詩歌探究社 蓮 (SHIIKATANKYUSYA HASU)

詩歌探究社「蓮」は短歌を中心とした文学を探究してゆきます。

花火の話。

2019-07-31 11:53:57 | 千駄記


涼しいなと思っている内に7月が終わります。
また言っちゃいますけど…早いなおい!
今日は給料支払い日だっす。
灼熱の太陽に追い込まれる気分やねんな。

今週末は板橋戸田花火大会。
私が住まう東京の奥座敷が唯一賑わう日ですが、
長岡まつり大花火大会に出かけます。
毎年、曜日に関わらず8/2と8/3に開催されるのですが
今年は土曜日に絡んでいるので行ってみようってことです。
仕事は立て込んでいますが、その辺はこっそりと。

長岡花火は日本三大花火のひとつだそうで大混雑するらしいです。
駐車場もホテルも予約しまして花火はカメラマン席ではなく
マス席というのを買いました。6人座れるらしいのですが
私が一人で寝転がっていたらヒンシュクだな。

浴衣を粋に着こなす若くて美しい、そいでもって
どことなく寂し気な女性に声をかけられたりして・・

女性:すみません。端っこいいですか?
私:ああ、もしよかった真ん中にどうぞぉ
なんてクールに招き入れたりして。
女性:すごい機材ですね。撮影ですか?
私:ええ、週末になると星や鳥を追いかけてるんですけどね。
と、ニヒルに笑ったりして。
女性:素敵な趣味ですね。
私:ま、趣味っていうか息抜きで。儚いものの一瞬を捉えたくてね。
なんて俯いたりなんかして。
女性:どちらからいらしたんですか?
私:東京。長岡の花火を一度見ておきたくて。
なんて遠くを見ちゃったりして。
女性:私は地元なんですけど、今年はチケット取れなくて。

なんて会話が弾んじゃってさ。
花火より彼女の横顔に見惚れるわけよ。
で、花火が終わったら彼女が何故か涙をひとすじ零したりしてね。
帰りは彼女をクルマで送っちゃったりして。
もしよかったら上がってお茶でもって誘われるけど
お気持ちだけでと紳士を気取って遠慮しちゃって。
連絡先交換したりして。
ひと月くらい間をおいてから、見事に写し取った花火を
パネルにして送っちゃったりして。
それが実は今の妻なんですよなんて二十年後に
短歌雑誌のインタビューに答えたりなんかしちゃって。

しつこい妄想にお付き合い頂きありがとうございます。

画像は今朝、ラインに届いた見事な虹です。
昼飯抜いて金融機関を駆けずり回ってまいります。



これも時代でしょうか。

2019-07-30 11:59:37 | 千駄記


暑くても寒くても死ぬ人間のさらに弱体化が進みおり
(『百年猶予』石川幸雄より)


巷の話題にひと言。夏の高校野球。

大船渡高校の佐々木投手が地方大会決勝に登板せず
甲子園出場が叶わなかったことが話題となっています。
監督が佐々木投手を故障させないために決断したのが
是か非かというわけです。
先進的といわれる専門家は監督の英断だと評価します。
古い考えとされる専門家は投げさせるべきだったと言います。
「監督の判断だから口をはさむべきではない」という意見もありますが、
それでは何事にも何も言えないことになります。
吉本興業の件も吉本と所属(?)芸人の問題ですし。
参院選挙の投票率の低さも行かなかった人だけの問題でしょうか。
当事者以外何も言えない、言わない世の中はおしまいです。

甲子園は本格的に野球に打ち込む生徒にとって
夢の舞台、唯一無二の目標でしょう。
佐々木投手擁する大船渡高校は決勝まで進みました。
4回戦は延長12回完投勝ち。翌日の準々決勝は登板せず
中2日となった準決勝では129球で完封。
決勝は名門花巻東戦でしたが試合に出ませんでした。
佐々木投手はチームの4番打者として投手以外で出場
という選択肢すらなかったのでしょうか。

気になるのは4回戦で監督は佐々木投手に延長12回194球を
投げさせていることです。1試合194球は今や異常です。
決勝戦で登板回避を決断するほどの監督がなぜ4回戦で
194球も投げさせたんですかね?それが疑問です。

結果論ですが決勝まで進んで出場できずに敗れることと
4回戦で100球程度投げて降板し仮に敗れた場合と
佐々木投手はどちらを後悔するでしょうか。

ただし、直近の情報によると佐々木投手は肘や肩ではなく
股関節に不安があったのだとか。それなら打者としても
試合に出なかったのも頷けます。

いずれにしても本来、高校野球は部活動の一環であって
プロ野球選手養成機関ではないということです。
プロを目指す才能あふれるエリート選手は甲子園出場の
夢を見ない別ルートを選ぶ日が訪れるかもしれません。
これも時代でしょうか。




梅雨明けと共に。

2019-07-29 11:37:44 | 千駄記


あたらしき作業服着て3Kもブルーカラーといえば安らぐ  
(平成三年)
昔作った「平成のブルース」という連作から抽きました。

東京の梅雨が明けたそうです。夏だね。
夏らしい天気は今年初めてって感じ。
この7月は異様気象でしたから暫く晴れてほしいものです。

いまの若者は海水浴ってあんまりしないんですってね。
それより、キャンプやバーベキューのアウトドアブーム。
先日、四川料理屋で話した大阪からきた青年は
9連休をやはりキャンプとバーベキューに費やすそうです。
灼熱の太陽の下で肉焼いて旨いのかね?
彼は28歳だそうです。

今年のお盆は曜日の並びのせいで
8/10~8/18まで9連休ってところが多いみたいです。
弊社は今日の朝礼で8/13~8/15まで休みと発表しました。
つまり土日祝がありますんで8/16だけ出るという
嫌がらせみたいになりました。
受注状況、仕事の進み具合によっては
自主的に出勤するようにお願いしました。
私だってあやふやで嫌ですけど町工場なんてそんなものです。
しかし、こんなに働かない世の中になって
日本は大丈夫か?っていつも思います。

休みが空けたら秋の気配。
TUBEのバラードが似合うころとなります。
若い人はTUBEを知らないでしょうね。

「湘南」というアルバムが好きで
調べてみると1991年5月発売だそうです。
91年は平成3年。都庁移転、若貴ブーム、ジュリアナ東京オープン
SMAPのCDデビューの年だそうです。
ついでに私が大学の仕事を辞めて転職した年です。
火事で丸焼けになった工場の救世主として
参上して転がり落ちた年でもありました。
そいでもって四川料理屋でしゃべった彼の生まれ年でした。

夏は短いです。
で、人生も儚い。



そんな一日

2019-07-28 18:43:21 | 千駄記


台風で心配した日曜日でしたが
一日中晴れた東京でした。
今日は懸案の父の終の棲家となる予定の
施設探しでした。山へ行きたかったけどな。
やるべきことはやらねばならぬ。

一件目は10:00、二軒目は13:00の約束です。
施設の人に説明を聞いたり、部屋を見たりしなければならないので。
9時頃自宅を出発し、ナビに従います。
一件目は30分ほどで見学終了。時間があったので
植物振興センターを散策して、早めの昼を食べたり
喫茶店に寄ったりして二軒目にいく。
コチラは二時間ほど熱心に聴く。
私の中ではコチラに決める。費用的には
結構かかりますが、そういう場所がある世の中に
なっていくらか助かります。

程よい風と晴天を見つつ
今日ならクマタカも飛んだかもなぁと思いつつ
帰宅しました。

たまにはクルマの中を整理整頓しようと
積みっぱなしの荷物を下ろすと玄関が
一杯になりましたわ。

そんな一日でした。
つまらないことです。





うなぎとわたし

2019-07-27 10:09:23 | 千駄記


台風が北上中とのことですが今のところ
東京はよく晴れています。暑いし!
隅田川の花火大会も開催されるとのことです。

今日は土曜日ですが工場に出ています。出勤7名。
「土曜の牛の日」です。ではありません。
「土用の丑の日」です。日本語の難しさ!
鰻を食べろという日ですね。

斎藤茂吉の鰻好きは有名ですから、
歌人は鰻を食べると短歌が上達します。

メタルソーという原始的な機械の具合が悪く
その修理を頼んだのですが未だに業者は現れず。
電話するのも気が引けるし・・と思いつつ
電話してみるとこれから行きますとのこと。
夏場は特に機械が故障しがちです。

鰻に話を戻します。
私のウナギ話は過去にも書いた記憶があります。
昔は全国的にグローバルな人脈を誇っていたものですから
あちらこちらで鰻を頂きました。
食事というのはどこで食べるか?なにを食べるか?
よりも、誰と食べるか?だなぁとしみじみ思います。

味覚とは郷愁なるや鮨を食う

でしたか。

掲げた画像は「別冊HASU」Vol.5「水族歌集」より。
昔、鰻を釣りに行ったときのうたです。



青空のうた

2019-07-26 11:15:32 | 千駄記


今朝の青空。久しぶりの色ですね。
わが家の寝室から撮りました。
「青空」というとTHE BLUE HEARTSを思い出す
そんな年頃のわれです。

工場内は暑すぎるし
週末の雨予報が信じがたい青空。

出来れば僕のゆううつを
撃ち倒してくれればよかったのに

(THE BLUE HEARTS「青空」)

月末が近づいてくるとゆとりのある
工場ではないだけに憂鬱なのです。
どっかから金借りてきなくっちゃ(一部埼玉弁)。

そうそう青空と言えば「青空文庫」。
青春時代に読んだ「オリンポスの果実」(田中英光)が入ってます。

あなたは、いったい、ぼくが好きだったのでしょうか。

という最後の一行が印象的な小説です。
文庫本の裏表紙に作者の田中英光が太宰治の墓前で
自殺したということが書いてあり衝撃を受けました。

青空はわがアルコールあおむけにわが選ぶ日日わが捨てる夢(寺山修司)

私は「青空」を詠んだ記憶はなかったんですが『百年猶予』にありました。

曇天を左下から右上に掻っ捌くとき青空あらん(石川幸雄)

切腹をイメージしたんだけれども
いまだとスマホのフリックになるでしょうか。

取引先と金融機関へ向かいますわ。




星のうた

2019-07-25 12:59:25 | 千駄記


格外の想像力で星たちをいにしえ人は結び名づけり
三十八万キロかなたも余地はなく名づけられたる月面図あり
火星の標高二七〇〇〇メートルのオリンポス山の麓に立てば
石壁の木星模様を背に待つを見て見ず見ず見て人が行き交う
描かれる土星の常の傾きは強調したい環のせいである
地球から遠く離れし火星人と天王星人の相性聞かさる
星の名を知らず生き来し冥き絵の父まぼろしの第九惑星


私の第二歌集『百年猶予』から星のうたの一部を抽きました。

夏の流星と言えば「ペルセウス座流星群」ですが
今年の極大は8/13の16:00頃とか。
しかもこの日は月が大きいので観測には向かないようです。

画像は去年のふたご座流星群ですが、あてずっぽうに
シャッターを開いて偶然写ったものです。
あんな好条件でこれですから。

流星群がダメな夏の夜には花火。
人込みは苦手ですがどっかで花火を狙います。
それを写せれば「晴詠」4号も完成します。
勝手に頑張ってみます。



オレらの若いころは

2019-07-24 11:24:06 | 千駄記


今日は暑いですが天気が不安定だとか。

私とは何のかかわりもない吉本興業の件に
対する感情も不安定。それを楽しんできた
わけですが、そろそろ飽きてまいりました。

ネットニュースにこんな見出しが・・

吉本ベテラン芸人「こいつらふぜいが。気に入らんかったら辞めろ」
…社長批判の若手に

だそうです。これぞパワハラです。
このベテラン芸人が吉本にとってどんな立場か
知りませんが時代が違う。
感覚が違うことは疑いようがありません。
「オレらの若いころは」とは先輩が後輩に言う
常套句で、私だってそう言いたいこともあります。
が、それが恥ずかしいことだということくらいは
理解できているわけです。

みんなで会社を盛り立てていったころと
大きくなりすぎた会社では芸人に対する対応は
変わってしまうのでしょう。

いまの会長や社長とともに歩んできたもしくは世話になった
恩義のある芸人は擁護するでしょうし、
雲の上の存在と捉えている芸人は会社の責任の取り方として
退任を求めるわけです。
ただ、吉本の場合は雇用関係にないから不満のある人は
マネジメント契約を解除するしかないのでしょう。

で、もうこのネタは飽きてしまいました。



右往左往する気持ち。

2019-07-23 11:57:59 | 千駄記


吉本興業の件を興味津々で見ています。
打合せが終わって路上駐車して少しだけ
テレビを見ていたのです。
画像はそのとき文京区の動坂にあった幟です。
鷹匠の街と書いてあるので写してみました。

謹慎中の二人の記者会見に続いて今度は社長の記者会見。
記者会見を見るたびに右往左往する私の気持ちが面白いです。
そもそもお笑い芸人と吉本は社長と社員の関係では
ないので余計にこんがらがってくる。

社長が社員にモノを言うのは当たり前ですしそれを嘘でごまかされたら
堪ったもんじゃありません。社員にとって会長や社長は怖いでしょう。
また社員が経営陣に従わなければ組織は成り立ちません。
無論、いまやパワハラの類は許されないのは前提です。

が、吉本は社員と社長ではないので芸人側のスタンスも
派閥によって分かれているようです。
現会長を守りたい吉本のトップスターと会長も社長も
責任を取って辞めるべきだという吉本のスター。
つまりダウンタウンと共にスターになった体制派と
違う路線でスターになった反体制派との対立の図式まで見えてきます。
私はダウンタウン世代ですからよくわかります。
大阪を中心に活動を続ける古株のスターたちの声が
聞こえないのは体制派だからなのでしょう。

これを機会に言いたい放題SNSなどで発信する芸人も出てきました。
それとこれとは話は別でしょってことまで暴露して文句を言う始末。

「こんなことをテレビで言わせないで下さい」と涙ながら訴える
お笑い芸人もいますが言っているのはあなたであって
カメラに向かって言うのではなく会社に言うべきです。でも
それを興味深く見ている視聴者が私です。

結局沈黙を守った芸人が勝利者となるのかもしれません。

「視聴者はお笑いが見たいのであってこんな揉め事は見たくない」
というのは嘘でしょう。需要がないならワイドショーだってこれ放送しませんから。

吉本と芸人との間に契約書がないというのが根幹なのかもしれません。
吉本は6000人の芸人を抱えているといいます。下手な鉄砲ではないけれど
そのうちの何人かが人気者になれば儲けものという経営手法なのでしょう。
6000人と契約書を交わしたら最低賃金の保証だけでも大変です。

いっそのこと稼げる芸人だけを残してあとはリストラとするのが得策ですが
それもまた非難の的となるのでしょう。

まだまだ興味は尽きません。


*短歌ネタに変化させることができませんでしたわ。



参議院選挙投票率の話

2019-07-22 12:08:19 | 千駄記


学校へ連れ立ちてゆく父母を見送りし朝投票日晴れ


参院選の投票率は48.8%だったとか。1995年に次ぐ
低投票率だそうで95年はバブル崩壊後の疲弊した
世の中でありました。

期日前投票に行くほど暇ではなく、昨日の投票日は
雨模様だったからこそ投票に出かけました。
快晴だったらどこかで風になっていたはずが、
かつては夫婦で選挙に出かける光景に憧れたものです。

町工場の経営に明け暮れる両親のもとで育ちましたが、
若かった両親は連れ立って投票に出かけていました。
インテリではない両親の権利を行使するという誇らしさを
なんとなく感じたものです。夫婦仲が良いとは言えない
二人が二人で出かける姿を見ながら嬉しいような
気恥ずかしいような思いで見送った日を思い出します。

投票率100%とされる国はそれはそれで怪しいわけですが
先進国は概ね60%~80%程度のようです。

一昔前日本は平和ボケなんて言われていました。
年金、消費税、景気、基地移転問題、憲法改正、安倍一強等々
思いつくだけでもそこそこ争点はあったはずですが、
選挙結果を見れば現政権を国民は承認したということなのでしょう。
サイレント・マジョリティなんて言葉を思いますが
意思表示をしなくても国がどうにかしてくれると思う
国民が多いのでしょう。無関心とはそういうことです。

意外に投票に行かなかった50%以上の方の
希望通りの選挙結果になったのかもしれません。

「選挙に行っても変わらない」

「今のままでいい」
は、同義語なのでしょう。




180度変わること。

2019-07-21 08:46:48 | 千駄記


今日は朝から自宅にいます。曇り。
父が次に暮らす施設を見に行くとか行かないとか。
妹の指示待ちです。

昨日短歌教室が終わってからお笑い芸人の
謝罪会見を見ていました。
二人ともすでに50歳に近いんですね。
それにしては若いというか幼いというか。

二人のなるべく包み隠さず話そうという姿勢に
私の印象では世論、ネット社会、マスコミなども
更に芸人仲間の態度も180度変化したように感じます。
それがいかにも恐ろしく。

入って来る情報だけをうのみにして物事を
考える怖ろしさを思いました。
迂闊に私見など述べるものではありませんね。

特にネットのコメントは脅威です。

彼らが所属していた?吉本興業が
いまや非難の的になっているようです。吉本に
所属する大物芸人もこの二人の救済に動き出したとか。
大きな芸能ショーを見せられている気分で
それに興味津々です。

しかし、今まで吉本は「これで」やってきたわけです。
それを許し、認めてきたわけです。
そんなことに対する説明はあるのでしょうか。

単なる部外者傍観者として行く末を見たいと思います。



第三土曜日

2019-07-20 10:31:00 | 千駄記
蒸し暑いんじゃ!と言っておきます。
昨夜は三者会談を秋葉原で行ないました。

短歌関係の意見交換
情報交換ですが私はほぼ聞き役。
私以外は大酒飲みなのでコースの料理も
ろくに食べない。
私に次々と回ってくるので頂きます。
また太るわ!

19:00~22:00
場所を変えて0:00近くまで。
お金を出していないことに気づく。
先輩方ごちそうさまでした!

一般社会では奢る側ですが
短歌の世界ではまだ小僧ですんで甘えときます。

今日は朝から出荷待ちの製品の改造です。
図面が変更になりましてん。
困ります。が対応します。仕方ねーし。

そろそろ退社し、午後からの短歌教室に向かいます。
言動を慎みつつ短歌を語りたいと思います。



『短歌用語辞典』のチラシを細かく修正。
私のうたも紛れてますので是非お手に取って
くださいまし!


蝉が聞こえます。

2019-07-19 12:34:11 | 千駄記


今日は青空も覗いて暑くなりました。

さきほど工場の前の公園を眺めていると
蝉の鳴く声も、正確には蝉が身体を震わせている
音ですがそれもそれなりに聞こえました。

週末です。
思うがままに動けそうにはありませんが
少しは休息できそうです。

天気予報はコロコロ変わっているようです。

たったいま、サシバの里である市貝町で
知り合った方からお電話を頂戴しました。
サシバのパネルが届いたとのことです。
写真をパネルにしたのは初めてでしたが
現地でカメラの前に立ち尽くしていると
いつも声をかけてくれたのです。
「梅の里協議会実行委員長」の名刺を頂いていたので
そのお礼にと思って「令和生まれのサシバ飛翔の図」を
お送りしたわけです。

「梅祭りのときはぜひ家族でいらしてください」
と言ってくだすった。有難いことです。
が、連れてく家族いねーし・・と心でつぶやく。

京都では残酷な事件がありました。
妹から聞いた話ですが
甥っ子が高校生の頃「ハルヒ」に
救われたそうです。
どんなものかまったく知らないのですが
そういう若者がたくさんいると思うと
余計に心が痛みます。



晴れてるだか、曇ってるだか。

2019-07-18 12:14:51 | 千駄記


晴れてるだか、曇ってるだか、わからんねーの。
気分が晴れ晴れしません。

明日の晩はエリート歌人2名との宴会があります。
結構、いい店を予約してくだすったそうで、かたじけない。
やくざな私が席を共にするなんざ、信じられねぇ。
短歌のお蔭。お蔭さまです。

明後日は毎月第三土曜日の野蒜短歌会。
短歌教室です。杉並区の杉並会館にて13:00~です。
自由題、題詠「漫」、テーマ詠「星」を各自一首ずつ
提出して頂いた詠草集は返送済です。
今夜にでも当日おしゃべりする内容を
纏めておかねばなりませぬ。
見学歓迎です。
って、このページを見てどなたかが
訪ねてくるなんて思ってませんよ。ご安心を。

週末のお天気はどうなのでしょうか。
自然に繰り出さない暮らしが続いていますが
図書館にでも籠らなければならない仕事も
ありまして、八方開きっぱなしの状態で
もはや大の字です。

物事は時間をかければ良いというわけでもありませんしね。
仕事もそうです。納期まで時間があるとダラダラしますし
後回ししている内に作るのを忘れてしまったりします。

お金(仕事)の次に大切な短歌の仕事も
一気に集中すれば一日で終わる!

んなわけねーな。










『短歌用語辞典』発売間近です。

2019-07-17 14:05:44 | 短歌情報
今日はずいぶんと久しぶりに青空の見える
東京です。工場は埼玉ですがこの辺りも
青空がのぞいています。

午前中は大阪から取引先の社長が遊びに来ました。
彼とは昔よく仕事をしたのですが最近は取引無し。
現場があったので弊社に寄ったとのことです。

四川料理屋で昼食を取りながら写真の話。
彼は風景写真を趣味とする男。
仕事も遊びも一生懸命の男です。私はどちらも
中途半端ですなぁ。

ここからが本題です。
昨年の梅雨時でしたか、その頃から編集に携わって
いました『短歌用語辞典』がそろそろ完成するそうです。


(画像は飯塚書店ホームページから拝借)

アマゾン(ジャングルじゃない方)でも予約開始とのこと。
ようやく日の目を見るとのことで私も楽しみです。
どうぞお手に取ってみてください。
読み物として面白い本だと思います。