明日につなぎたい

老いのときめき

こんな日もあったが沈黙しない

2019-10-30 15:21:37 | 日記

 10月27日の夜から胃袋の調子が良くない。晩酌も食事も自重というより、口にする気が起こらない。入浴後すぐに寝床に入るが、なかなか寝つけない。明け方にちょっと眠ったくらいか。28日を迎えたが、朝のパンもコ―ヒーも中止。来月はじめの予定の会合で依頼されているレクのために、資料となる文献を取り出して眼を通す。昼食も夕食も取らず。普段より長く感じる辛い一日だった。29日は定期の診察日、自転車を使わず、地下鉄で病院に行った。主治医の先生に現状を聞いてもらったあとは雑談。腹の調子も快方に向かう。夜、よく眠れた。

 

 30日の今日、体調は回復しているようだ。パソコンを開けた。我がブログは10日間の空白になっている。この沈黙の間、天皇即位でのマスコミの過剰報道とか、関西電力が原発受け入れを狙う元助役(故人)からカネを送られていたとか、菅原経産相がカネ疑惑で辞任したとか「ネタ」は尽きなかった。「浜の真砂は尽きるとも、世に盗人の種は尽きまじ」。戦国時代の石川五右衛門が謳った科白だそうだが、私の脳裏にそれが浮かんだ。カネ疑惑の政治家たちを盗人扱いにする極論は控えるが、その故事くらい知っていてもよかろうと思った。マスコミ関係者もだ。

 

 私は、いま『沈黙のひと』(小池真理子・文春文庫)という小説を読んでいる。沈黙する人は、病んで物言えぬ父のことである。書をよく読み、歌を詠み、老いて、なお、ワ―プロを駆使していた父への尊敬と愛情が溢れている。父は学徒出陣の体験者だが、それを沈黙している。しかし「プ―シュキンを隠し持ちたる学徒兵を見逃せし中尉の瞳を忘れず」と詠んでいる。私とほぼ同年代の人だが、汚濁にまみれた政治に触れる場面は皆無である。私は安倍政権勢力の連中に言いたいと思った。「沈黙する人は怖いぞ」と。私は沈黙する人にはならないで言い続ける人の一人だが。