ハンドルの右側にはブレーキレバーが有って、レバーとハンドルバーは別部品でした。
組み立ててみると結構な段差や隙間が出来てしまい修正が必要なため、一度完成していたバーの塗装を剥がし、レバー部分と一体化させて段差や隙間を無くしました。
再塗装の際にショックを止める上側の袋ナットも同時に塗装して塗装作業は全て終了。

ハンドルはライトボディーが付いているとトップブリッジに嵌りません。
ライトの焦点調整が出来る様に余裕を持たせていた工作がここで役に立ち、組み付けはなんの支障も無く出来ます。
後は簡単な配線を済ませれば、丁度1ヶ月に及んだDax製作が終わります。
組み立ててみると結構な段差や隙間が出来てしまい修正が必要なため、一度完成していたバーの塗装を剥がし、レバー部分と一体化させて段差や隙間を無くしました。
再塗装の際にショックを止める上側の袋ナットも同時に塗装して塗装作業は全て終了。

ハンドルはライトボディーが付いているとトップブリッジに嵌りません。
ライトの焦点調整が出来る様に余裕を持たせていた工作がここで役に立ち、組み付けはなんの支障も無く出来ます。
後は簡単な配線を済ませれば、丁度1ヶ月に及んだDax製作が終わります。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます