goo blog サービス終了のお知らせ 

プラモときどき四方山話

趣味で作るバイクモデルと日常

想定外

2005-03-29 23:53:46 | PROTAR


これって何に見えますか?

最初の予定では全く想定外の工作をやっているのですが、気が付くと想定外ばかりでどんどん深みにハマって行くばかりで、進展が輪を掛けて遅くなるばかり。

アバウトなキットで分からない部分が多く、ネットで資料探しをしたばっかりに直す部分の多いこと多いこと。

プロターキットの練習のつもりで始めたつもりが、今までやったことのない工作の連続で緊張しっぱなし、張りつめた糸が何時切れるやら。

既に大きな修正点は過ぎたものの、部品としてであって全体を組んでのバランスの確認はまだですから不安は消えない。

今、リヤ・スプロケットの工作で何度も失敗を重ねている。
どうしても作ったチェーンがピッタリと合ってくれない。
工作精度が悪いのが原因なのは分かっているので、幾つも同じ物を作って一番まともな出来の物を選ぶしかない。

これが出来ないことには後輪が組めない・・・困った。





最新の画像もっと見る

1 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ke)
2005-03-31 19:33:50
Yoshidaさん、お久しぶりです。
スプロケットの加工は僕も困りましたよ。
結局、可動優先にして、真円は諦めて
チェーンが引っかかる歯は
スプロケの内側へ可能な限り削りました・・・。

あと、今更ながらで遅いのですが、
チェーンのコマの内側の見えない部分で
穴を左右で大きめに開けて
チェーンが伸びて遊びが出来るように
組みました。
リアル派だとたるみが出来て
それらしくなるので良いですが・・・。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。