林檎ダイアリー

信州りんごの栽培農家です。常に、あらゆる分野に興味を持ち、皆さんに情報を発信します。

大寒波で大雪と厳しい寒さです。

2023-01-25 19:09:58 | 

今季最大の寒波で、一面真っ白になりました。

気温は、-4.6℃/-9.0と今季一番の寒さで、真冬日です。

菅平は、-12.5℃/-15.9℃と、最高気温は全国一番の寒さとのことです。

長野市の明日最低気温の予報は、-12.0℃で、これも全国一番らしいです。すごい!

話題は、「雪」です。

今季は、クリスマス寒波、年末年始の雪だけで、その後、ほとんど降りませんでした。

しかし、昨日午後から降り続き、15:00くらいまで降っていました。

積雪は、約25cm、思ったほど積もりませんでした。

愛車wr-blueサンバーは、雪に埋もれています。

寒さで、午後フロントの下にはツララです。

県道は、圧雪状況です。

朝、家の周辺の小道の雪かきをしました。雪かき前です。

雪かき後です。距離が長く、雪が重く本当に大変な作業です。

大雪注意報は解除されましたが、明日朝の寒さが心配です。-12.0℃の予報!!!



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kuromiya)
2023-01-26 14:19:40
こんにちは、見るからに寒そうですね。
こちらも昨日は最低気温が-3.7度で日中の最高気温か2.8度。寒かったです。

しかし今朝の最低気温は-5.3度とのこと。
水道でも湯沸かし器は中で凍ったのか? 昨日、今日と湯が出ませんでした。
Unknown (タケちゃん)
2023-01-26 18:42:17
関東エリアも寒いんですね。寒気団が日本列島をすっぽり覆ったようです。
ニュースを見ていると、水道の凍結防止の方法とか説明していますね。冬の信州では当たり前のことであり、しっかり対応しています。湯沸かし器が使えないのはつらいですね。壊れなければ良いのですが。
26日のブログをご覧ください。北海道が全国1位の寒さが普通なのに、何と菅平が1位となりました。びっくりです。今回の寒さは異常です。
Unknown (kuromiya)
2023-01-27 12:47:42
お湯が出ないのは給湯器の中が凍っていたのかもしれませんね。

それほど酷いわけではなく昼間は問題なく使えました。
それでも朝、冷たい水で顔を洗うのは辛いですね。
北海道に居た頃は湯たんぽの残り湯で顔を洗っていました。(^^)
Unknown (タケちゃん)
2023-01-28 12:10:31
給湯器復活とのこと、良かったですね。
最近、故障した際、修理の部品(半導体)が無く、時間がかかったり、代替品を使う等の話がありました。気をつけて下さい。
日本の冬の最低気温は、陸別、富良野他の北海道が上位を占めている中、上田菅平の全国1位にはびっくりしました。

コメントを投稿