チックの道草・きのこ            

春の山菜から秋のきのこ&庭の野鳥と草花など
小さなコンデジで撮ってます(*^-^*)
 

エゾネコノメソウは鮮やかな黄色

2024-05-12 16:37:04 | 草花
曇り。16時20分現在最低04時53分8.4℃、最高12時21分14.4℃。
午前は暖かったけど、午後から風が強く14時頃厚手の服を着て草取りした(下を向いてるせいもあるけど、寒くて鼻水がツツーッて糸のように流れ落ちたですょ)。

昨日の続き
田舎家の帰りに寄った弟子屈のクレソンは絶滅していたけれど、鮮やかな黄色が遠くからでも分かる

エゾネコノメソウが咲いてました。この花 スキ。


図鑑に<花の周りの苞葉は鮮やかな黄色、雄しべは8本>と書いてあり、花は3~5㎜と小さいけれど目立つ。


お日様に照らされて。


今週末にでも鶴居村までクレソンを採りに行ってこよう。
お浸しが食べたい。
エキノコックスのことがあるから火を通す。でも、発症するまで10年だから生でもいいかな・・・いやいや、苦しむかも知れないから、やはり生食は止めよう。

この記事についてブログを書く
« 斜里岳と田舎家の桜 | トップ | 3坪菜園のアスパラガスを収... »
最新の画像もっと見る

草花」カテゴリの最新記事