ターカーサーの気分次第

個人的ゲームの備忘録とどうでも良い検証データ。
このBlogのデータはフリー素材です。好きに使ってOKだよ。

ダークソウル2 説明が足りないのが多すぎる

2017-07-18 06:20:18 | ゲーム色々
室温が30度超えが続いて、クーラーが止まらないターです。おばんでやす。

やっとダークソウル2の必須アイテムが見つかって、モチベを取り戻しました。
と言うか、その内の一つは既に持っていたのですが、とある理由で装備してなかったんですよね。

本当に初見者の人だと、死にまくる→HPが半分になる→敵を倒せないのスパイラルで
どうにもならなくなるんですよね。 てかなってました。
そしてとあるアイテムを手に入れる事で、全てが解決しました。

まずは「繋ぎ止める指輪」。亡者の時のHP現象を75%に抑える。
デモンズソウルのしがみつく者の指輪ですね。 これでHP50%でボスを攻略するような
マゾいプレイが無くなりました。
拾える場所はハイデ大火塔から青聖堂の橋を渡って、ボスの霧に入る手前。
近くに宝箱が置いてました。 4回程やり直して、やっとここに宝箱があったのに気づきました。
お陰で青聖堂の古い竜狩りのボスをHP50%で倒せる程に戦いまくったんですけどね。

そして、同じく必須となるのが「命の加護の指輪」。ダークソウルの犠牲の指輪と
同じ効果ですね。死亡してもソウルや状態をそのままにして篝火に戻れる。
当然、人の状態で死亡しても亡者にならずに戻れます。
入手場所は、ハイデ大火塔のボスを倒して、そのまま進み、隠れ港に落ちています。

ここで一番重要なのが、アイテム効果を見ると「死亡時に壊れます」と書いているのですが
前作をやった人が嵌るトラップがこれ。
ダークソウルの犠牲の指輪は、完全に消滅します。その為、犠牲の指輪は複数個入手します。
そして近作の命の加護の指輪ですが、壊れる=耐久が0になるだけです。
鍛冶屋にて3000ソウルを使えば、また利用可能となります。

そうなるとね・・・人の像。殆ど要らないんですよ。
まさか修理してリサイクル出来るとは思わずに、ずーっと装備してませんでした。
これを知らないと、人の像がいくらあっても足りないと思い込みます。

この二つを見つけてからは、道中は命の加護、倒し方が判らないボスに遭遇したら
亡者の指輪に装備して、何度もボスと戦闘。倒したら人の像で人間に復活。

てかね、確かに死亡時に壊れるんだけど、せめて修理可能とか書いて欲しかった。
これに気づかないと、ダーク2は、他シリーズで最もイラつくゲームになりますね。
(逆にこれを使うと、今までの苦労は・・・って位にヌルゲーになってます)

最新の画像もっと見る

コメントを投稿