ごんつまのあかるく・たのしく♪

単調な毎日のなか・・・
嬉しかったこと、楽しかったことなど・・・

2年9ヶ月ぶりの「淡路島」へ・・・②「洲本城跡」

2023-01-05 16:03:30 | お出かけ・兵庫県 淡路島

昨日より2℃ほど低く最高気温は9℃!雲も広がり風がひんやり~と・・・

陽射しがほしい昼下がりです、、、

 

洲本城。東の丸を探検。年代異なる石積と曲輪。 - 戦国時代を追いかけて日本の歴史つまみ食い紀行

それでは、昨日のつづきを・・・洲本城跡・本丸へ上がります!

「南隅櫓跡」を右へ・・・

 

洲本城(上の城)は、大永6年(1526)に淡路水軍を率いた安宅(あたぎ)氏によって築かれたと伝わります。その後、天正13年(1585)に入城した脇坂安治によって、今に残る総石垣の城に改修されました。脇坂氏が伊予大洲に移った慶長14年(1609)、事実上の廃城となりますが、その威容は、今なお保ち続けられています。

壮大な総石垣、大石段、全国で数例しかない登り石垣などがあります。その他、天守台には1928年に鉄筋コンクリートで建設された日本最古となる模擬天守閣があります。

洲本市街のみならず大阪湾を一望できる、まさに南海の要塞と呼ぶに相応しい堅城です。

洲本城(下の城)は、当初の築城は桃山時代ですが、現在見られる石垣や堀が造られたのは、蜂須賀氏が淡路支配の拠点を由良から洲本に移した寛永年間(1630年代)以降と思われます。(洲本市HPより)

「東の丸」から本丸を

右側は

石垣修復工事中!

上がって!振り返り

更に上がって・・・

「武者走台」

兵庫県淡路島の南東、三熊山頂上にある洲本城。

洲本城の見どころと歴史

大永6年(1526)、三好氏の重臣である安宅治興が大阪湾を望む標高124mの三熊山に築城したのが始まりとされる。天正9年(1581)に秀吉の淡路侵攻があり、仙石秀久が城主となる。その後、賤ヶ岳の七本槍の一人、脇坂安治が入り洲本城の大改修を行った。この時、朝鮮出兵による経験から登り石垣も構築され、現在見られる総石垣造りの遺構の姿となった。城の規模は東西約800m、本丸、東の丸、南の丸、西の丸の主要な曲輪が置かれ、天守も築かれていた。

慶長14年(1609)、脇坂安治が移封となって後は、姫路城主の池田輝政が領し、三男の忠雄が洲本城に入るがこれを廃し岩屋城と由良城を修築。大坂の役により阿波藩、徳島城主の蜂須賀家の所領となり、家老の稲田氏が由良城に入り洲本城に再び本拠を移転。洲本城は、山頂の城を「上の城」、麓の城を「下の城」という。寛永19年(1642)には山城「上の城」は不便となり、麓に館が築かれ、以後「下の城」が政務の中心となり、稲田氏

洲本城登り石垣が城代となり明治を迎えた。現裁判所のある場所は「下の城」(城館)があった場所でその前には、石垣と堀が残り、「上の城」とともに市の史跡に指定されている。

洲本城には、西と東に二本の登り石垣がある(写真は東登り石垣。近年木々が伐採され東の丸から石垣まで降りることができる)

天守台跡には鉄筋コンクリート造の天守が建つが、戦前に再建されたものだ。復興天守では第一号が大阪城、現存している模擬天守では昭和3年(1928)に建てられた洲本城が第1号となる。平成23年3月(2011)、老朽化のため、補修工事がされたがこれを機に内部は立入禁止となり、現在に至る。

参考文献:『日本城郭大系12』(新人物往来社)、『探訪ブックス城5近畿の城』(小学館)

(「御城めぐり文献FAN」よりお借りしました)

国の史跡に指定された全国的にも貴重な石垣

東西800×南北600メートルに及ぶ広大な城の敷地には、保存状態の良い石垣がたくさん残っており、国の史跡に指定されています。

  • 写真:粒あんこ本丸天守台の石垣

こちらは天守台の石垣。大きなお城ではありませんので、石垣も大きくはありませんが、緻密に整えられ、上方へ真っ直ぐ伸びた石垣は見事です。この城石垣の積み方は、穴太積(あのうづみ)と言われ、安土桃山時代の技法で積まれているそうです。

 

「芝右衛門大明神」

右から上がります~

「天守台」へ 

「紀淡海峡」

「洲本市街地」を一望!

天守閣へ・・・

上がることはできません。

天守閣から下の木の祠に!

           

過ぎ去った年月を感じます

本丸大石段のこの先には行かずに・・・

東の丸・武者溜へ・・・

「八王子神社」はここから手を合わせて

以前は(30代~40代の頃)よく宿泊した洲本温泉!城跡があるのは知っていましたが、訪れることもなく

想像以上に広くて・・・そんなに高くはないけど歴史を感じる石垣に見とれて、

大阪湾に紀淡海峡を眺める絶景に感嘆古を感じる「洲本城跡」でした~


2年9ヶ月ぶりの「淡路島」へ・・・①

2023-01-04 10:43:33 | お出かけ・兵庫県 淡路島

雲があるものの陽射しが届いていいお天気~ですが、風が冷たい~

 

初詣日和だった昨日。

いいお天気~風もなくて・・・

の練習から帰って来たごんすけさんが突然!「淡路島へ行こう~」と

11時過ぎからドライブがてら行って来ました~

高速道路もスイ~スイ~と・・・

12時過ぎに、明石海峡大橋を渡って・・・

淡路SA到着!(車内から

昼食時間時で混雑していますが、駐車 まずは!昼食を

その後・・・定番の撮影タイム

明石海峡大橋と神戸・垂水方面を・・・

こちらは大阪湾

淡路島は一昨年の4月以来です、、、

急遽出発したので行き当たりばったりのドライブ 

どこへ行こうか

ごんすけさんの提案で、まずは!「洲本城跡」へ・・・

 

駐車場まで車で上がれます~

駐車場奥に

抜群の眺めです~

須本温泉街が!

結構~広そう~

頑張って上がります!

私の足ではとても4分で上がるのは無理~ でしたが・・・

とても見晴らしの良い、素晴らしい眺めを見てきました! 

欲張ってたくさん撮ってきました! 長くなりますのでつづきます~


初詣は「大本山 中山寺」

2023-01-03 10:41:44 | お出かけ・兵庫県 宝塚市

青空の広がったいいお天気~ 初詣日和です~

 

昨日は時折小雨がぱらつく中・・・

安産・子授けのお寺「大本山 中山寺」へ・・・

と・・・いうのも・・・次男のところに二人目が出産間近!!!

安産のお願いに!!!

一昨年の初詣はそれほどの混雑もなかったのですが、今年は!

人が多い~

思うように撮影できなくて・・・

 

線香を立てるのも一苦労!

 

本堂でお願い!お参りをすませて・・・

一方通行!

 

「護摩堂」

 

「護摩堂」と「五百羅漢堂」にお参り!

 

一段と増えてきた!参拝者!

それでも・・・並んでお参りしてきました!

「華藏院」

「ボケ封じ」をお願い!

安産とボケ封じ(笑)をお願いして、スッキリ~気分で早々に戻りました~


明けましておめでとうございます♪「2023年 初日の出」

2023-01-01 23:51:39 | 日記

明けましておめでとうございます

 

恒例の初日の出 今年も神々しい日の出拝んできました

今正に上がろうとしています

生駒山から!

顔を出しました~

2023年・初日の出

雲が間に!

鏡餅に!

三段重ねです~

数秒毎に変化する初日の出 楽しみながら面白く拝めることができました

今年もよろしくお願いいたします