座間コミニティー

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

第1歴代誌8章1-32節

2015年08月27日 06時35分15秒 | 聖書


8:1 ベニヤミンは、その長子ベラ、次男アシュベル、三男アフラフ、
8:2 四男ノハ、五男ラファを生んだ。
8:3 ベラの子は、アダル、ゲラ、アビフデ、
8:4 アビシュア、ナアマン、アホアハ、
8:5 ゲラ、シェフファンとフラムであった。



 ここでは、先に7章の6節以下の所に記されていたベニヤミンの部族のことが、再び書かれています。

しかもその系図も、長男ベラの場合は同じですが、その他は別の名前も出てきます。

なぜ、もう一度同じ部族のことが出てきて、今度は別の人の名前があるのか思うのです。

その理由は、ここでの記事は、先に記したベニヤミン部族のことでの補足であるからということです。

ですから、間違って記されているというのではありません。

互いに補足しあって見ることがよいのです。

時に聖書は、詳しい系図や状況を後で補うことによって、読む人の理解と判断を助けようとしていることがあるのです。

このような箇所では、まず、その箇所で書かれていること自体に目を向けて読む、ということが大事なことなのです。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。