みちのくの山野草

みちのく花巻の野面から発信。

2182 胡四王山報告(6/9) 

2011-06-11 09:00:00 | 胡四王山とその周辺
 昨年まで咲いていたミゾホオズキ、一ヶ所には影も形も見えなくなったので別な場所に行ってみたならばこちらは元気に咲いていた
《1 ミゾホオズキ》(平成23年6月9日撮影)

《2 〃 》(平成23年6月9日撮影)

 昨年赤い実がなっていて気が付いた
《3 アオハダに》(平成23年6月9日撮影)

《4 花が咲いていた》(平成23年6月9日撮影)

《5 アオハダ》(平成23年6月9日撮影)

《6 左右両方の木とも同じと思いきや》(平成23年6月9日撮影)

《7 右の木は単なるウラジロヨウラク》(平成23年6月9日撮影)

《8 左の木はガクウラジロヨウラク》(平成23年6月9日撮影)

 さてこれは何者
《9 気になる木の蕾》(平成23年6月9日撮影)

《10 〃 》(平成23年6月9日撮影)

この蕾、花咲くときが待ち遠しい。

《11 カンボク》(平成23年6月9日撮影)

《12 エゴノキ》(平成23年6月9日撮影)

《13 イボタノキ》(平成23年6月9日撮影)

《14 ナワシロイチゴ》(平成23年6月9日撮影)

《15 ワニグチソウ》(平成23年6月9日撮影)

《16 オオナルコユリ》(平成23年6月9日撮影)

《17 ミヤマナルコユリ》(平成23年6月9日撮影)

《18 ニッコウキスゲ》(平成23年6月9日撮影)

《19 サイハイラン(白花)》(平成23年6月9日撮影)

《20 ノアザミ》(平成23年6月9日撮影)

《21 ヨツバムグラ》(平成23年6月9日撮影)

《22 フタリシズカ》(平成23年6月9日撮影)

《23 ツルマンネングサ》(平成23年6月9日撮影)

《24 ウシハコベ》(平成23年6月9日撮影)

《25 ミヤコグサ》(平成23年6月9日撮影)

《26 〃 》(平成23年6月9日撮影)

萼に毛がないことでセイヨウミヤコグサと区別できるという。
《27 マルバダケブキ》(平成23年6月9日撮影)

《28 キツネノボタン》(平成23年6月9日撮影)

《29 ブタナ年々侵出》(平成23年6月9日撮影)

《30 マメグンバイナズナ》(平成23年6月9日撮影)

《31 〃 》(平成23年6月9日撮影)

《32 コナスビ》(平成23年6月9日撮影)

《33 ゲンノショウコ》(平成23年6月9日撮影)

《34 ノビル》(平成23年6月9日撮影)

咲きそうでなかなか咲かない。

《35 アリアケスミレ》(平成23年6月9日撮影)

《36 〃 》(平成23年6月9日撮影)

《37 スミレ》(平成23年6月9日撮影)

《38 〃 》(平成23年6月9日撮影)

《39 ササバギンラン》(平成23年6月9日撮影)

《40 風にそよぐチガヤ》(平成23年6月9日撮影)


 続きの
 ”胡四王のカンボク”へ移る。
 前の
 ”胡四王山報告(6/6)”に戻る。

 ”みちのくの山野草”のトップに戻る。

コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2181 安比高原(オキナグサ) | トップ | 2183 胡四王のカンボク »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
山野草 (福岡シトリン)
2011-06-13 07:31:17
山野草って良いですね。
見ているだけで心が和みますよ。
返信する

コメントを投稿

胡四王山とその周辺」カテゴリの最新記事