キッチンだいすき

~親子3人おなかいっぱい、笑いいっぱいのノンフィクションなブログ~

三色だんごと秘密兵器。

2007-02-28 | その他

つくったよ~の巻き(笑)


先日、『しあわせのかたち。』のすぅさん親子が
遊びにきてくれました♪

料理の写真も多少撮ったはずなんですけど
私同様ボケまくりでボツ


花粉のせいよ、そうよ、そうよ(そうなのか?)



市販のだんご粉に水と食用色素と砂糖を混ぜただけ。
緑は、乾燥よもぎをつかいましたっ


すぅさんの息子Kくんとうちの息子㊦でコネコネ。


茹でてるところ。混ぜんでええってば(笑)


できたっどうどう?

あ~でもないこ~でもないと、すぅさんと、デジカメ合戦(笑)


器とか串とか変えてみたり。(ヒマ)


子供そっちのけで(笑)二人で弾丸トークプラスバカ笑い
大盛り上がり(笑)していたら・・・

ブログでお世話になっている方から見事なが届きましたっ





もう、全員・・・


目が釘付けイチゴ(笑)

すんごい大きくてあま~くて、感動

ありがとうございましたっ


ここらで、簡単レシピをひとついっときます


長芋と豚肉の簡単春巻き ミニ春巻きの皮 10個分



<材料>
ミニ春巻きの皮 1袋/長いも 約20cm/豚こま 100gくらい/塩・コショウ 適宜/ミントやしそなど お好みで

<作り方>
①長いもは春巻きの皮に合わせて、適当に細長く切って、塩コショウした、豚コマを頑張って広げてまきつける。

②①を春巻きの皮で包んで、(小麦粉を水で溶いたノリでくっつけて)油で揚げて出来上がり♪

※好みで、しそ・ミント(おいしかった!)・梅干のつぶしたものも一緒に巻くとおいしいですカレーパウダーをまぶしてもいいかも☆



これが、ミニ春巻きの皮。ちょっと小さくて値段も安くて(笑)
使いやすい冷蔵庫に常備です


さて、今話題の?たらこキユーピー自由帳



展開がありました







その名もたらこ車。



人に見せること前提の説明(爆)



右ページにツラツラと説明が書かれてるその一部。



ダイヤモンドって(爆)



応援ありがとうございますっ☆
今日もご訪問ありがとうございます~


最新の画像もっと見る

49 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございま~す!! (ミッピッピー)
2007-03-02 07:19:01
おぅお~お友達が来られて楽しそうでよかったですね~♪
三色だんごでスッゴイ盛り上がりいいな~息子ちゃん達のいい思い出ですよね~!!
いちごだ~い好き、よだれジュルッ
いちごピングーちゃん可愛いです~
長芋と豚肉の春巻き美味しそうですね~
またまたこのレシピいただきま~す♪
いつもいつもありがとうございま~す
返信する
たらこキユーピー自由帳♪ (ミッピッピー)
2007-03-02 07:34:15
楽しみに待ってた「たらこキユーピー自由帳」のコメント入れずに送信してました~(汗)
ごめんなさ~い!!

すご~い「たらこ車」っですよね~すべてが「たらこ」!!!
美味しいたらこ大好きなので~これもジュルッ(笑)
説明文もおもしろ~い!!
息子ちゃんこんなにいろりろ想像できてすご~い
字も綺麗でこのまま絵本に出来そうで~す
返信する
魅惑のだんご (みなみ)
2007-03-02 09:57:29
pinguさん、こんにちは~♪
(今回は出遅れなかった!)串にささった「だんご」ってどうしてこんなに魅力的なんでしょうね~!!ささっていない状態よりも数倍食欲そそります!しかもこの3色の色合いが。。。子供の頃おままごとセットにあって、これ本当に食べられないかなぁ・・・なんてそれはもう魅惑のだんごでした。 
そして、また嬉しい長芋レシピだぁ~♪またまたレパートリーが増えますぞ。

息子ちゃんの何とも個性的な絵にいつも爆笑です!
車の中にちゃんと「ゴミ箱」セットしてあったり(笑)「おかねアンテナ」と「たらこアンテナ」は違うのね。 そして、「たらこどうぐ」・・・何に使うんだろう?めっちゃ気になる。(笑)
返信する
Unknown (ミミィ)
2007-03-02 10:22:51
またまた笑わせていただきました~~
たらこ車、めちゃおもろい。
このシリーズでやってもらえないかと、本気で思っちゃいました。

春巻きって、実はいまだに作ったことないんですよー
あ、食べたことはありますよ、勿論。
なんだか、あの中に巻くものがイメージできなくて、でも、食べたことあるのはどろーんとした春雨が出てくるようなのばかり。
あれ、ワタシの視覚には訴えかけないんですねー
でも、pinguさんのはいいですね。
パリ、シャキって感じですかね 
時間がたったら春雨で湿気てくるっての、いただけませんもん!
返信する
☆お返事☆ (ミッピッピーさんへ♪・・・pinguより)
2007-03-02 11:13:11
~ミッピッピーさんへ~

ミッピッピーさん、いらっさいませ☆
一番海苔ありがとうございますっ

三色だんご、面白かったです
子供たちが丸めると、これまた大きさがバラバラで、そこはご愛嬌

長芋と豚肉の春巻きは、もっと簡単なおつまみバージョンで、長芋だけで作ったりします。長いもをもっと細めに切って、塩・コショウと山椒を少しふって、細長くまいて、揚げるんです☆
ビールも用意してくださいね(笑)

あのたらこキユーピーの次のページをめくったら、これがあったんですよ(笑)
たらこ車って・・
なんかすっごい長い説明が書いてあったんですけど(笑)全部載せられなくて、たらこアンテナはお金に反応するらしいです(爆)
これまた目的が意味不明
返信する
☆お返事☆ (みなみさんへ♪・・・pinguより)
2007-03-02 11:22:42
~みなみさんへ~

みなみさん、いらっさいませ☆
みなみさんもだんごに魅惑される、チビッコだったのですねたしかにおままごとの食べ物って食べたくなるようなもの、いっぱいありましたよね!
昔、子供たちがまだ2、3歳のころ、近くにおだんごやさんがあって、ケーキ屋に連れて行っても反応薄いのに、そのおだんごやさんの前を通ったら、もう大騒ぎ(笑)買って、買っての大合唱
よくみたらしだんご買ったな~(笑)

子供いわく、この長芋の春巻きは、外はパリッで、中はサクッとネバッ(笑)でおいしいそうです♪
ネバネバ大好き一家です

たらこどうぐ・・なんて書いてあったかな
あ、そうそう、すごくおもたいって書いてあった(笑)
あと、きんきゅうじにつかうって(爆)
どんな場合やねんっ
ゴミ箱は多分、リサイクル品の回収みたいなこと書いてありました(笑)
弟には厳しいけど、地球には優しいみたいです
返信する
☆お返事☆ (ミミィさんへ♪・・・pinguより)
2007-03-02 11:31:53
~ミミィさんへ~

ミミィさん、いらっさいませっ☆
なんかね、いろんなブームがやってくるみたいで(笑)昔、息子㊦のブームで『ピーナツくんシリーズ』っていうのがありました。
あれも結構笑える内容で、気がついたら、書き足されていて、私も大笑いしては、キッチンに載せてたんですが、今はどこへ行ったのやら(笑)

春巻きって中味は何でもいいんですよ、多分(笑)
この皮で包んで揚げちゃえば
イカとにんにくの芽とか、アボガドと海老とか、いつもあるもので、やってしまいます♪
これは、長芋だけでもおいしいので、是非是非
冷めてもおいしい揚げ物ってなかなか難しいですよね。やっぱりパリっと揚げたてには、かなわないですよね~
春雨ドロッってわかりますよあれきっと、トロミをつけすぎなんですよね。かえってトロミを漬けない具の方がさっぱりパリっとおいしかったりしますよね
返信する
出た(爆) (kana)
2007-03-02 11:41:27
私的には、たらこビームの【ドクいりたらこ】が気になる(笑)
100キロのスピードで【ドクいりたらこ】が発射されたら、そらもう逃げ切れませんって

三色団子は買ってくるものやとばかり思ってました。
作れるんですね
食用色素、めっちゃ余りませんか?昔、ピンクのおもちが食べたくて、母と一緒に餅つき機で色粉混ぜましたけど、めちゃちょっとの量で、めっさ色つきますよね。
あ~、でも、何でも色つけたなるかも…

はあまおう?おいしそうなり~
返信する
待ってました!たらこキューピー続編! (れみこ)
2007-03-02 12:32:46
たらこ車、息子㊤君のアイディアがいっぱい~!
ドラえもんの道具みたいに次々湧き出てきますねっ(>▽<)。
この前のいろいろキューピーが楽しかったのでこぉに見せ、こぉなら何を描くか聞くと
「筋肉ボンバーキューピー!(^О^)」と・・。
実際まだ絵にはなってません・・。
三色だんご、可愛い~!子供って丸めるの上手ですよね♪
私も先日ころころクッキーを作るのにこぉに丸めさせたら
予想以上きれいに手早く作業が進み、ビックリしました~。
返信する
お!団子~ (ミズタマ)
2007-03-02 15:53:55
ついついおひな祭り商戦に乗せられ、3食団子をまたしても買ってきた私。
これは白玉粉でよいのかしら?
作ってみたい~
長いもの春巻きもおいしそう!
ミニ春巻きの皮、わたしもよく使いますよ。
春巻きって大好きなんです。
ちょうど冷蔵庫に春巻きの皮もあるし、長いももあるし、豚肉もあるときたら作るしかないでしょう
シソは話題の(?)大葉にんにく醤油のシソでいいかしら。

たらこキューピー、すごい進展にビックリですよ
この発想、右脳が発達してなきゃ書けないわ!
返信する