詩歌探究社 蓮 (SHIIKATANKYUSYA HASU)

詩歌探究社「蓮」は短歌を中心とした文学を探究してゆきます。

ブルービーを探して。

2022-07-31 12:37:48 | 千駄記

ナミルリモンハナバチ(波瑠璃紋花蜂)。

ブルー・ビー(Blue Bee)とも呼ぶ。

虫には詳しくないし、虫好きではないので他は何も知らない。

オミナエシやアキノタウラソウやコスモスの花を好むそうだ。

 

 

7/31(日) 晴

 

週末の天気予報は当てにならず、昨日も今日も雨には降られず。

 

今日は1日在宅するので昨日のお話。

以前から、いつか見たいと思っていた青い蜂を探しに行くことにした。

熊本の葉祥明美術館の近くに出現するという話を

ずいぶん前に知ったけれども、

週末に行ってみよう!という距離ではなくて。

通称ブルー・ビー。

「幸せを呼ぶ青い蜂」だなんて言われている蜂を

恥ずかしげもなく私は探しに行くのだ。

 

午前四時ころ家を出る。

女郎花が咲いていそうな原っぱを目指す。

首都高から、東名へ。日は既に昇っている。

目的地はぼんやりと東海地方。

 

誰もいない草地を歩いてゆくと紫の花に小さな蜂。

正直、肉眼ではその美しさはわからない。

意識しなければコレがソレだとは気づかない大きさと色。

画像にしてこそ魅力的な蜂。

 

別の青い蜂もいた。調べると大青蜂(オオセイボウ)。

「宝石のように輝く蜂」と形容されるようだ。

 

 

こうして私は幸せを呼ぶことに成功したが、

幸せが来てくれるか否かは幸せ次第。

 

片道4時間。かいた汗は3ℓ。

少しは痩せたかなー。

 

 

おしまい。

 

 

 

 


初心者向けのお話。

2022-07-29 12:03:40 | 千駄記

商売繁盛の神「えびす様」。神田明神に鎮座する。

「病気平癒」の御利益まであるらしい。

 

 

さて初心者向けのお話。

 

どんな世界でも初心者はいる。

モノづくりの世界なら見習いさん。

先の参議院選挙で初当選したセンセイも初心者。

モノづくりの世界の初心者は見習い扱いだが

政治の世界は初心者でも待遇だけはベテランと同じ。

 

もちろんいきなりプロの仕事をしろと言っても難しいが

「初心者の内はコレができればいい」

「はじめの内はコレを使いこなせるように」

と、教えていたのでは、人によってはいつまでも初心者。

 

短歌の世界でも「最初の内は57577で思ったことを思ったように

書けばいいんだよ」とおっしゃる先生がいる。しかし、最初にこそ

「短歌は57577の定型詩」であることをアドバイスした方がいい。

57577でモノを言うだけでは短歌ではないのだから。

57577で呟いている初心者の時間が勿体ない。

 

ゴルフだってそう。「初心者だから入門モデルでいいよ。少し上達したら

中級モデルや上級モデルを買えばいいんだから」なんて言われませんか?

初心者だからこそ「このクラブが悪いんだな」と道具のせいにする。

で、すぐにプロモデルが欲しくなるのがオチで、結局、無駄な出費が嵩む。

 

ただし、短歌は頭と心、ゴルフは頭と身体を使うので「初心者扱い」にも

一理あることを申し添えます。しかし、私の好きなカメラや望遠鏡の世界は

個人の能力よりも機材がモノをいう。

カメラや望遠鏡にも入門モデルや初心者向けセットがあって、その特徴は

比較的安価だが、備えている機能が少なくて不便。高価なモデルより性能が劣る。

結局、手間がかかるし、満足のいく成果が得られず、すぐに中級モデル、

上級モデルに移行する羽目になる。上級モデルを使いこなせるか否かは

本人次第だが、無駄な出費を抑えて良い作品を残したければ、

初心者の心は捨てた方がいい。

 

7/29(金)晴

 

ところで、コロナ。

都民の60人に1人が入院、自宅療養、自宅待機などを

していると、今朝のワイドショーで言ってましたよ。

言われてみると、結構深刻ですね。

 

 

 

おしまい。

 

 

 

 


コロナ新規感染者数世界一!

2022-07-28 12:00:41 | 千駄記

7/28(木)晴

 

7月もまもなく終わる。

 

新聞代わりのネットニュースをみますと。

先週の日本のコロナ新規感染者数が世界一になったそうです。

 

ちなみに国別人口ランキングは以下のとおり。

①中国5億 ② インド 14億 ③ アメリカ 3.3億 ④ インドネシア 2.8億

⑤ パキスタン 2.3億 ⑥ ナイジェリア 2.1億 ⑦ ブラジル 2.1億 

⑧ バングラデシュ1.7憶 ⑨ ロシア 1.4億 ⑩ メキシコ 1.3億

⑪ 日本 1.2億

 

人口数上位10か国を差し置いて日本が世界一だなんて。

ほんとかねー?

 

それと最近、一部の芸能人なんでしょうけど、

「ギャンブルでいくら負けた」だの「いくらのクルマ買った」だの

「いくら投資して騙された」だのお金の話題が多くないですか?

ご本人が稼いだ金をどう使おうと自由ですが、そんなことでも

注目を集めるって羨ましい商売です。

結局「いくら稼いでいるか」の裏返しですから、ね。

 

コロナが深刻だったころ「舞台の仕事ができない」とかって

俳優もミュージシャンも芸人も訴えていたけれども・・・。

売れてない人はコロナじゃなくても稼げないだけなのでは?

裏方さんが食いっぱぐれると、真顔で訴える芸能人もいたけれども

それは自分のギャラが高すぎるからだろ?

平時から分配してたらいいだけで。

当時、何となく世間の風が冷たかったのは

こんな風に稼いでじゃぶじゃぶ使ってるじゃないか!って

反発や妬みがあったのでしょうね。

私はその最たるものですけど・・・なにか?

 

 

 

おしまい。

 

 

 


夕焼け。

2022-07-27 17:31:28 | 千駄記

昨日の19:00過ぎ、事務所の窓が赤く染まっておった。

不意に何か口ずさみたくなる。

「夕焼け小焼けで日が暮れて山のお寺の鐘が鳴る」と歌うのは牧歌的な人です。

「夕焼け小焼けの赤とんぼ負われて見たのはいつの日か」と歌うのは感傷的な人です。

「夕焼け海の夕焼け真っ赤な別れの色だよ」と歌うのはマチャアキです。

なんつって。

ちなみにスパイダースのマチャアキをリアルタイムでは

知りませんから、私は夕焼けを見ると「赤とんぼ」を口ずさむ。

 

7/27(水) 

 

弊社の定時17:30になりました。

幸か不幸か誰も帰らない。残業代が嵩みます。

 

試行錯誤しているうちはまだマシで

思考停止したら終わりなんだな。

 

試行錯誤とは

「新しい物事を、いろいろ試して失敗しつつ完成に近づけてゆくこと」

だそうですが、文字通りだと「試しにやってみて間違えること」ではあるまいか。

試しにやってみて間違ってたら救われないよね。

 

夏のご挨拶は廃止しているんですが、一社だけ恩義があるので

お中元を持ってゆく。最近、道路工事が多い気がする。

街なかを走っていったら結構時間がかかりましたよ。

お礼を述べて踵を返す。ついでに少し遠回りして

わが母校の前の団子坂を登ってみる。校舎も新しくなって

立派な学園になったよ。

 

道中、救急車を3回目撃する。コロナと熱中症で大変らしい。

昼を食べる時間もなく銀行にゆく。借入関係の手続きをしつつ

愚痴と弱音と本音を言ってみたりする。

「さらに借金したいんだよな」と申し入れてるのに

「またまたぁ、冗談ばっかり言っちゃって」と笑われる。

こっちは泣けてくるわ!

 

 

おしまい。

 

 

 

 


詠み人しらず。

2022-07-26 12:01:32 | 千駄記

ありがちな場所にツバメの巣。高速道路のパーキングエリア。

目が開いていない雛たち。7月も終わろうとしているので

2回目の繁殖なのでしょう。

 

 

7/26(火) 雨

 

なにも言うまい、嘆くまい。と、ぼやく。

 

ぽつねんと立つ、王者の花の黄金日車。工場の前の公園に咲いていた。

 

今日は朝から雨で驚く。天気予報は見ないし

近頃ブラインドも下ろしっぱなしだし。

 

昨日でしたか、ようやく重い腰を上げて、T研究社の短歌年鑑用アンケートに回答し、

FAXを返送する。FAXで済まないものは返送用封筒で返送しました。

 

短歌年鑑には何首か載るんですが、かつてはT研究編集部が選歌してくれてました。

今年は自選だそうで、掲載誌のコビーを送らなければいけなくなりました。

年鑑には「名前の大きさ」によって

5首、4首、3首、2首と掲載されますが、私はいつも3首。

権威的な匂いを大いに感じたものですが今年はどんな風になるのかね?

 

短歌年鑑に今年は住所録を載せないそうです。

去年もそうだったのかも知れないんですが、このところ見てないんです。

住所は個人情報だし、そんな時代なのでしょう。

 

その内、作者名も伏せられるようになって、

すべてが「詠み人しらず」になったりしてね。

 

おしまい。

 

 

 

 

 


赤城山の麓まで。

2022-07-25 11:51:30 | 千駄記

桜島。

日本の九州南部、鹿児島県の鹿児島湾(錦江湾)にある東西約12km、

南北約10 km、周囲約55 km、面積約77km2の火山。

かつては名前の通り島であったが、1914年(大正3年)の噴火により、

鹿児島市の対岸の大隅半島と陸続きになった。(Wikipedia)

そうです。

 

7/25(月) 晴

 

暑い日が続きます。

 

桜島が噴火しているとの報道をチラッと見る。

知っているようで知らない桜島。

1914年(大正3年)の噴火により、鹿児島市の対岸の大隅半島と

陸続きになったなんて知らなかったよ。

私は船で渡ったけれども、歩いて行けたのかね?

今回の噴火の被害がどれほどなのか見当もつかず

お見舞い申し上げることしかできません。

 

 

巷ではコロナ再燃。感染者数記録更新中。

工場の近所にコロナ病院として名を馳せている

病院があるのですが、連日大盛況大行列大繁盛。

病院脇にテントが3張りくらい並んでいる。

運動会で偉いさんが座るようなテント。

そこに検査待ちの行列が三列S字状にギッシリ、ミッチリ。

あれじゃ感染してない人も感染するわなー。

たぶん行列がながーく歩道にはみ出して

近所からクレームが殺到したのでしょう。

こんな猛暑のなか並んでいるのも大変だ。

こちらもお見舞い申し上げる。

 

ボクも誰かに見舞ってほしい。

 

さて、これから群馬県は赤城山の麓の

取引先までトラックを駆ります。

下請け仕事をしましたんでね。

その納品です。

 

 

おしまい。

 

 

 


土曜日頼み歩記。

2022-07-24 17:41:52 | 千駄記

東京都中央区にある小網神社。

強運厄除の神・東京銭洗い弁天の杜

として有名なので、昨日のことですけども、お詣りしてきました。

お札を洗う。人影もパラパラありましたよ。

 

7/24(日)晴

 

今日も一日暑そうでした。

想像なのは外に出ていないから。

逸ノ城が優勝したのも見忘れてしまったし、

書くこともないので昨日の話。

 

小網神社をお詣りした後、ついでと言っては何ですが

頭を良くしてもらおうと思って湯島聖堂に寄る。

 

湯島聖堂入徳門。関東大震災の火災を免れた入徳門。

 

湯島聖堂大成殿。関東大震災の焼失後、1935年に再建されたものだそうです。

お詣りした後、近くの神田神社(神田明神)で、また手を合わす。

 

 

お茶の水界隈は、昔っからよく通いましたが、神田神社にお詣りするのは初めてです。

神に願ったのでキリストにも祈りましょうってことで、ここからほど近い

ニコライ堂にも寄ることとする。

至近の駐車場が一台待ち。空くのを待っていると現在、無料だと知る。

通常は30分300円。神田辺りは駐車料金高いんですけどこの日は無料。

銭洗い弁天のご利益がありましたよ。

 

日本最大のビザンチン式建造物だそうです。

東京復活大聖堂(通称ニコライ堂)は重要文化財。

1891年完成。明治期に活躍したジョサイア・コンドルの設計です。

 

祈りを捧げたあと、お茶の水駅周辺を歩いたのち

ランチを食べて帰宅しましたよ。

全て昨日の話。

 

明日から七月最終週。

涙をこらえて生きましょう。

 

 

おしまい。

 

 

 

 

 

 

 

 


秋の空

2022-07-22 18:31:03 | 千駄記

 

秋の朝 回らぬメリーゴーラウンド木馬が秋の空にいななく

 

 

 

 

 

 

 

 

 


機械が停まるぅ。

2022-07-21 13:26:52 | 千駄記

「十月」157号。

私は「自由だい」10首と小文「日本のカメラの話」を発表。

 

7/21(木) 晴曇

 

蒸し暑い日が続きます。

ランチ代わりに頂き物のバームクーヘン食べて、いまです。

 

短歌業では「十月」157号が届きました。

評論2本と会員の短歌と小文が載っています。

 

生業では工場内の一番高価な機械が停まる!

3階で私が組んだプログラム通りにステンレスを

加工する機械なんですが、繋がっているはずの

ケーブルが悪いみたいで…。

結局パソコンを機械の傍まで持って行って繋げましたよ。

で、一応の復旧。

 

すると、他のパソコンのネットワークが途切れる!

つまりネットに繋がらないのです。

事務機器屋さんに来てもらって、見てもらうと

「線が抜けてました」と。余計な線まで抜いちゃったんだな。

 

あれこれバタバタしているときに近所の信金が来る。

最近担当になったんですが、彼は大学時代の後輩だ。

結構、絆は続いているらしくあいつと会った、こいつと会ったと言う。

卒業以来ずっと孤独だったのはオレだけか。

住宅ローンの借り換えをしたい、工場の資金を調達したいと

要望する。これが嫌われていた理由かねー。

そんなこんなで午前中終り。

 

14:00に面談が一件あります。

どんな話か分からないけれども会うことにした相手です。

涼しげなヨシゴイ。

 

 

もうおしまい。

 

 

 

 


梅雨模様の日々にして短夜。

2022-07-19 15:00:33 | 千駄記

頂き物です。

高級な海苔せんべいだそうです。

海苔好きの私にはありがたい。

 

 

7/19(火) 曇

 

15:00になります。蒸し暑いです。

お昼前から銀行へ出かけていて先ほど昼食。

 

工場に戻ると妹が待っていましたという。

最近買った血圧計が壊れてんじゃないか?と言う。

血圧が100以下なんだってさー。

たしかにあんなに小太りの妹にしては低いな。

で、実験台になって血圧を測られる。

117-60でした。低すぎるじゃんと妹に責められる。

でもさ、こないだ病院で測ったら120くらいだったよ。

と、言っても信じてもらえず。

私もかつては140を超えてましたが、最近は

食事に気を付けてますんでね。

 

さて、今日から時短勤務を解除して1日8時間勤務となりました。

ちと、長く感じますわ。怠けぐせって怖い。

 

天気は連日梅雨模様。

晴れたら星空でも眺めたいものですが

いまは夜空がずいぶん短い。

21:00~3:00前くらい?

まさに短夜。

 

やるべきことがたくさんある。

 

 

おしまい。

 

 

 

 


メリーゴーラウンドに乗りたくて。

2022-07-18 12:41:29 | 千駄記

メリーゴーラウンド。

 

 

7/18(月) 晴曇

三連休の三日目です。

 

連休初日の7/16(土)は出勤者3名。

トラックの鍵が見当たらないと大騒ぎ。ちゃんとしてくれ!

午後からは私は短歌教室でアルバイト。

生徒さんが夕方からゲリラ豪雨の恐れがあると言うので15:00で終了。

7/17(日)はメリーゴーラウンドに乗りたくなったので出かける。

三回連続で一人で乗り回す。他の客はいなかったので―。

 

ついでにヒマワリ畑を写す。花時は過ぎていましたよー。

ヒマワリの短歌と言えば・・・

私は寺山修司の

列車にて遠く見ている向日葵は少年のふる帽子のごとし

を挙げます。

与謝野晶子のうたも好きです。

髪に挿せばかくやくと射る夏の日や王者の花のこがねひぐるま

私はコチラ↓の表記が好きです。

髪に挿せばかくやくと射る夏の日や王者の花の黄金日車

寺山の短歌は小さなヒマワリ、晶子のヒマワリはすごく大きいって感じ。

開園と同時に入園したけれど間もなく雨が降ってきて退散。

 

 

今日は5:00過ぎに近所の沼に蓮の様子を見に行きましたが、今年は全然ダメみたい。

ヨシゴイが蓮の葉っぱに乗っていたので少々撮る。

 

 

そんな三日間。

明日からまた無理難題、不条理を耐えて頑張る。

 

 

おしまい。

 

 

 


明日から三連休。

2022-07-15 12:00:20 | 千駄記

神奈川県三浦半島の城ヶ島の海。いまごろの晴れた日には

磯遊びや釣り人でごった返しているでしょう。

明日から暦は三連休。

その理由を探りますと7/18(月)は海の日ですって。

 

 

7/15(金) 雨

 

週末、七月も、はや半ば。

七転び八起きする前に七転八倒してしまう。

実は梅雨明けしていなかったという天気が続きます。

 

昨日のネットニュースで知ったこと↓コレ。

大手飲食チェーンが「着替え時間分の賃金を払え」と

労働基準監督署から是正勧告を受けていたとか。

わが工場は8:30~17:30が勤務時間なんですが

始業時間までに作業着に着替えて、

終業時間まで目一杯やって着替えて、

帰るのが当然だと思っていましたよ。

着替えの時間が労働時間って、どうなの?

これ、個人的感想です。

 

今朝のネットニュースで知ったこと↓コレ。

「走れコウタロー」シンガー・ソングライターの山本コウタローさん死去

脳内出血で、73歳だったそうです。

名曲「岬めぐり」については以前書きました。

ウィークエンドというグループのデビュー曲でしたが、

その晩年「カリフォルニアドリーム」という曲があって

カリフォルニアっていいところなんだろうなって

いまも憧れるカリフォルニア。

 

憧れの理由はカリフォルニアコンドル。

絶滅寸前から復活しつつあるコンドルです。

1987年に野生の生息数は6羽まで減少し、すべて捕獲、

飼育下におき、人工繁殖と保護によりいまや数百羽にまで回復。

いくら数を増やしたところで、コンドルが生きてゆく環境が

整っていなければ悲劇ですけども。

コンドルは二年に一度一個の卵を産む。

毎年いくつかの卵を産んでも雛は生きていけないってことを

コンドルは知っているのでしょう。

飛んでいる姿を一度は見てみたかった。

 

 

おしまい。

 

 

 

 


「帆」31号 佐藤よしみ

2022-07-14 12:07:47 | 短歌情報

「帆」31号 佐藤よしみ

2022/7/27発行 発行人佐藤よしみ

 

「二人居」30首と連載「琉歌(うた)の見える場所」(20)。

 

佐藤よしみは淡淡と情熱をもって個人誌の発行を続ける。

孤高の歌人のひとり。

 

 

「二人居」より2首紹介する。

 

家族とはおぞましきかな我がもののようにしたくて時に苛立つ

逃げられぬゆえに根を張り二千年黙し続ける樹に会いたきを

 

 

 

 

 


ヴィヴィアン・リーと鈴ふるごとき名をもてる

2022-07-13 11:57:03 | 千駄記

昨夜、十月会例会で配付された資料です。

丹波真人氏の手書きの立派な文字に見惚れましたよ。

問題があるかもしれないのでぼやかした、

 

7/13(水) 雨

 

夏場に向けて復活しつつある工場です。

 

昨夜は超結社短歌研究会十月会の例会に出席。

首都高を飛ばしたら20分ほどで到着しました。

18:30~20:30くらいまで。出席者は多からず。

コロナ再ブームの影響もあるでしょう。

 

K路さんから個人誌「晴詠」に対してカンパを頂戴し、

Aずささんから名古屋に行ってきたからとうどんを頂戴する。

暖かきかなお心遣い。感謝感謝。

 

例会は丹波真人氏による発表「映画のはなし」。

丹波さんは「短歌往来」に映画の短歌について長いこと連載中です。

ぼやーっと真剣に聴いてましたが、ちと古すぎる映画の話。

映画館、名画座というだけでノスタルジーな世の中ですもんね。

原節子やら片岡千恵蔵やら、李香蘭やら・・・。

ジェームスディーン、バーグマン、ヴィヴィアン・リーやら・・・。

発表を聴きながら思ったのですが「映画を詠む歌人の心とは?」

タイトルを詠み込まれた短歌を見てもその映画を知らなければ

読解するにも無理があると思ったことです。

 

映画に関する短歌を50首近く紹介いただきましたが

唯一、これはと思った作品がこれです。

 

ヴィヴィアン・リーと鈴ふるごとき名をもてる手弱女の髪のなびくかたをしらず  葛原妙子

 

葛原妙子の歌集『縄文』(1974)に収載されているそうです。

私は全歌集に何度か目を通したつもりでしたが、見落としていた名作。

目を通しただけで読んではいなかったのですね。バカだから。

この作品は字余りが甚だしいけれどもそれが大いなる魅力。すごいなー。

 

 

おしまい。

 

 

 

 


どうなることやら。

2022-07-12 12:00:26 | 千駄記

奈良の東大寺にいたシカです。いれば撮りたくなりますね。

 

1957年(昭和32年)に奈良市一円の鹿が、「奈良のシカ」として

国の天然記念物に指定されている。

「奈良のシカ」は野生動物であり、所有者はいない。

 

とWikipediaにありました。鹿せんべいなんか売ってたりして

野生動物というには少し無理があるけれども。

 

 

 

7/12 (火) 曇から雨らしい

 

9:00~17:00までの時短営業が続く弊社ですが

「そろそろ戻さない?」と社員からしつこく提案あり。

そりゃ間に合わないなら元に戻すよと返事。

全盛期の半分くらいの仕事量なのに、暇に慣れると怖い。

 

安倍元総理銃撃事件の続報では宗教団体が注目されつつある。

犯人の生い立ちや人生も報道されていて、なにがなんだか。

未だに安倍元総理が殺害されたって実感が湧かないけれど

今日は葬儀があるそうで、現実なのだし時は止まらない。

 

今朝、今日の十月会例会を欠席する旨のメールを戴いた。

うわっ、例会忘れてた。

ご丁寧に欠席のメールをくれる方がいらして助かった。

18:30~池袋で例会です。顔出しだけでもしないといけない。

15:00~近所の食品工場で工事しないといけないので

手こずったら間に合わないなー。

 

とにかくもろもろ一生懸命やりましょう。

いつどうなるかわからないのですから。

 

 

 

おしまい。