goo blog サービス終了のお知らせ 

磯のすーさん あれこれ

江戸から16里ほど離れた海辺の田舎に棲む地味で怠惰なオイチャンのあれこれ。 中身は勝手気まま=自然体で~す。

大磯防波堤から

2006-11-13 17:23:30 | 風景 風物など
ぶらりと大磯の防波堤に行って来ました。
ここは照ケ崎海岸と呼びまして、海水浴場発祥に地だそうです。
<>
今日も快晴でしたので箱根や伊豆半島が良く見えました。
マウスを載せて頂くと画像が少し変わります。
但し、この位置からは手前の山に隠れて、富士山は見えません。
<>
撮影が相変わらず下手ですが、
<>
大きな磯だったのが、砂が溜って小さな磯になりつつ有るようです。
それとも地盤が沈下したのでしょうか? よく分かりませんが・・・。
<>
この磯は若い頃潜ってサザエやアワビを沢山採ったことがあります。
今は潜り禁止ですが、仮に潜っても居ないかも知れません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大磯農水産物祭ダイジェスト

2006-11-13 01:05:40 | 大磯周辺 風景やイベントなど
昨日は町の顔役のお声がかりもあって大磯港で大々的に開催された農水産物祭に
行って来ました。
これは、そのダイジェスト版です。

普段はプロだけの魚市場ですが、今日は一般人に解放されてました。


色々な魚を売ってましたが、一昨日惨敗したカワハギを沢山売ってました。

秋晴れの下、有名な「大磯マリーンエンジェルス」の吹奏楽も。

これも有名な「大磯国府和太鼓」の演奏も。

すきっ腹に響く和太鼓は圧巻でした。


柿やみかんも安く売っていたようです。

今日のお祭で買ったものです。
大の男が買うものではないのではないか? と思いつつも・・・。

ダイジェスト版の最後として、この日のイベントの福引景品です。

すーさんの福引番号です! 結果は以下の詳細をご覧下さい。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする