Tinoな毎日

・☆・Thanks for coming・☆・

立水栓カバーの作り直し

2019-07-29 | 屋外DIY・1
アルミ缶で作った立水栓のカバーが、去年の台風で飛んでってしまったので、余ってた波板を使ってカバーに。見た目より養生重視!


2019年5月・本宅メンテナンス

傷んだデッキテーブルの補修

2019-07-28 | 屋外DIY・1
12月に柚子を収穫したときにはなんともなかったデッキテーブルですが、GWにはテーブルトップの一部が少し落ち込んでいました。見ると木の断片がスカスカに。



傷んだ部分を15センチカットし、それに合わせて作り直しリペイント。今度は雨にかかりにくい場所へ置くことに。


2019年5月・本宅メンテナンス

長年のツケ、樋の掃除

2019-04-15 | 屋外DIY・1
年末休みスタート直前に降った雪、本宅到着したしたころには止んでいましたが、日が差して屋根の雪が解け始めると、ぽたぽた水音が。目詰まりが原因で、集水桝あたりから水漏れしていました。枡を外すと筒状になった土の塊がどさっと落ちたそう。現場にいなかった私は見損ねましたが大事に至らず一安心。



2018年12月・本宅メンテナンス
息子部屋の建具調整と補修
バスルーム換気扇の交換
長年のツケ、樋の掃除

カーポートのパッキン

2018-10-11 | 屋外DIY・1
台風被害ではないけれど、前から気になりつつ放置していたカーポートのパッキンを箒でグイっと押し込んでおきました。瓦が飛んだというのに、家が建って少ししたころに基礎からDIYしたカーポートが無事だったなんて嬉しすぎ。



2018年9月・台風21号後の本宅
本宅の台風被害
飛来物で波板に穴
飛んじゃった瓦
カーポートのパッキン

飛んじゃった瓦

2018-10-10 | 屋外DIY・1
テラス屋根に突き刺さってた瓦、その瓦の場所を突き止め建設時にとっておいた新たな瓦をはめ込むことに。被害があったのはうちだけじゃありません。お隣は樋が飛ばされ修理の順番待ちといいます。高所で危険なので業者に依頼しようといったのですが、待たされるのならと、オット、簡易ハーネスを付け庇に足を付けイナバウアー的に体をそらせながら瓦をはめてくれました。とはいえ見守る私は心臓が痛い!ドキドキではなく痛いと初めて感じました。



2018年9月・台風21号後の本宅
本宅の台風被害
飛来物で波板に穴
飛んじゃった瓦
カーポートのパッキン

飛来物で波板に穴

2018-10-09 | 屋外DIY・1
一通り家の周りを見て被害状況を確認、もうないだろうと思ったすぐあとに和室前のテラス屋根に何かが突き刺さっているのを発見!2階に上がって見てみると、なんと瓦。オットが屋根に上り瓦を取り除いてくれました。裂けるようにあいた穴はもとに戻せないので、余ってたグラスファイバー入りの波板でふさぎコーキングしました。あとは瓦、屋根を調べないと。



2018年9月・台風21号後の本宅
本宅の台風被害
飛来物で波板に穴
飛んじゃった瓦
カーポートのパッキン

本宅の台風被害

2018-10-08 | 屋外DIY・1
9月5日の台風21号、ものすごい風だったようでデッキの目隠しすだれはボロボロ、トレリスの一部は抜けてしまっていました。すだれは外し、トレリスは修理せず抜けたままにしておくことに。



裏に回ると波板の屋根が一枚飛んでってしまい、台風の凄まじさがわかります。保管していた波板があったので、それを使って修理。作った当初、丈夫なものをと選んだグラスファイバー入りの波板は、紫外線や風雨でで変色し表面のコーティングがはがれて繊維が飛び出しています。そのうち全交換ですね。



2018年9月・台風21号後の本宅
本宅の台風被害
飛来物で波板に穴
飛んじゃった瓦
カーポートのパッキン

DIYした立水栓

2018-01-18 | 屋外DIY・1
家を建てたすぐの頃、散水栓から立水栓DIY、初めてデッキをDIYしたすぐあとのことだったと思います。その立水栓の上にかぶせていた板が外れてしまったので、代わりのカバーを!



別の板でもよかったのですが、アルミ缶を使うことに。でも微妙に足らなくて防水性の補修テープで補ってます。いずれはレンガなどで作り直したいな。


水が出ない!

2017-04-24 | 屋外DIY・1
先週末、本宅で手を洗おうとしたら水が出てきません!キッチンもバスルームも家中の水が止まっています。



井戸水なのでポンプを確認。コンセントはつながってるのにモーターが動く気配がないんです。そこで延長コードを使って他から繋いでみました。ちゃんと動きます!水も出ました♪ ということはやはりアウトレットが怪しい。オットがテスターでチェックしたところ、やはり反応がありませんでした。 



この裏はトイレのアウトレット。オットはそこから分岐しているだろう電線を引っ張り出し断線部分を特定、修理してくれました。良かった~♪

パーゴラ解体

2017-03-11 | 屋外DIY・1
パーゴラを作ったのはもう20年前、垂木が痛みだし、ラティスの格子板が外れだし、修理しながら何とかもたせてはいたけど今年に入りあっという間に一面抜けました。



バラが絡まると本当に素敵だったんだけど撤去することに。つるバラはフェンスに誘引し三メートル程に伸びたアボカドは丈を摘め枝を整理。



がらーんとして、寂しくなりました。見慣れるのに時間がかかりそう。