goo blog サービス終了のお知らせ 

ラクダの国からおとぎの国へ

3年間のラクダが住む国の暮らしから、おとぎの国へ・・・。
一度は住んでみたかった、あこがれの国。
沢山楽しみます🎵

春先取りの生け花と雛祭のイベント

2018-03-04 10:22:20 | 生活
先週末、生け花のお稽古へ行ってきました。

今回は春をテーマにした生け花。

チューリップや桜に似たお花を使いました。



桜に似たお花・・・これはアーモンドの花ですね。

可愛くて、とても好きな花です。



カラーを使って、シュっとしたデザイン。

これにもアーモンドの花を使いました。

曲線がいいですね。

(後日、この花はアーモンドではなく、プラムに似た実をつける花と言うことが判明しました)

先生が手直しをしてくれると、お花が生き生きとして素敵になりました。

そしてこの日は、雛祭のイベントが行われました。

お花の先生が企画してくれて・・・。

現地でお琴を習っている方の演奏があったのですが、

「さくら」「ひな祭り」などの演奏と一緒に、私たちも歌ったりして・・・。

お琴の演奏は、現地の方とご結婚されている日本人の女性。

日本から遠く離れたこの地で暮らしていても、心は日本を思っているのだな~と思うと、

なんだかウルウルしてしまいました💦

勿論、お琴の素敵な音色にも癒されました💕

日本の伝統文化、素晴らしいです。

海外で暮らしてから、かなり愛国心が芽生えました。

I LOVE JAPAN

お琴の先生が、日本から持ち帰ってくれた可愛い物が飾られていましたよ。



チロルチョコのお雛様

可愛い~

こんなのが売っているのですね~。初めて見ました。

海外で雛祭のイベントに参加出来て、素敵な時間を過ごしました🎵

最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (CK)
2018-03-08 09:01:39
素敵なイベントですね!
チロルのお雛様 かわいい💛
こんなのあるんだぁ~
チロル…恐ろしい子
返信する
CKさんへ (カオリン)
2018-03-08 15:22:59
素敵なイベントでした💓
海外で日本の文化に触れると、一層日本への思いが深まります・・・。
チロル・・・恐ろしい子(笑)
チロルチョコ、頑張っているねぇ。
返信する
Unknown (まこまこ)
2018-03-19 17:54:50
日本にいる私より、かおりんの方が本当に日本の行事を大切にいつもしてるなーと思います

ただ花瓶に刺すお花も素敵だけど
ちゃんと剣山つかって、いけるお花
の日本のおもてなしの精神感じていいですね

素敵なお雛祭りだね
返信する
まこまこちゃんへ (カオリン)
2018-03-19 21:40:56
海外にいると、日本の文化を大切にしたいなと思います。
日本に住んでいると、あまり意識はしないよね。

お花は、先生の手が入ると本当に素敵になるのよ。
特に、今回のお花は春先取りで、好きなお花が多かったので、気持ちも上がりました🎵
お琴の演奏も聞けて、素敵な時間でしたよ。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。