夢幻泡影

「ゆめの世にかつもどろみて夢をまたかたるも夢よそれがまにまに」

亜麻鷺  いすみ市岬町

2008年05月28日 20時11分57秒 |  岬な日々

午前中、近間を自転車で走り回りました。
でも、疲れるばかりで、あまりたいしたものはいない。
家の下の田んぼにダイサギの10羽程度の群れがいただけです。
この程度なら、多摩川の下流だっていますよね。

ってことで、お昼からは車を出して、いつもの撮影コースを回ってみました。
まず、最初に、先日、五位鷺を3羽見た家の下ですけど、今日は亜麻鷺が代走でおりました。
夷隅川の河口にはお約束の雉が目視したものが3羽。声は相変わらずあちこちでしていました。鳶がのんびりと飛んでいました。
でもあれだけいた鴨やバンの類が河口にはまったく見えませんでした。

昭和堰は去年は赤の蓮がたくさん咲いていたのに、今年は葉っぱも見当たりませんね。これも理由がわかりません。なにか工事でもやったのでしょうか。

鴨がたくさん見られていた中原堰、そして鷺やいろんな水鳥が集まる椎木堰、こちらにも何もおりませんでした。この二つの堰は鳥がいなくても素敵は風景を提供してくれるところではありますけど。


コジュケイは番なのでしょうか2羽、車を先導してくれました。
(横へ行けばいいのに、進行方向へまっすぐ走るんですから、こちらもそれにあわせるのが大変でしたよ)
これは9日の日記の家のお隣さんのコジュケイではありません。あのカップルはその後姿を見ませんがどうしたのでしょう?

この後、万木沼からトンボの沼、そして釣師海岸から岩舟海岸を回り、無事ご帰宅。


それにしても、23日にも書いていましたけど、今年は概して鳥が少ないですね。
なぜなのでしょうね?

亜麻鷺だって、去年はだるま庵の下や中滝には群れをなしていたのに、今年は5,6羽程度の小さいグループを見るのがせいぜい。




なに、リンクばかりジャンって?
そういわないでくださいよ。
今日は収穫がなかったからこれしか思いつかなかったんですよ。

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
亜麻鷺 (Scorpion)
2008-05-28 23:00:15
未だ亜麻色が綺麗に出て居ますね。渡りの時期になるとこの綺麗な色が抜けて白くなりコサギを小型にしたようになります。此れは六郷で撮りましたがこんな綺麗な色は未だお目に掛かってないので一度見たいです。用心深くて近付けないのですが500mmだとOKですね。手持ちですか?telecon×1.4を付けると如何でしょう?F8か9になりますか?1050mmでMFでの使い勝手は如何でしょう?
返信する
アマサギ (赤い風車)
2008-05-29 08:00:16
アマサギの冬場は岬では見られません。
大体5月初めの時期くらいにやってきますので、そのときにはもう赤いですね。
宮崎では越冬しているって聞きました。

撮影はほとんど手持ちです。鳥を撮る時には飛んでくれるのを期待していますので、三脚や一脚はどうもじゃまになって。

この少し前に、ウミウを撮るのに500に1.4のテレコンをつけましたけど、ボケボケで、捨ててしまいました。

最近は500や300もAFでなくてマニュアルでのフォーカスに設定していることが多いです。500は鳥の動きについていけないし、300は最短距離で花などを撮ったときに、AFでのピントの合う点がいまいちずれてしまいますので。
500と300のフォーカスリングがカメラ側と、レンズ外側で違いますのでよく間違っていますよ。

でも、目が悪くなってきて、ピント合わせも大変です。
返信する
500mm Zoom (Scorpion)
2008-05-29 10:03:13
SigmaからOS付きのZoomlensが出たので購入した方の批評を見ています。純正と比べ安いので×1.4併用出来ないかと。猛禽類は如何しても1000mmが欲しくなります。この場合は3脚は必須でしょうね。御教示有難う御座いました。現物を試写した感じではOSは1呼吸したら作動する感じでAFは速いと感じました。ゴーヨン単眼も欲しいけど寿命との兼ね合いも有り、迷って居ます。お小遣い貯めても2年掛かりますしね。
返信する
Sigma (赤い風車)
2008-05-29 11:14:15
そうですね、望遠での手ぶれ防止は欲しい機能ではあります。ほんとうに手ぶれ防止がない500での手持ち撮影はピーカンの状態のいい被写体でもかなりきついですね。ですからシグマの広告を見て欲しいかなっても思いますけど、、、

手ぶれ防止の付いたレンズを使ったことがありません。手持ちのレンズはすべて手ぶれ防止なし、そのうちの3本以外は、AFも付いていません。

三脚はなんだかクローズアップ専用になっています。
返信する

コメントを投稿