能率技師のメモ帳 中小企業診断士&社会保険労務士のワクワク広島ライフ

マネジメント理論を世のため人のために役立てるために・・・経済産業大臣登録中小企業診断士・特定社会保険労務士の備忘録

広島ラーメン「陽気」広島駅前店・・・しょうゆトンコツラーメンを堪能してきました 陽気の中華そば・・・広島人のDNAに刻み込まれています

2022年11月30日 | グルメ

突然、「食べたい」という衝動に駆られる味があります。

カレーだったり、カツどんだったり、ラーメンだったり・・・いずれもB級グルメですが・・・笑。

今日の突然の衝動は、「広島ラーメンが食べたい!」。

ということで、「陽気」広島駅前店へ。

1958年、広島市の南にある江波で創業した中華そば「陽気」。

今では、江波本店以外にも、横川店、大手町店、広島駅前店と4店舗があります。

 

広島駅前店は、4名の女性によりオペーレーションされているカウンターだけのお店です。

中華そばをオーダー。

着丼!

香ばしい香り・・・たまりません。

少しやわらかめの中華そばとしっかり煮込まれたチャーシュー。

しょうゆトンコツラーメンを堪能することが出来ました。

広島駅前店のスープは他の店舗のスープより濃いめ・・・とっても美味しいです。

ごちそうさまでした。

また、来ます!


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カルビーが、ふるさと広島でできること・・・カルビー社の社会貢献活動 広島市八丁堀にゴミ箱設置

2022年11月30日 | マーケティング

かっぱえびせんから始まり、ポテトチップスで大ブレークしたカルビー社。

広島発祥のお菓子メーカーです。

今でも新商品の開発を日々続けています。


広島市の中心部・八丁堀にゴミ箱を設置しました。

なかなかオシャレなゴミ箱です。


「カルビーが、ふるさと広島でできること」・・・なかなか良いコピーです。

カルビーのCSR、ESG、社会貢献活動。

なかなか良い取り組みだと思います。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島市は久々の雨・・・雨に流され空気が澄んでいます・・・恵みの雨ですね

2022年11月29日 | まち歩き

朝方から雨が降り始めました。

広島市、久しぶりの雨。
街路樹たちも喜んでいるようです。

雨が空気を澄んだものにしてくれています。
恵みの雨です。
 
年末にかけて忙しくなってくると思います。
さあ、今日も一日頑張っていきましょう!

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島アルパーク・リニューアルしても、日本最大級の無印良品の売場が出来ても集客に苦戦しています・・・商業激戦区

2022年11月29日 | マーケティング

広島市西区にあるショッピングセンター「アルパーク」。

広島市初の郊外型ショッピングセンターです。

しかしながら、近年、近くに大型ショッピングモール「LECT」やイオン・アウトレットが開店し、大激戦の商戦エリアになっています。

アルパークもリニューアル!

日本最大級の無印良品の売り場や新しいテナントも誘致しました。

が、集客に苦戦しているようです。

東館には、空き店舗もあります。

近くのJR新井口駅、広電の駅からも動く歩道で繋がっていて便利なのですが、いまや自動車で買い物に行く人が多いようで、交通の便を活かしきれていません。

無印良品

売場が本当に広いです。

これからクリスマス、年末商戦。

がんばれ!アルパーク


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島のショッピングセンター「LECT」のクリスマスツリー・・・ちょっと地味ですが大人のクリスマスを感じさせるツリーです

2022年11月28日 | マーケティング

広島市西区にあるショッピングセンター「LECT」。

クリスマスツリーの登場です。

ちょっと地味ですが大人のクリスマスを感じさせるツリーです。

ショッピングセンター「LECT」は、広島市西区の商工センターにあります。

車がないと行けない場所です。

近所にはイオンのアウトレットモールが完成、すぐそばの老舗ショッピングセンター「アルパーク」のリニューアルオープンで、かなりの商業激戦区です。

「LECT」には、地場スーパーや蔦屋書店、カインズなども店舗を構える少し大人のショッピングセンター。

クリスマス商戦、年末年始商戦を乗り越えていただきたいものです。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Web3の正体 始まった「デジタル独立運動」日経ビジネス誌の特集 GAFA凋落?と新しいビジネスの誕生?

2022年11月28日 | 本と雑誌

インダストリー4.0、ソサエティ5.0、そしてWeb3・・・。

何だか良く分からないバージョンアップが、いろいろな分野で進んでいます。

新世代のインターネット社会を創ると言われるWeb3。

テクノロジーの進化により、GAFAを中心とするプラットフォーマーが築いた中央集権から分散型、自律型に変わるという動きのことだそうです。

日経ビジネス誌の特集2022.11.28号の特集は「Web3の正体 始まったデジタル独立運動」。

プロックチェーン、トークン、スマートコントラクト、DApps、クリプトエコノミー、DeFiなどのテクノロジーにより中央集権から分散型、自律型に変わることを伝えています。

 

Contents

Part1 真のネットを取り戻せ 新組織「DAO」が人を夢中にさせるわけ

Part2 「デジタルの鎖」の上で芽吹くビジネス あなたも発電所や飛行機のオーナーに

Part3 後追いの制度整備 成長産業を育めるか

Part4 国家とIT大手に挑戦状 解放者か新支配者か

中でもDAOという組織・・・分散型自律型組織は、すべての参加者が意思決定に関われるオンライン組織。

株式会社やNPOとも異なる新しい組織です。

映画製作や蒸留酒製造など、特定の情報管理者はいないけれども個人が情報管理する新組織です。

栄華を極めたGAFAの凋落・・・新しいビジネスの形態が出て来るような予感がします。

Web1「検索」 1990年代後半~ パソコンで検索してウェブサイトで情報を閲覧する

Web2「投稿」 2005年頃~ ソーシャルネットワークに個人がスマホなどで投稿する

Web3「参加」 2018年頃~ ブロックチェーンを通じて個人が経済や社会活動に主体的に関わる

Read → Write → Joinという進化のようです。

 

インターネットがこれからどのような進化を遂げていくのか?

分かりやすく解説された日経ビジネス誌の特集でした。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島市・平和公園・・・修学旅行生が増えてきました ウクライナの戦争、半島のミサイル発射・・・平和学習の機会にしていただければなあと思います

2022年11月27日 | まち歩き

コロナが減少傾向になったと思ったら、またまた増加傾向に。

第8波、ちょっと心配ですね。

ユネスコの世界遺産・原爆ドーム。

広島市・平和公園・・・修学旅行生が増えてきました。

インバウンドの海外からの旅行者の姿もかなり目にするようになりました。

 

小学生、中学生、高校生・・・修学旅行生を運ぶバスもたくさん駐車場に並んでいます。

懐かしい・・・体育座り。

戦争を知らない子どもたち。

ウクライナの戦争、半島のミサイル発射・・・国際状況は日々変化しています。

平和学習の機会にしていただければなあと思います。

同級生たちと広島で思いっきり遊んでください。

楽しい思い出を作ってくださいね。

今は、マクラ投げなどはしないんですかねえ(笑)。

お好み焼き、牡蠣、もみじ饅頭・・・広島の美味しいものを食べて楽しんでもらえたらなあと思います。

こどもたちは、日本の宝。

この国の未来を支える人財です。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島アンデルセンのクリスマス・・・ヒュッケで大人の空間が広がっています 少し高くても良質な食べ物を楽しみたいですね!

2022年11月27日 | マーケティング

広島発のパン文化。

アンデルセンは、日本のパン文化に大きく貢献したと思います。

広島アンデルセンのクリスマス


今から半世紀以上前にデンマークという欧州の国に着目したことも、パン製造の特許を公開したこともすごいと思います。
広島市の中心部にある本店は、被爆建物(旧帝銀)の一部を遺してリニューアルされました。
地元のために雇用も生み出し、社会貢献している素敵な企業です。

アンデルセンの基本コンセプトは、Hygge(ヒユッケ)

デンマーク語で「居心地がいい空間」や「楽しい時間」という意味だそうです。

居心地の良い空間に満足感を感じることや、小さなことに幸せを感じることなど、デンマーク人の心の持ち方をさします。


欧米でもヒュッケを体現する「身近で快適な時間」を過ごすことが新たなブームとなっているそうです。

 

パンや総菜・・・お値段は少し高めですが、美味しくお洒落・・・。

アンデルセンのクリスマス・・・ヒュッケに過ごせると思います。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴミを捨てては、いけません!「看板」・・・ちょっと景観を害しているような気がします(笑)カラス君も笑う・・・

2022年11月26日 | まち歩き

いつもの散歩道。

美しいリバーサイドに設置してある手すりに看板が掛けられていました。


ゴミを捨てないで!「看板」。

どうしたら、こんなデザイン、コピーになってしまうんでしょうか?

逆に景観を害しているような気がします(笑)。


横で、カラス君も笑っています。

 

カタールでワールドカップが開催されています。

当地のサッカースタジアムで試合終了後のスタンドでゴミを片付ける日本人サポーターたちが現地メディアから賞賛を集めているそうです。

現地を訪れた日本人は「サッカースタジアムへのリスペクト」の一環で、後片付けをするとのコメントを残しています。

前回のワールドカップ大会でも試合終了後に後片付けをする日本人・・・日本人として誇らしいですね。

森保ジャパンのロッカールームが使用後きれいに片付けられ、「ありがとう」のメッセージと折り鶴が残されていたことにも感動しました。

やることが粋ですし、クリエイティビティに溢れています。

さすがはニッポンのサムライです。

日本で開催される野外フェスでも、後片付けをする音楽ファンが増えているそうです。

70リットルの青いビニール袋を2枚持参。

コンサート中は1枚のビニール袋に鞄や服を入れ、もう1枚は下敷きや雨が降った時のカッパがわりに使用するそうです。

そして、帰りにはゴミ袋として再利用するとのこと。

賢いSDGsですね。


海外の都市を訪れると、街なかにゴミが散乱している所が多々あります。

日本の都市は綺麗で清潔な場所が多いです。

言葉ではなく、行動で示す日本人。

日本人の掃除好き、綺麗好き、後片付け好き・・・日本人の美徳は、後世にしっかり伝承していかなければならないと思います。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分の物語をつまらなく感じた時・・・地方銀行の全15段カラー新聞広告・・・大きなお世話です(笑)よく分からない広告に遭遇

2022年11月26日 | マーケティング

地方紙の朝刊に、ちょっと気分をいらつかせる全15段カラー新聞広告。

暗い表情の青年・・・。

レイアウトもデザインもイマイチ。

さらには、キャッチコピーが、朝のひと時をイラつかせます。

自分の物語をつまらなく感じた時。

 

大きなお世話です(笑)。

朝から嫌な気分になってしまいました。

 

広告主は、山口銀行、もみじ銀行、北九州銀行で構成される山口フィナンシャルグループ。

広告は認知的不協和の効果で広告一番効くのは、その商品やサービスを利用している人と言われています。

もみじ銀行を利用しているのですが、まったくの逆効果です。

句読点の使い方などを見ると、きっとプロのコピーライターが書いたのでしょうが、ボディコピーも何を訴求したいのか全然理解できません・・・ジブン、アタマが悪いんでしようか(笑)。

3回読んでも意味が分かりませんでした。

 

この広告自体が、東京目線で地方をバカにしているように思います。

きっと東京の大手広告代理店で制作されたのでしょう。

ブランディングやパーパスが必要ということで3つの地方銀行のお偉いさんがハマったと言う感じです。

3行のシナジー効果が活きない・・・メガバンでオンラインが故障した時と同じ構図だと思います。

スローガンも???

「この世界で。この街で。この自分。」

このスローガンの主語は、山口フィナンシャルグループの銀行員さんなんでしょうか?

「YMfg」という大文字、小文字をミックスしたロゴもちょっとマヌケです。

 

山口フィナンシャルグループでは、ブランドコミュニケーションブックも出しており、三都物語というそうです。

山口、広島、北九州・・・。

なんかJR西日本のキャンペーンみたいです(笑)。

 

地銀も第二地銀もメガバンもフィンテックや競争激化で大変な時代に突入しています。

地銀の経営陣も真剣勝負で戦略戦術を練り実践していかなければ明日がありません。

最後に残るのは、メカバンと信用金庫と言われています。

フィンテックと地域密着、シルバー対応が地方で生き残るキーワード。

この広告、キャンペーンを見て、第一地銀の広島銀行(ひろぎん)のとる戦略戦術の真っ当さが改めて良く分かりました。


今朝、ATMに行った時、ポスターが貼ってありました。
やっぱり、暗い・・・。

またまた気分を害されました(笑)。

人を暗い気持ちにさせる、このキャンペーン、広告、早く終わってほしいものです。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする