goo blog サービス終了のお知らせ 

プラモときどき四方山話

趣味で作るバイクモデルと日常

風邪が治ったと思ったら・・・。

2014-02-12 23:54:00 | Manx Racer
 今度は歯槽膿漏で歯茎が大きく腫れだし、熱も出て、折りしも週末で医者にも行けず・・・。

 鎮痛剤を飲んで我慢する日が続きました。

 結局休み明けに歯医者に行き、奥歯の2本を抜いた訳ですが、この2本だけでは事は収まらず、もう2本も抜かなければいけないと言われ・・・結局最終的には其の部分は入れ歯にしなければならないと結論を下されました。

 若い頃から歯だけは丈夫とタカをくくって来た付けが今頃になって巡って来た訳で、今更後悔しても後の祭り。

 なる様にしかなりませんが、ならない様に手立ては早めにっと若い方には申し送ろうと老婆心ながら・・・。


 さて、マンクスですが、なかなか落ち着いて進める事が出来にくい状況の中でも少しだけ進めてフロントセクションの完成を目指そうとしています。

 フォークやフェンダーの工作がほぼ終わり、ブレーキ関係の部品とハンドルバーのスクラッチが残っています・・・ってそれだけでは無いんですがね。

 取り合えずブレーキパネルを弄っています。



 エアースクープを作っていますが、最初はキット部品に換えてアルミ板で作ろうかとも考えましたが、物は試しと0.3mmプラ板でこさえてみています。

 アルミ板で作るより綺麗に行ったと思いますが、プラ材を使う方が気が楽と言った方が大きいかも知れません。

 この部分って金属地肌のままだったり、塗装してパネルと同色になっていたりと実車の世界でもいろいろだったりなので、あまり塗装にも拘らないで行こうと思っています。

 丸く網が掛かっている様に見えるのはエアアウトレットの穴です。