goo blog サービス終了のお知らせ 

ラクダの国からおとぎの国へ

3年間のラクダが住む国の暮らしから、おとぎの国へ・・・。
一度は住んでみたかった、あこがれの国。
沢山楽しみます🎵

クリスマスランチ

2018-12-27 07:37:45 | レストラン
クリスマスも終わり、日本は師走のクライマックスでしょうね。

こちらは、のんびりとした日常です。

25日のクリスマスは、こちらの休日だったので、夫と一緒に近くのステーキレストランへランチに出掛けました。

11月に北海道から来てくれた友人たちと行ったレストランです。

レストランもクリスマスムード

スタッフは皆、サンタの赤い帽子をかぶっています



照明もクリスマス仕様

まずは、夫がビール、私はプロセッコで乾杯



パンが運ばれてきました。

皮がパリッと香ばしい🎵

前菜は、タルタルステーキと海老のカクテル。



生のお肉はあまり食べませんが、ここのタルタルステーキはとても美味しかったです🎵

海老もGOOD🎵

メインは、夫がストリップロイン、私はフィレステーキを・・・。

アンガスビーフ、美味しい



写真は撮りませんでしたが、付け合わせにアスパラのソテーとオニオンフライも。

食べ過ぎたかも・・・お腹が一杯です💦



食後に紅茶を頼んだら、クッキーが付いてきました。

満腹でしたがつい食べました。

さすがに夕食はパス

熟年夫婦のクリスマスでした

金曜日だけ開かれる市場&オシャレカフェ

2018-09-17 09:28:52 | レストラン
この街に住んですでに2年が過ぎました。

早いものですね~。

2年間ずっと行ってみたかった、観光ストリートに金曜日だけ開かれる市場へ、やっと行くことが出来ました。

Mさん!誘ってくれてありがとう🎵



こんな感じの小さな露天が沢山並んでいます。

売っている物は、石鹸や手芸品・土産物などなど・・・。

買いたい物はありませんでしたが、観ているだけで楽しめました🎵

アジアに住んでいた時の、サンデーマーケットみたいな感じね。

懐かしい・・・アジア・・・。

この日は暑い日だったので、暑き疲れて喉が渇き、カフェに入りました。

目立たない入り口のカフェ・・・。

恐る恐る扉を開けて中を覗くと、素敵なモダンカフェ💓



またオープンして2ヶ月ですって。



レモンミントジュースを飲みました。

激アマのジュースが多い中、このカフェのレモンミントジュースは甘さ控えめで、私好みでした🎵



眺めも素敵~💓

このカフェ、気に入りました。



お酒もあるようですね。

夜来てみたら、また違う雰囲気かもね。

また別の日。

まだ観光ストリートに行ったことがないと言うEさんを誘って、4人で行ってきました。

ランチはHさんオススメのカフェ。



車のオブジェが面白いですね。



チーズやサラダやナスのペースト。



メインはグリルチキンと・・・



ラムのハンバーグみたいなお料理。

シェアしていただきましたが、なかなか美味しかったです。

Eさんは東京に住んでいますが、ご主人が単身でこちらに住んでいて、年に2回ほどこの街へやって来ます。

その時には、同年齢の私たちとランチをしたりお茶をしたり・・・。

そういうライフスタイルも、いいかもね。

でもきっと私は夫の定年までは、一緒に過ごすことになりそうです。

定年まであと3年半・・・。

最後に過ごす国はどこになるのかな~?

ここを離れることは少し寂しいけれど、また違う経験が出来ると思うと、今から楽しみです🎵

5連休の初日・・・お寿司のあるカフェ&レストランとアジアのお店へ

2018-08-22 10:12:32 | レストラン
日本はお盆休みも終わり、日常生活が始まりましたね。

こちらは21日から5連休です。

連休中は皆さん旅行へ行くようですが、我が家は特に予定もないので、のんびりと過ごします。

昨日は5連休の初日でしたが、夫が午前中だけ職場に行ったので、私は近くのカフェでお茶を・・・🎵



お茶はオーガニック&フェアトレードの「JADE SWORD」というグリーンティー。

カフェのスタッフに「これは中国茶?」と聞くと「日本茶です。」と・・・。

日本茶っぽくないけれど、日本のお茶だったのですね。

すっきりとした美味しいお茶でした。

1時間半ほど、読書をしてから近くの小さなスーパーで買い物をして帰りました。

喉が渇いて炭酸が飲みたくて買ってみた缶ジュース。



缶のデザインの可愛いさで買ってみましたが、グラスに入れてみると凄い着色料💦

半分飲みました。

その後夫が帰宅したので、ランチへ。

割と気に入っているカフェ&レストラン。

久しぶりに行きました。



ソファー席が多く、落ち着く内装なんです。



夏の間は窓がオープンになっていて、風が入り気持ち良いです🎵

まずはクラフトビール🍺



冷えていて美味しい~💓



ナスとチーズのサラダ・イカと海老のフライ。



お寿司色々・・・🎵

夫が注文したロール寿司にマンゴーが乗っていました💦

「侍ロール」という名前に釣られたようですが、日本人には・・・💦

祝日でしたがハッピーアワーをやっていたようで、お安くランチを楽しめました🎵

その後、歩いてアジア系のスーパーのある場所へ。

住んでいる街にはフィリピン人が沢山住んでいて、この辺りはフィリピン人がよく買い物へ来るようです。

中華料理&フィリピン料理のお店で、夫が焼きそばを注文。



一口もらいましたが、まあまあでした。

アジアの国に住んでいた頃は、こんな麺を良く食べていましたね。

懐かしいです(^^♪

私は気になっていた「ハロハロ」を食べてみました。



日本では、ミニストップで有名になったハロハロ。

これ、本場のフィリピンの味なのかしら

一口食べてみると甘さ控えめで、特に美味しくは感じられず・・・💦

でも、下の方から良く混ぜて食べてみると、甘さもありまあまあでしたね。

マレーシアのアイスカチャンに似ている感じ。

かき氷なので、暑い日にはいいかも🎵

その後、アジアンスーパーへ行き、お味噌と餃子の皮を買いました。

冷凍コーナーで、なんと「ミニ雪見だいふく」を発見!!



買ってしまいました!

アジアの国では、日本のアイスやお菓子、納豆まで買えたのですが、ここでは日本のものはほとんど手に入らないので、

この雪見だいふくは貴重です!

この日はハロハロを食べていたので、甘い物は1日1回のルールを守るため、雪見だいふくは次の日に食べることに。

最近、自分なりのダイエットルールを決めて実行しています。(たまにルールを破りますが・・・💦)

箱を見ると、一度溶けてまた固まった感がありますね💦

味はどうなのでしょう?

楽しみ半分、不安半分

連休中は3食作るのが大変なので、たまに外食する予定です🎵

気が緩んで体重が増加しないよう、意識したいと思います

ローカルの友人と人気のトルコ料理レストランでランチ&レストラン周辺を散策

2018-08-09 08:29:51 | レストラン
久しぶりの更新です。

ここのところ忙しくて・・・。

引き籠りだった頃が嘘のように、毎日出歩いております。

ランチのお誘いも増えて、有難い事です

昨日は、ローカルの友人Kちゃんと人気のトルコ料理レストランへ、ランチに行ってきました。

Kちゃんは、日本に7年住んで大学で建築を学び日本語が堪能なので、会話は全て日本語です。

海外に10年住んでいても、簡単な日常英会話しか話せない私・・・。(困っていないので、いいのですが・・・)

日本語って難しいのに、Kちゃん凄いです

12時半少し前にレストランに着いて待っていると、5分遅れでKちゃん登場。

赤いブラウスが似合っていて、可愛いわ💓

メニューは写真付きなので、ローカルの言葉が分からなくても写真を見て注文出来ますね。



Kちゃんお勧め、一番上のお料理。

この日は別の物を頼んだので、次回試してみたいですね。

ランチが13時からということで、先にお茶をしました。



トルココーヒー。

造花だけどお花の演出が可愛い(⋈◍>◡<◍)。✧♡

ミニシュークリームみたいなお菓子が付いてきたので、二人で半分こ🎵



紅茶はこんなガラスのカップに入っています。



注文したお料理は、ピスタチオケバブとチキンとビーフのグリル。

2人ともお肉が食べたくて、こんなヘビーな2皿に💦

どちらもとても美味しくて🎵人気レストランなのが分かります。

1/3残ったので、Kちゃんに持ち帰りしてもらいました。



デザートは、Kちゃんの大好きなライスプディングとトルコ菓子。

モスクの屋根みたいな蓋が被せてあり、演出が素敵ですね🎵

トルコアイスも付いていました。

スプーンですくってみると、少し伸びましたよ。



お店の入口近くには、トルコアイスコーナーがあり、注文するとびよ~んと伸びる

トルコアイスの演出をしてくれるようです。

次回、頼んでみたいですね。

ランチが楽し過ぎて、気が付くと3時!

Kちゃんはお子さんをお母さんに預けていたので、またね~と帰って行きました。

私はその後一人で、レストラン周辺を散策してみました。

少し歩くと、お肉とチーズの高級店を発見

覗いてみるとなかなかいい感じのお店です。

チーズの試食をさせてもらい、気に入ったチーズを一つ買いました。

トルコ製の四角い黒いお皿もゲット

レストラン周辺は、トルコ人街なのかもしれません。

その近くには、トルコマーケットというお店も。




入口近くにはトルコのお菓子があり、試食させてくれました。

少し奥へ行くと トルココーヒーカップのセットが飾られていました。



キラキラ✨のトルココーヒーカップのセット🎵

可愛いけれど、使いにくそう。

飾り用ですね



お店の奥は、コーヒーが飲めるスペース。

なんだか、トルコへ旅行に来た気分になりました🎵

その隣にあるお店を覗くと、フードコートのような広い店内・・・。

1階で注文したお料理を、2階で食べられるようです。

持ち帰りも出来そうですね。



奥には鶏の丸焼きが・・・。



大きなお肉の塊をスライスして、薄いパンに挟むトルコのファストフードもありました。

夫の夕飯用に、ご飯と野菜と鶏のグリルの半身を持ち帰りにしました。

私はランチで満腹だったので、ここで夫の夕飯が買えて丁度良かったです🎵



これは、Kちゃんからいただいたデーツ。

Kちゃんのお母さんがトルコへ旅行に行ったので、買ってきてもらったとのこと。

こういう気配りが嬉しいです🎵

美味しいデーツでした💓

昨日はトルコ一色の楽しい1日でした🎵

オーシャンズ8&イタリアンランチ

2018-07-08 09:21:48 | レストラン
先週末、夫が「ハンソロ」が観たいと言うので、近くのモールにある映画館へ行きました。

日本では現在公開中ですが、こちらでは5月末に始まり、すでに終了とのこと💦

残念💦

折角映画館に来たので、私の希望で「オーシャンズ8」を観ました。



写真がボケていてすみません💦

日本では8月10日公開ですね。

予備知識のないまま観たのですが、かなり楽しめました

主演のサンドラ・ブロックも勿論良かったのですが、ケイト・ブランシェットがカッコ良くて素敵でした

アン・ハサウェイも役柄がピッタリで、可愛くて素敵

内容は、ありえない展開はハリウット映画なのでしかたがないとして、豪華キャスト・盗みの手口の巧妙さ・

痛快な連係プレー・ちょっとしたどんでん返しと、観終わってから気分が爽快になりました

たまにはこんな映画を映画館で観るのも、良いですね

映画の後は、久しぶりの外食。

映画館の上の階にある、イタリアンレストランへ。

ここは、この街に赴任してきてすぐに、前任の方に連れて来てもらったレストラン。

夏は外の席が気持ちが良いのです。



この街に住んで、9月で丸2年・・・・

時が経つのは早いものですね~。



メニューがおしゃれ~



まずはビールで喉を潤し、その後白ワインと赤ワインを飲みました。



サービスのパン。

薄くて周りがパリパリで中がモチモチ。

お店で焼いていて、焼き立てです



前菜は、エビのフリッター。



私はリゾットが食べたかったけれど、たまには夫の希望も取り入れ、ピザ・マルゲリータ。

私は2枚、夫は4枚食べました。

写真の奥に見えるのは、アンガスビーフステーキ・ゴルゴンゾーラソース。

これ美味しい

ちょっとソースがくどいので、半分で満足です。

お酒を飲むと、満腹中枢がマヒします💦

いつもは頼まないデザートを頼んでしまい・・・。



塩キャラメルのジェラードとフラワーレスチョコレートケーキとアメリカンコーヒー。

半分ずつ食べました。

久しぶりのデザート、美味しかったです

3時半にお店に入り、遅めのランチになりましたが、お店を出たのが5時半。

久しぶりに夫と沢山色々な話をしました。

普段は家にいても別々の部屋で別々のことをすることが多く、会話の少ない夫婦ですが、

たま外食すると、沢山話をします。

これでバランスを取っているのでしょうね。

以前に比べ外食が減っていましたが、これからは月に2回は美味しい物を食べに行こうと話しました。

(週一で行きたいけれど、物価が高いので・・・・💦)

最近、ホテルに和食レストランがオープンしたらしいので、次回はそこに行ってみたいと思っています。