ラクダの国からおとぎの国へ

3年間のラクダが住む国の暮らしから、おとぎの国へ・・・。
一度は住んでみたかった、あこがれの国。
沢山楽しみます🎵

お得な中華ランチ&友人宅でお茶

2018-02-02 21:36:52 | レストラン
友人Sさんから「お得なランチがあるの」と誘っていただき、中華料理レストランへ行ってきました。

以前一度行ったことがある中華料理レストラン。

アメリカにありそうな、モダンなレストランです。

ランチがとてもお得とのこと。

今回はSさんと2か月前にこちらに赴任されたMさんと3人で行きました。

前菜5種類とメイン5種類から1つずつ選びます。

それぞれ好きなものを選び、シェアしていただきました。



前菜の野菜の春巻きと、エビシュウマイ。

どちらも美味しい💕



メインは、鶏肉とカシューナッツの炒め・牛肉のカリカリ焼き・チンジャオロース風。

全て美味しかったのですが、これはシェアで正解ですね。

1品食べるよりも色々食べたいですものね。

4、5人で来て、全種類制覇するのもいいかも🎵

ご飯は普通のご飯か野菜ご飯を選べます。

野菜ご飯はチャーハンかと思いましたが、野菜の炊き込みご飯風で、イマイチでした💦

ドリンクも付いていたのですが、7UPかコーラかお水だったので、お水にしました。

お腹がいっぱいになり、これで約2000円なら、お得でしたね。

食事の後Sさんが、「家でお茶でも」と誘ってれたので、場所を移動。

Sさんのお宅は最近引っ越ししたばかりの新居。

前にブログに書きましたが、壁が崩れた家から新しい家に越して、やっと落ち着いたとのこと。

お邪魔してみると、インテリアがモダンで広いリビング・・・素敵なお住まいです。

なんと、シャンパンを出してくれました💕

山羊のチーズと一緒に💓

さすが、セレブです。

その後、コーヒーとエクレアも出していただきました。

このエクレアがとても美味しかったので、ケーキ屋さんを教えてもらいました。

今度買ってみます。



エクレア、このサイズに切って出してくれたのですが、今の私には丁度良いサイズでした。

最近、洋菓子をほとんど食べなくなりましたが、久しぶりに食べると美味しいですね。

少し年上のSさんにはとても親切にしていただいていて、有難いです

駐妻が少ないこの街なので、貴重な友人です。

納豆作り

2018-02-02 21:33:27 | レストラン
中華食材屋さんでかなり前に買った大豆があったので、久しぶりに納豆作りをしました。

まずは豆の選別です。

古い豆だったせいか、半分以上は捨てました💦

大豆を一晩水に漬けて置いて、次の日の朝からお昼まで6時間ほど茹でました。

圧力鍋があれば10分ほどで茹で上がりますが、前任地で友人にあげたので・・・。

納豆に使う大豆は、蒸した方が美味しいらしいのですが、長時間蒸すのが大変だったので、今回は茹でました。

茹で上がった大豆をまずは半分に分けて・・・。

そのさらに半分を使い、ひじきと大豆に煮ものを作りました。



以前納豆を作った時は、市販の納豆を種にして使いましたが、今回は友人からいただいた納豆菌を使います。



「納豆素」と書いてありますね。

この粉・・・耳かきほどのスプーン山盛り1杯を10ccの水に溶かして使います。



熱湯消毒したボールに茹で上がった大豆と納豆菌水を入れて良く混ぜ、熱湯消毒したタッパに入れてラップをし、

空気穴を開けてさらにアルミホイルで覆い、保冷バッグに入れます。

その上から湯たんぽを乗せます。

3時間おきにお湯を取り替えて、24時間後・・・・完成です。



友人から「なぜか納豆菌を使うと、糸が引かないんですよね。」と聞いていましたが、やはり糸は引きませんでした💦

これを冷蔵庫で1日寝かせて完成です。

食べてみると、糸は引かなくても納豆の風味はありました。

週末のお昼ご飯に、長芋納豆蕎麦を作りました。



これ、大好きなんですよね🎵

長芋の粘りのおかげで、納豆に粘りがなくてもOKでした。

でも、やはり納豆はネバネバが命

まだ冷凍庫にドバイで買ってきた納豆があるので、次回はこの納豆を種にして、作りたいと思います。

ハッピーアワー

2018-02-02 21:29:34 | レストラン
家から徒歩3分の場所にあるホテルのバーからお知らせが届き、毎日4時から8時までフード&ドリンクが半額との情報が

これは行くしかないと、先日行ってきました。



バーに着いたのは、4時半くらい。

すでに2組のお客さんがいました。

一組は小学生くらいの子供が二人の家族連れ。

子供なのにバーに

楽しそうにビリヤードをやっていました

まずはビールで乾杯



オリーブにバジルのソースがまぶしてあったのが、とても美味しかったです

今度作ってみよう



スモークサーモンのプレート。

2人には多いように見えるけれど、スモークサーモン大好きなので、大丈夫です。

2種類のサーモン・・・美味しかった



フィッシュ&チップス。

4人で来たら一人1つずつで丁度いいですね。

チップスが少ないけれど、ダイエット的にはOKです

2杯目はハイボールにしました。

ビリヤードがしたかったのですが、家族連れが2時間もやり続けていて、空く気配がありません💦

暫くして夫がスタッフに「ビリヤードがしたいのですが・・・」と言うと、5分後に空きました。



前回に引き続き、今回も夫と勝負

結局、2回とも夫が自滅したので私の勝利でした

実力で勝ちたかったわ(負けず嫌いです

ビリヤード待ちの欧米人がいたので、2回で終了し、上の階の和食レストランへ。



ここの鉄火巻きは、まあまあ美味しいです。

以前食べて美味しかった「鶏のから揚げ」を頼むと出てきたのがこれ



なんと天つゆ付き・・・。

唐揚げではなく、とり天になっています。

衣が多くてあまり美味しくありません。

マネージャーが私たちのテーブルに来て「お味はいかがですか?」と言うので、夫が「これは唐揚げではありませんね。」と言い、

私も「唐揚げには天つゆは付かないのですよ。」と説明をしました。

タイ人のシェフも来て、少しだけお料理の説明をしたところ、マネーシャーが「今度お料理のアドバイスをしてくれませんか?」と。

私でいいの?と思いましたが、お役に立てるのであれば

私も美味しい和食が食べたいのでね。

後日、から揚げのレシピや改善した方が良いと思われることを書いたものを持って行きました。

営業前に行ったのですが、以前にはなかった吟醸酒や純米酒、日本のウイスキー(響・山崎・白州)が揃っていました。

プロモーションでこれから提供するとのこと。

嬉しいな~

日本酒好きが高じて「利き酒師」の資格を取ったので、日本酒のアドバイスもしてしまいました。

スタッフは、吟醸酒と純米酒の違いも知らなかったので、伝えられて良かったです。

近い内に日本酒を飲みに行きたいですね


アーモンドクリーム入りナッツ&デーツパン

2018-02-02 21:26:51 | お菓子作り
最近、型に入れて焼くパンにはまっています。

先日は、アーモンドクリーム入りナッツ&デーツパンを作りました。

一次発酵まではパン焼き器。

強力粉に大さじ1だけ全粒粉を入れました。

少しだけ健康志向で。



いい感じです。

ベンチタイム15分。

めん棒で伸ばして、アーモンドクリームを塗り、細かくしたナッツとデーツを乗せます。



手前からくるくると巻いていきます。

マフィン型に紙の型を入れ、生地を入れます。

2時発酵30分。



180℃のオーブンで18分焼いたら出来上がり

形が不揃いなのは、手作りなので・・・💦



アーモンドクリームとナッツ&デーツのハーモニー、最高です

別の日、リンゴの甘煮を入れたシナモンロールを焼きました。



前回のパンよりは成型は成功したかも。

でも、全粒粉を多めにいれたせいか、生地が堅くなり、紙の型にくっついてしまい、イマイチの出来でしたね💦

次回は全粒粉を入れないで、紙の型もくっつかないものにしたいと思います。

味は美味しかったですよ

お向かいさんから教えてもらったナスのペースト

2018-02-02 21:23:47 | 料理
先日、朝8時に家の呼び鈴(?)が鳴り出てみると、お向かいさん。

「今日の10時くらいにナスのペーストを作るから、作り方を見に来ない?」と誘ってくれました。

以前、手作りのナスのペーストをいただいたのですが、とても美味しかったので「今度作り方を教えてください」と

お願いしていたのを、覚えてくれていたのですね。

彼女は毎日忙しい日々なのに、有難いことです

10時にお邪魔して、作り方を教えていただきました。

レシピはこちらです



キッチンへ入ると、ナスはすでにオーブンで焼いてありました。



大きなナス

まずはナイフで縦に切り込みを入れ・・・



スプーンで中身を出します。



フォークで潰します。

以前お料理教室で習った作り方は、ナスをフードプロセッサーにかけますが、サラームさんはフォークで

潰す方が食感が残って好きなのだそうです。



別のお皿にゴマペースト、水、レモン汁、塩、ニンニクのすりおろしを入れて、良く混ぜます。

お料理教室で習ったレシピでは、ヨーグルトも少し入れていました。



それをナスのボールに入れて、良く混ぜます。



オリーブオイルも入れて混ぜてから、お皿に盛り、細かい赤い実を振りかけます。

赤い実は少し酸味があり、日本では「ゆかり」に近いかな



上からオリーブオイルをかけて、出来上がり



簡単でした

今度自分でも作ってみます。



家に帰って早速パンに乗せて試食。

美味しい

少しレモンの酸味が強いので、好みの味に調整してみよう。

また一つ、レシピが増えました