、Nと二人で3種類ずつ試してみました。

写楽・磯自慢・獺祭50のセットと、紀土・天狗舞・山形正宗のセット。

私は磯自慢と獺祭が好みでした🎵

初めて飲んだ紀土もすっきりとしていて美味しかったです。

お料理は写真以外にもご飯とお味噌汁などが出ました。

全て美味しくて、量も丁度良くて・・・大満足❤





デザートのお皿も素敵🎵



カワセミの醤油さしがとても気に入り、スタッフの女性にどこで買えるのかを聞いてみたら、

ここで購入出来ますとのこと。

買ってしまいました🎵

旅の思い出に・・・。

このスタッフの女性がとても感じが良くて、私たちの話を邪魔しないように控えめでありながら、

明るく対応してくれて・・・食事の間心地よい時間を過ごすことが出来ました。

食後はサロンでジャズを聴きながらのんびりとコーヒーを飲み、その後大浴場へ。

大浴場は改装していなくて、古さを感じました。

貸切露天風呂もあり、そこは改装済みで、とても綺麗で眺めも最高でしたよ🎵

Nは仕事の疲れが出たのか、早めに寝てしまったので、私はゆっくりと部屋の露天風呂に入り、

のんびりと過ごしてから就寝・・・。

次の日の朝は、8時に朝食の予約をしました。



鯖のみりん漬けが美味しかった🎵

食後のコーヒーが入っていたカップがまた素敵で❤

6客欲しい!!と思いましたが、さすがに持ち帰れないので諦めました。

いつか手に入れたいですね。

10時にチェックアウトをして、私の希望で江の島へ・・・。

続く・・・