~16回目の一人旅~

いつもより少し長めの一人旅。。求めるものはお酒と世界遺産!デッカいカメラでバシャバシャ撮ってます。

徒歩で観光<755日目> Stayed in ハンガロア(イースター島)

2013-03-20 23:59:59 | チリ北中部&アルゼンチン北中部&ボリビア
チリ45日目
  今日は徒歩でオロンゴ儀式村&ラノ・ビナプへ行ってきました。


 午前中はゆっくりと過ごし、13時前に出発した。とりあえずミヒノア方面へ歩いて行くと、上空を飛行機が飛んできた。どうやらサンティアゴからの飛行機が来たらしい。

 うまくいけば滑走路に飛行機が降りるところが見えると思って急いで歩いたが、残念ながら間に合わず。普通に降りてくるところを見るだけになってしまった。


 そのまま空港を通り過ぎ、アナ・カイ・タンガタという洞窟を訪れた。
 この崖の下に洞窟はある。



 ここは食人洞窟と呼ばれていて海に面していた。崖を降りて洞窟に入ると、天井には鳥の絵の壁画があった。



 洞窟を後にし、いよいよ山登り開始。途中まで登ったところで、空港が見えるところに到着した。時間を見るともうスグ飛行機の離陸の時間っぽい。しばらく待って飛行機の離陸を見ることにした。

 ところが、残念なことに離陸は反対側。飛行機が滑走路にスタンバイするところまでしれなかった。せっかくわざわざ待機していたのに…



 さらに登り続けて、ようやく火口に到着。普通に登れば30分くらいやったかな? むしろハンガロアの村から登山口に来るまでの方がしんどかった気がする。


 眺めは絶景。イースター島はモアイだけじゃない。でも、天気が悪い。火口が暗くてうまく写真に撮れない。海の方を見ると雨も降っているし、このままやといつ雨が降ってきてもおかしくなさそうだ。


 火口沿いに歩いてオロンゴ儀式村へ行った。そして、ちょうど雨。結構、本格的に降り出してきたので、しばらく雨が止むのを待った。


 そして、小降りになったところを見計らって外へ出た。


 が、やっぱり雨。


 こうなってくると、写真も適当。ここにもモアイはなくて、昔の住居跡のようなものだった。


 イースター島のそばに浮かぶ3つの島。昔はここまで泳ぐ儀式があったらしい。



 山を降りた後は、滑走路沿いにアフ・ビナプへ歩いていくことにした。実はイースター島の滑走路は3kmもあるらしい。その滑走路を端から端まで歩く。しかも、途中、雨まで降ってきた。そこまでして見る価値があるモアイなんやろうか?

 そして、ようやくアフ・ビナプに到着したら、大雨。ここには女性のモアイがあるというんでわざわざ歩いてきたんだけれど、それどころじゃない程の大雨だった。

 倒れたモアイの目に水がたまっていた。


 これが女性のモアイ。たぶん。


 インカのような石組み。



 ささっと見て回って再び滑走路を回りこんで歩いて宿に戻った。こんなに雨が降っていてこんな意味分からんところを歩いているんだから、『通りがかった車が乗せてくれるかな~』って期待したが全然ダメだった。そもそも1台しか車は通らなかったけど…

 宿に戻ってしばらく休憩して、日本食レストラン『甲太郎』に行ってみた。最初は行くつもりはなかったけれど、今日歩き疲れて良いもん食べたくなったから。



 カウンターに座って料理が出てくるのを待っていると、隣に日本人カップルがやってきた。話をしているとプロの漫画家らしい。ヤングジャンプに連載もしているらしい。そんなスゴいヒトに会ったのは初めて嬉しかった。

 ちなみに頼んだ海鮮丼はマジで美味かった。欲を言えばマグロを食べたかったけれど…


 海鮮丼のまともな写真が一枚もなかったな。


 <本日の移動>
 なし。

 <宿泊地>キャンピング・ティパニエ・モアナ(Camping Tipanie Moana) 自前テント 4500チリペソ(約9ドル)
 詳細は昨日と同じ。

 現在、中南米を旅行中。良かったら励みになるのでクリックしてやって下さいv(^o^)v
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ


最新の画像もっと見る

コメントを投稿