goo blog サービス終了のお知らせ 

磯のすーさん あれこれ

江戸から16里ほど離れた海辺の田舎に棲む地味で怠惰なオイチャンのあれこれ。 中身は勝手気まま=自然体で~す。

比叡山庭園美術館1

2006-08-03 22:04:04 | 友人・縁者からの投稿欄
京都にお住まいのAT先輩から頂戴しました。
原文を拝借します。
「すーさん元気か?6~7年ぶりで比叡山の庭園美術館に行って
きました。カンカン照りでもなくおまけに山頂に近いとあって
涼しい一日でした。尤も初めて訪れた時ほどの感動はありません
でしたが・・。
この美術館は、フランス印象派画家たちの作品をモチーフにした
庭園美術館で、標高840mの比叡山頂に、彼らが夢見た自然の風景
が再現されています」
内部は当然撮影禁止のようです。AT先輩、有難うございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

比叡山庭園美術館2

2006-08-03 22:03:25 | 友人・縁者からの投稿欄
昔は比叡山には時々行った事がありますが、
美術館の存在は知りませんでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

比叡山庭園美術館3

2006-08-03 22:03:02 | 友人・縁者からの投稿欄
アプローチに沿って花が一面に咲いているようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

比叡山庭園美術館4

2006-08-03 22:02:00 | 友人・縁者からの投稿欄
これはアーケード風の通路なのでしょうか。
観客はやはり女性が多いみたいですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

比叡山庭園美術館5

2006-08-03 22:01:44 | 友人・縁者からの投稿欄
随分整備された庭園のようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

比叡山庭園美術館6

2006-08-03 22:01:27 | 友人・縁者からの投稿欄
京都の北東、鬼門を守る比叡山ですから、また機会があれば、
訪ねてみたいと思います。
AT先輩 有難うございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

町の魚屋さん

2006-08-03 00:36:26 | 風景 風物など
釣道具を除き、滅多に買物には行きませんが、今日は遊びに来てくれた
友人が「干物を買いたい」と言うので魚屋に買出しに行きました。
大衆向けの小さな魚屋ですので高級魚はありませんが、見ているだけで
楽しいです。何よりも安いし・・
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

町の魚屋さん干物

2006-08-03 00:35:18 | 風景 風物など
干物コーナーです。
スーパーの品物と違って、全て地モノですので美味しいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

町の魚屋さん3

2006-08-03 00:34:51 | 風景 風物など
ドンコも売ってました。
白身で美味しい魚です。見かけは別として・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

町の魚屋さん練り物

2006-08-03 00:34:25 | 風景 風物など
何れもお手ごろ価格かと思いましたので、数点買って帰りました。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする