ザーンセスカンス(こちら)がとっても気に入った私達、ランチも村の中にあるレストランde Hoop op d'Swarte Walvisで。

こちらの建物はウェストザーンの元孤児院とコーフ・アーン・デ・ザーンにあった18世紀の鯨網綱置き場の建物が移設合体されたものだそう。全く関係ない建物が合わさってるなんて想像できないくらい自然です。看板の鯨はそんな建物の由来から。鯨料理のお店ではありません。

特におなかが空いてるわけでもなくオープン前だったこともあり一旦入店を諦めたんですが、「料理はまだ出せないけど良かったら中で待ってていいよ」って言ってくれたんで待たせてもらうことに。重厚感のあるバーや個室、テラスもある素敵なレストラン。ワインを飲みながらメニューがくるまでのんびり。

オーダーしたのはホタテのサラダと名物でもあるマスタードスープ。

テーブルでサービスしてくれるのが嬉しいこのスープ、本当に美味しかった!これが食べたさに入ったんだもの、待ってでもここで食事をして大正解。外には運河が流れ風車が見えます。とってもリッチな気分♪
ブログ村インテリアブログへ
人気ブログランキングへ
2013年・ニース&オランダ9日間
「いつか」が現実に!(番外編はこちらから)
長い旅の始まり
丸一日かかって
アパルトマンの住人気分で
一味違うマックカフェ
華やかなマルシェへ
コートダジュール!といえば
贅沢な美術館のようなホテル
紙まみれになりながら
ビタミンカラーで充電
ニース風サラダを味わう!
グレース・ケリーが嫁いだ国へ
モナコ公妃が愛したチョコ
無料だなんて、太っ腹♪
いらないものに価値を見出す!
窓が騙し絵だったとは!
オリーブ畑や高級住宅街に囲まれ
旧市街地に残るセレブな館
現地調達が楽しい!
ネオゴシックかビクトリアンか
最高の立地
窓の外と内側で
一足お先にZARA HOME
素敵空間を丸ごと!
朝食のあとは風車の村へ
村にはかわいいがいっぱい
くじらのサインのレストラン
窓を飾るのは・・・
一足お先にマイケル!
息つく暇なし!

こちらの建物はウェストザーンの元孤児院とコーフ・アーン・デ・ザーンにあった18世紀の鯨網綱置き場の建物が移設合体されたものだそう。全く関係ない建物が合わさってるなんて想像できないくらい自然です。看板の鯨はそんな建物の由来から。鯨料理のお店ではありません。

特におなかが空いてるわけでもなくオープン前だったこともあり一旦入店を諦めたんですが、「料理はまだ出せないけど良かったら中で待ってていいよ」って言ってくれたんで待たせてもらうことに。重厚感のあるバーや個室、テラスもある素敵なレストラン。ワインを飲みながらメニューがくるまでのんびり。

オーダーしたのはホタテのサラダと名物でもあるマスタードスープ。

テーブルでサービスしてくれるのが嬉しいこのスープ、本当に美味しかった!これが食べたさに入ったんだもの、待ってでもここで食事をして大正解。外には運河が流れ風車が見えます。とってもリッチな気分♪
ブログ村インテリアブログへ
人気ブログランキングへ
2013年・ニース&オランダ9日間
「いつか」が現実に!(番外編はこちらから)
長い旅の始まり
丸一日かかって
アパルトマンの住人気分で
一味違うマックカフェ
華やかなマルシェへ
コートダジュール!といえば
贅沢な美術館のようなホテル
紙まみれになりながら
ビタミンカラーで充電
ニース風サラダを味わう!
グレース・ケリーが嫁いだ国へ
モナコ公妃が愛したチョコ
無料だなんて、太っ腹♪
いらないものに価値を見出す!
窓が騙し絵だったとは!
オリーブ畑や高級住宅街に囲まれ
旧市街地に残るセレブな館
現地調達が楽しい!
ネオゴシックかビクトリアンか
最高の立地
窓の外と内側で
一足お先にZARA HOME
素敵空間を丸ごと!
朝食のあとは風車の村へ
村にはかわいいがいっぱい
くじらのサインのレストラン
窓を飾るのは・・・
一足お先にマイケル!
息つく暇なし!