選挙の効果

総選挙の意味

マスク個人の勝手 バリケイト伊東

2022-05-23 13:13:21 | 政治

 政府は、マスクをしないように誘導している。毎日、東京、大阪で3千、4千人の新規感染者を出しておいてマスクをはずすようにお願いするのは、おかしい。日本ではマスクをするかしないかは、個人の自由、勝手でしょう。欧米では、ほとんどの国でマスクをしてない。ウクライナの避難民もほとんどマスクをしてない。外国には外国の考え方がある。日本は、日本のやり方がある。マスクをつけるのも、つけないのも個人の勝手だ。マスクをしていると、経済活動が阻害されることはない。イメージの問題だ。そんなに経済を回したいのか。コロナだけが経済の足を引っ張ってるわけではない。日本の貧困格差は広がり、お金を持ってない人間が多いのだ。時給1000以下で働いてる人間が多いのだ。お金がないなら消費も活発化しにくい。コロナのせいにしないで賃金をあげるべきだ。大学学費の減額、無料化、低所得者への家賃補助等、経済を良くするには様々なやり方があるだろう。マスクの着用、非着用は個人の勝ってだ。強制すべきではない。あなた自身の判断でやればいい。