ターカーサーの気分次第

個人的ゲームの備忘録とどうでも良い検証データ。
このBlogのデータはフリー素材です。好きに使ってOKだよ。

x4 foundations マトリックス9の奪取に成功

2024-05-13 02:59:41 | x4 foundations
昼は暑いのに夜が寒いと体調が怖いターです。おばんでやす。

やっとマトリックス方面の攻略完了。またマトリックス#451はTELがかなり押し込んでくれたのだが
マトリックス#9には全く侵入しようともしなかった。一度だけ防衛プラットフォームを建築予定にしたが
速攻で破壊されてからは偵察機が偶に侵入するくらい。

こりゃダメだって事で結局自勢力をつぎ込んで小型&大型造船所含むゼノン防衛プラットフォーム*2を
全部ぶち壊しました。そしてこちらが管理センターを建てたので無事自分の領土となりました。

防衛に関して色々やってみたのですが、ゲート前に防衛プラットフォームを建てるよりも
大艦隊を防衛体制にして放置した方が安定する気がする。

防衛プラットフォームのデメリットは動けないのと、タレットの射角が決まってしまっているので
向いてない方向の敵に対し無力って所かと。
艦隊でゲートを防衛するには大型戦艦*5~10、中型船*20~50は必要かな。
これだけ居るとカークのK程度なら30秒も立たずに落ち、Iクラスですら被害殆ど無しで落とせました。
少しずつ増やした艦隊もマトリックス側が安泰になったので、現在はハティクヴァ側に大型15、中型70
辺境の果てのセクターには大型20、中型100超えが防衛しているので、もう一切の敵が侵入出来てません。
後は少しずつ敵の領土に入ってはステーションを壊して領土を広げていけばいいかな。
パラニドミッションが未だ終わらないのでじっくりやっていくしかないね。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿