あまちゃんの カタコト中文日記

中国・杭州がえりのライター助手、日々のいろいろ。

子育てに保姆(シッター)が欠かせない中国

2024-03-26 | 中国 見聞録

杭州のカワユイお友だちに、宝宝(ばおばお=赤ちゃん)が産まれました。




これらは産まれて15日めのショット。

ママちゃんにも見せたら、生まれたての割に 顔がはっきりしてるな~と。


鼻も高いし、「肯定是美女=まちがいなくベッピンさんやわ~」と書いたら、

「是男孩子(笑)=男の子やで」と返事が。そうそう、そうだった。つい可愛いので”美女”なんて書いてしもたよ。

して昨日。宝宝の名前が気になって、チャットで聞いてみたら、最新のショット&動画(生後25日くらい)が送られてきた。



美女じゃなくって、帅哥(イケメン)ですな。

「実家のお母さんはまだいるの?」と聞くと、「母はもう(宁夏に)帰ったけど、(哈尔滨の)義父母が来てる」とな。そっかそっか。早く初孫の顔、みたいもんね。

そのあと「さっきの動画で喋っている女性の声は、〇〇阿姨」と聞き、産まれたての宝宝のために保姆=ベビーシッターさんを雇っていることがわかった。(阿姨=おばさん、あるいは年上の女性に対する呼称)

〇〇阿姨は2ヶ月、仕事をしてくれるようだ。そして「いま、宝宝は〇〇阿姨と寝に行ったので、私はちょっと休憩~」。

ななんと、シッターさんは泊まりで面倒をみてくれているようだ。絶対の信頼がないと、そこまで任せられないだろう。おそらく彼女のお母さんがいる間に(産まれる前から)、そのあたりの手配はしておいたのだろう。

われらが杭州にいた時、おじちゃんの同僚(独身女性)が深刻な病気で入院した際も、身の回りのお世話のための「保姆(ばおむー)」を雇っていた。入院期間が伸び、保姆が途中で替わることもあり、「保姆には当たりはずれがある。今の人はちょっと...」と彼女が言っていたのを記憶している。(ちなみに中国の看護師は日本みたいに患者の身の回りのお世話はしない。パッと見、かなりえらそう・爆)

今回垣間見た、中国でのベビーシッター事情。カワユイお友だちがいつ会社に復帰するつもりなのか?知らないが。実家で出産→その後の育児もガッツリお願いする(場合によっては預けて帰る)という選択肢ではなく、夫婦2人で育てる選択をした。そんな彼らの決断を心から応援したい。

(まあ、ひと口に実家と言っても、彼女の実家はロシアほど遠いからな~ なんたって中国は広い)

子育ての経験豊富な保姆さん(シッター)がいれば、ダンナさんが仕事でいない日中も安心。かたや日本ではいわゆる”ワンオペ”で頑張っている若いお母さんが多そう。こういう点は中国に見習ってもよさそうな気がする。もちろん、一朝一夕にはいかないけどね。

ps.宝宝の幼名は润发(るんふぁ)。香港スターのチョウ・ユンファ(周润发)からつけたのではないようです。

 

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
« 地震国ニッポンの必読書!五... | トップ | やくみつるも、世の大谷フィ... »

コメントを投稿