みちのくの山野草

みちのく花巻の野面から発信。

2085 相去のとある丘(その後)

2011-04-22 08:00:00 | 北上・江刺周辺
 以前報告した〝相去のとある丘のいま〟のその後である。

 キバナノアマナの花の盛りは終わって、ミチノクエンゴサクが煙るように一面に咲いていた。
《1 》(平成23年4月20日撮影)

《2 》(平成23年4月20日撮影)

《3 》(平成23年4月20日撮影)

《4 》(平成23年4月20日撮影)

《5 》(平成23年4月20日撮影)

《6 》(平成23年4月20日撮影)

《7 》(平成23年4月20日撮影)

《8 》(平成23年4月20日撮影)

《9 》(平成23年4月20日撮影)

《10 キランソウ》(平成23年4月20日撮影)

《11 〃 》(平成23年4月20日撮影)

《12 オオタチツボスミレ》(平成23年4月20日撮影)

《13 カテンソウは間もなく咲きそう》(平成23年4月20日撮影)

《14 直感で、花の色が想いの他の色じゃなかろうかといま期待している菫》(平成23年4月20日撮影)


 続きの
 ”国見山(4/21)”へ移る。
 前の
 ”相去のとある丘のいま”に戻る。

 ”みちのくの山野草”のトップに戻る。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2084 「羅須地人協会」のゴム印 | トップ | 2086 とうとう会えた胡四王山... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

北上・江刺周辺」カテゴリの最新記事