山梨百名山から見る風景

四方を山に囲まれた山梨県。私が愛して止まない山梨の名峰から見る山と花と星の奏でる風景を紹介するページです。

夕暮れの紅葉 新倉山公園  令和5年11月22日

2023年11月25日 | 番外編
 紅葉の真っ最中でおそらく混雑しているであろう新倉山公園だが、暗くなった頃には人も少なくなってくるであろう。仕事で富士吉田に出張した帰りに立ち寄ってみる。午後4時半に駐車場に到着したが、予想した通りに車がいっぱいである。車内で休憩して陽が沈んだ5時ごろから登ってみる。

    モミジの紅葉。半月が昇って来ているが明るく撮影し過ぎて消えてしまった。

    夕暮れの富士山と山門

    紅葉と夕富士

    カラマツ越しの富士山

    夕暮れのカラマツと富士山。カラマツが暗くなってしまい、少し遅過ぎた。

    モミジと夕富士

    忠霊塔に月が昇る

    忠霊塔の月

    ライトアップの明かりをカットして右側のポジションから撮影

    半月が輝く忠霊塔と富士山

    まだ10人くらい人が居た。ライトアップの明かりが眩しい。

    夕暮れの忠霊塔と富士山。ライトがカットできる位置を探して撮影したが次々に人がやって来て撮影に一苦労。

    階段を下りながら紅葉と富士山の撮影ポイントを探す。

    紅葉の階段道と夕富士

    紅葉と夕富士。風が無く良い感じで撮れたかと思う。

    山門と夕富士。もう1歩前に出るとライトアップの明かりが眩し過ぎるためギリギリの位置で撮影する。

 月明かりでもう少し富士山が明るく写るだろうと予想していたのだが、半月程度の月ではライトアップした忠霊塔の明るさには負けてしまった。富士山の近くに月がある時に再訪できればと思っているが、人の少ない厳冬の頃が狙いごろかと思っている。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 黄葉の川俣川の谷 八ヶ岳夢... | トップ | 満開のキチジョウソウ 南部... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

番外編」カテゴリの最新記事