能率技師のメモ帳 経済産業大臣登録中小企業診断士・特定社会保険労務士の備忘録

マネジメント理論、経営理論を世のため人のために役立てるために

アーバンビューグランドタワーのライトアップ!碧く輝く高層ビル・・・広島市の元祖タワマンの恒例行事です

2021年11月30日 | まち歩き

広島市の元祖タワマン・アーバンビューグランドタワー。

ライトアップされています。

青く美しく輝いています。

このビルの冬の恒例行事になっています。

このタワマンは、2003年、広島市の中心部・八丁堀に建てられました。

43階の巨大ビルです。

1階には、カフェやスーパー。

2階には、フレンチレストランなどの飲食店。

その上はビジネスオフィスが入居しています。

そして、その上は分譲マンションになっています。

建てられてもう20年近くになるんですね。

そろそろ定期改修工事・・・すごい作業になるんでしょうね。

今年もあと1か月。

時間がたつのは本当に早いものですね。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西navi・・・JR西日本が毎月発行しているタブロイド旅行案内紙 紙面のレイアウトが秀逸で眺めているだけで旅行気分です

2021年11月30日 | マーケティング

コロナ禍のため、もう2年も旅行に行っていません。

新幹線や飛行機にも乗っていない・・・実に寂しいです。

そんな中、毎月楽しみにしているのが、JR西日本が毎月発行しているタブロイド旅行案内紙「西navi(にしなび)」。

新型コロナウイルスの中でも、毎月発行されていました。

このJR西日本の宣伝紙は全ページカラー紙面、しかもレイアウトが秀逸で眺めているだけで旅行気分です。

まだまだ安心はできませんが、コロナの収束・終息も近づきつつあります。

気になる場所も多々あります。

JRを使って旅に出ようと思います。

思わず詩人・萩原朔太郎の詩を口ずさんでしまいました。

ふらんすへ行きたしと思へども 
ふらんすはあまりに遠し
せめては新しき背広をきて 
きままなる旅にいでてみん。 
汽車が山道をゆくとき 
みづいろの窓によりかかりて 
われひとりうれしきことをおもはむ 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島市は晴れ・・・朝の気温は7度・・・少し肌寒いです

2021年11月29日 | まち歩き

今朝の広島市は晴れ。

ただ雲が、たくさんあります。

朝の気温は7度。
少し肌寒い感じです。

11月もあと二日間。
頑張っていきましょう!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島市の中心部にある人と自転車しか渡れない橋「柳橋」・・・とっても人間的で自然、環境にも優しいブリッジです

2021年11月29日 | まち歩き

広島市の中心部を流れる京橋川。

その川に架かる人と自転車しか渡れない橋。

「柳橋」です。

120万人の政令指定都市にある小さな橋のファンです。

とっても人間的で自然、環境にも優しいブリッジです。

橋の横には、老舗の鰻店。

年に一度くらい訪れてウナギを堪能します(笑)。

テクテクこの橋を渡ると、吹き抜ける優しい風に包み込まれます。

いつまでも残していただきたい柳橋です。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美術館にポルシェ!広島県立美術館に画家・菅井汲さんのポルシェ・カレラが展示されています

2021年11月28日 | 美術館・アート

仕事を終え、美術館の横を歩いていると、純白のポルシェ。

広島県立美術館のロビーにポルシェ・カレラが展示されていました。

美しい!

美術館にポルシェ・・・実に合います。

このカレラは、画家・菅井汲(すがい・くみ/1919~1996)さんの愛車。

菅井さんは、1919年神戸市の生まれ。

阪急電鉄の宣伝部に入社して観光ポスターの製作などグラフィックデザイナーとして活躍、その後渡仏、パリで人気作家となりました。

菅井さんの作品は、広島県立美術館にも所蔵されています。

菅井さんはスピードの出るものが大好きだったようで、月ロケットの免許が欲しいと語っていたそうです。

ロケットには乗れませんでしたが、ポルシェに一目ぼれ。

愛車となりました。

美しいシルエットのポルシェ。

しばらく目を離すことができませんでした。

ポルシェ・・・欲しいなあ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カラスくんの散歩・・・広島・京橋川のリバーサイドの遊歩道・・・広島では宮島・厳島神社の神さまの使いのカラス君

2021年11月28日 | まち歩き

広島・京橋川のリバーサイドの遊歩道をテクテク散歩。

すっかり冬モードです。

カラス君が、何かをついばんでいました。

何かエサがあるんですかねえ。

カラスは、広島では宮島・厳島神社の神さまの使いと言われており、大切にされています。

厳島神社の3人の女神様のアッシー君です。

那智の熊野大社の使いも、ヤタガラス・・・。

頭のいい烏くんは、神さまも頼りにされているんですね。

がんばれ!カラス君。

何とか、この冬を乗り越えてもらいたいものです。

ブラックバード・・・ビートルズのポールの歌を歌いながら帰路につきました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DX人材の作り方 リスキリングで成長再び 日経ビジネス誌の特集 自分自身のOS(基本ソフト)をアップデートし続ける!

2021年11月27日 | 本と雑誌

コロナ禍の影響もあるのでしょうが、この2年間だけでも新しいアプリを使う機会が増えてきました。

ZoomやTeamsといったデジタル会議システム、SlackやDropboxといった情報共有システム・・・。

便利は便利なのですが、遅れないようについていく我々おじさんたちにとっては大変です(笑)。

 

最近のDX(デジタル・トランスフォーメーション)の波に乗って、「リスキリング」という言葉が頻繁に出てくるようになりました。

「Re・スキル」・・・新たな仕事をするために必要なスキルや知識を習得する主体的な取り組みといった意味になります。

特に、デジタルスキルの獲得、より生産性の高い成果を出すためのビジネススキル向上というのがリスキリングの意味合いです。

現在のビジネススキルを向上させる「アップスキリング」や一時的に職を離れ大学院や大学に通う「リカレント教育」とは異なる文脈です。

今週号の日経ビジネス誌2021/11/29号の特集は、「DX人材の作り方 リスキリングで成長再び」。

社会全体がデジタルに大きくシフトしていく中、個人や企業はいかにして変化しなければならないのかを取り上げています。

 

Contents

Part1 乗り切れ「大離職時代」先行する米国企業 教育は人材獲得手段

Part2 人材ミスマッチ200万人を回避せよ 学び直し急ぐ個人 後れをとる企業

Part3 「負債人材」を資産に 大企業に募る危機感

Part4 女性やシニアの活躍にイノベーションも IT技術不足以外にも技術習得で課題解決

Part5 変化に強い人材を学び続ける風土をつくれ

 

SOMPOホールディングス、SMBC、日立製作所の事例も取り上げられており、個人も会社もDXに適応するために「学び」の世界に再び挑戦する姿を取材しています。

米国では、日本より5年前からリスキリングの取り組みが行われているそうです。

ウォルマートやアマゾンではカネと時間をかけて人材投資を活発化させています。

その狙いは、人材獲得のため、市場獲得のため、ブランド構築のためです。

 

企業がリスキリングの対象にしたい年代

3位 30歳代

2位 40歳代

1位 20歳代

 

企業がリスキリングの対象にしたい年代

3位 一般社員クラス

2位 課長クラス

1位 主任クラス

 

会社としては、若い階層に将来に向けてリスキリングしてほしいと考えているようです。

小職と同期の友人(おっさん世代です!失礼)は、統計の専門学校に通い始めました。

Rというソフトの勉強をしているそうです。

次は、プログラミング言語パイソンにチャレンジするとのこと。

頭が下がります・・・そして、ちょっと焦ります(笑)。

 

社員に身につけてもらいたいITスキル

5位 プログラミング

4位 セキュリティ

3位 デジタルマーケティング

2位 プロジェクトマネジメント

1位 データ解析・分析

 

社員(個人)が身につけたいと考えるITスキル

3位 プロジェクトマネジメント

2位 デジタルマーケティング

1位 データ解析・分析

 

これからは、データ解析・分析やデジタルマーケティング、プログラミングといったITスキルが必要になってくるのでしょう。究極は、データサイエンティスト、ビッグデータ専門家、AI専門家といったところでしょうか。

三菱総研の予測では、2030年に事務職や生産現場の人材が210万人過剰となる一方、専門技術職は160万人が不足するとのこと。

人材のミスマッチは企業にとっては切実な問題です。

「負債人材」を「人材・人財」に変身させるために、リスキリングは必須となります。

現在、フジテレビの希望退職募集が話題になっていますが、キー局の社員といえども、50歳代くらいの世代を、これからデジタル人財、データサイエンティストにしていくということはねかなり難しいと思います。

 

ただ、個人として社員として、サバイバルしていくためには、リスキリングを避けて通れません。

変化対応に最も重要なことは「継続的学習」。

年功序列や終身雇用がもはや過去のものとなった以上、自分自身のOS(基本ソフト)をアップデートし続けていくしかありません。

生涯現役、日々、学習・・・時代の半歩先を読みながら、キャリアを磨き続けるしかないと思います。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマス商戦が始まりました!小売業の皆さま、しっかり稼いで、良い年末年始を迎えてくださいね!熱意と創意工夫!

2021年11月27日 | マーケティング

昨日はブラックフライデー。

年末商戦の前哨戦です。
コロナ禍で大変だった小売業やサービス業の店主さん、創意工夫をこらしてお客さんを呼び込み、しっかり稼いでいただきたいものです。
米国では、この時期、年間売上の半分を稼ぐそうです。

広島の街も、クリスマスモードになってきました。
小売業やサービス業を営む皆さん、受け身から脱却して、熱意と創意工夫で年末年始の商戦を乗り切っていただきたいものです。



第六波が来ないことを祈りつつ、平穏な世の中になるよう願うばかりの昨今です。
コロナの次は、経済復興です。
南アフリカ発の変異種も気になります。
 
みんなでチカラを合わせて、この国を盛り上げていきましょう!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島市は晴れ、気温17度 暖かく過ごしやすい小春日和です 今日も良き一日を!

2021年11月26日 | まち歩き

気持ちいい金曜日の昼です。


広島市晴れ。
気温17度。
小春日和です。

リバーサイドに、気持ちいい風が吹いています。

ランチをいただき、お腹いっぱい!
午後から、もうひと仕事です。
ファイト!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島市の老舗カレー店「サン・カレー」・・・魅惑のカレーライス・・・今や広島人のソウルフードの一つです

2021年11月26日 | グルメ

無性にカレーが食べたくなることがあります。

スパイスのきいた魅惑の食べ物・・・カレーライス。

特に寒くなってくると、からだを温めてくれます。

広島市の中心部・金座街にある「サン・カレー」。

もう半世紀近く営業している老舗カレー店です。

カレーが食べたくなると、この店に足が向きます。

 

このお店に近づくとカレーの匂いが漂ってきます(笑)。

このお店は、カウンター席とテーブルが4つの小さな店舗。

 

独特の濃いルーとキューブ状の牛肉が入っています。

若い人たちには、カツカレーやチキンカツカレー、大盛が人気。

個人的には、いつも何もトッピングのないプレーンをオーダーします。

お好み焼きも美味しいですし、カキフライや広島ラーメンも最高です。

でも、サン・カレーも決して負けてはいません。

広島人のソウルフードと言える逸品です。

ごちそうさまでした!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする