森の案内人 田所清

自然観察「独り言」

ハナビゼキショウ?

2020年09月30日 | 自然観察日記
この種も田んぼなどあまり安定しない湿地環境にみられるイグサ科の多年草です。とはいえあまり気づくことが少ない種で個体数はそれほど多くないようです。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハナビゼキショウ?の果実

2020年09月30日 | 自然観察日記
花の時期は終わっていて穂先には果実が見られます。この時期に赤黒く色づいているところからハナビゼキショウという名前が付いているのでしょうか。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コウガイゼキショウ?

2020年09月30日 | 自然観察日記
実はよく似た種でコウガイゼキショウと見られる個体もありました。ハナビゼキショウとの差はそれほどはっきりしていませんが並んで生えている姿から同種とはできずもっともそれらしい種を当てました。いずれも里山でも見られる種ですが茎や花の時期などの注意深く観察していないと写真だけの判断は難しいものだと感じました。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コウガイゼキショウ?の果実

2020年09月30日 | 自然観察日記
コウガイゼキショウの果実の色彩はハナビゼキショウに比べ薄く色づきは少ないのが一つの特徴と考えました。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホシクサ

2020年09月29日 | 自然観察日記
今まであまり取り上げなかった地味な湿生植物を並べてみます。ヒメシロネが見られた湿地は今年の暑さで干上がってしまったのか土がむき出しになっています。そういう場所にホシクサが見られました。収穫前の田んぼによくみられる湿地の植物です。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホシクサの頭花

2020年09月29日 | 自然観察日記
ホシクサの花序は球状で頭花といいます。雄花や雌花が混在する形式なのだそうです。しかし、すでに開花期は過ぎていて各花が果実の段階。中には黒い種子が見えているものもあります。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホタルイ

2020年09月29日 | 自然観察日記
蓮池の浅瀬にホタルイが見られました。ホタルイも里山にもふつうにみられる湿地の植物です。根茎で増えることから群生する性質があります。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホタルイの花序

2020年09月29日 | 自然観察日記
花序は頭状で茎の上部に数個直接ついています。この様子がホタルを連想したのでしょうか。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒメシロネ

2020年09月28日 | 自然観察日記
3日前にエゾシロネを取り上げましたが、同属のヒメシロネも見られました。このシロネも小型の種でやはり湿地を好みます。ヒメシロネは低地にも見られる種で生育範囲は広いようです。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒメシロネの果実

2020年09月28日 | 自然観察日記
花は見られませんでした。もう花の季節は過ぎてしまっています。見えているのは花後の分果の熟す前の姿。4つに分かれていることから分果といいます。これが褐色に熟し落ちるのです。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒメシロネの葉

2020年09月28日 | 自然観察日記
ヒメシロネは葉が細長いのが特徴です。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒメシロネの生態

2020年09月28日 | 自然観察日記
ヒメシロネも大きな群落になることがあるのですが蓮池ではわずかな個体が見られる程度です。時々水がつかるような湿地が適しているようです。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミネカエデ

2020年09月27日 | 自然観察日記
頭上にかすかに色づく翼果や葉が光を通して輝いています。見上げるとミネカエデとしては大木の樹です。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅葉するミネカエデ

2020年09月27日 | 自然観察日記
一枝だけ淡く紅葉する葉があり秋の訪れを告げてくれているようです。ミネカエデはふつう黄色く黄葉する樹ですがこの枝は赤系統に色づいています。こういう変化もあるのだなぁと新しい発見をしたひと時です。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミネカエデの翼果

2020年09月27日 | 自然観察日記
色づいている翼果を撮りたかったのですが高すぎて写真になりません。それでもうっすらと色づく果実を確認できました。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする