能率技師のメモ帳 経済産業大臣登録中小企業診断士・特定社会保険労務士の備忘録

マネジメント理論、経営理論を世のため人のために役立てるために

沖縄の魂・首里城に行ってきました・・・風水地理学的には沖縄本島最高のパワースポット!再建の日を心待ちにしています がんばろう!沖縄

2024年05月15日 | 旅行

首里城に行ってきました。

2000円札にもなった守礼の門に迎えていただきました。

2019年10月の首里城の火災・・・本当にショックでした。

損害額は53億円だそうです。

ウチナンチューの心の支えが失われたことは本当に残念・・・心が痛みます。

「城」のことを地元の言葉で「グスク」と言うそうです。

沖縄本島や離島にたくさんの豪族が乱立し城を構えていました。それらを支配下に置き中心となったのが首里城です。

現在は、バラックの覆いに囲まれています。

首里城再建、調査のため、現在、全国から一流の宮大工が那覇に集められているそうです。

4年前の火災は、電気系統からの火災と言われています。

歴史をさかのぼると、第二次世界大戦での米軍の爆撃などを合わせると、首里城は5回も火災で焼失しているとのこと。

再建する首里城の防火体制を完璧なものにしていただきたいものです。

首里城は、世界遺産の一つに指定されています。

風水地理学的には、沖縄本島最高のパワースポット!

パワーとエネルギーをチャージさせていただきました。

今日は、沖縄の本土復帰の日から52年。

沖縄の魂・首里城再建の日を心待ちにしています。

がんばろう!沖縄


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 沖縄に来ると、なぜかTシャ... | トップ | サッカー観戦も命がけ!?広... »
最新の画像もっと見る