みちのくの山野草

みちのく花巻の野面から発信。

下根子桜(5/15、木本)

2018-05-17 20:00:00 | 下根子桜八景
 この5月15日に訪れた下根子桜の、まずは木本の報告からである。 《1 ミズキ》(平成30年5月15日撮影) 《2 ウワミズザクラ》(平成30年5月15日撮影) 《3 ミツバウツギ》(平成30年5月15日撮影) 《4 コウゾ》(平成30年5月15日撮影) 《5 ガマズミ》(平成30年5月15日撮影) 《6 ツルアジサイ》(平成30年5月15日撮影) 《7 ニシキギ》(平成30年5月15 . . . 本文を読む
コメント

胡四王山(5/12、ジンヨウイチヤクソウ無残)

2018-05-17 18:00:00 | 胡四王山とその周辺
 さて、ここに来た理由は、先程訪ねた高松観音山にかつてはあったジンヨウイチヤクソウが完全に消滅してしまったようで、ここ胡四王山にもかつては沢山あったそれが心配だったからだ。 《1 この土が見えるところに、かつて沢山のジンヨウイチヤクソウが咲いていたのだが、今は最早見る影もなし。ジンヨウイチヤクソウ無残》(平成30年5月12日撮影) 《2 やっと、ほんの少しだけ生き残っていたのが見つかった》(平成 . . . 本文を読む
コメント

胡四王山(5/12、ヤマツツジに染まる)

2018-05-17 16:00:00 | 胡四王山とその周辺
 この5月12日に訪れた胡四王山はヤマツツジで染まっていた。 《1 》(平成30年5月12日撮影) 《2 》(平成30年5月12日撮影) 《4 》(平成30年5月12日撮影) 《5 》(平成30年5月12日撮影) 《6 》(平成30年5月12日撮影) 《7 》(平成30年5月12日撮影) 《8 手前のツツジはもちろん》(平成30年5月12日撮影) 《9 レンゲツツジだ》(平成30年5 . . . 本文を読む
コメント

高松観音山(5/12、残り後編)

2018-05-17 14:00:00 | 経埋ムベキ山
《1 ウマノアシガタ》(平成30年5月12日撮影) 《2 チゴユリ》(平成30年5月12日撮影) 《3 ヤブタビラコ》(平成30年5月12日撮影) 《4 トウヒレン?》(平成30年5月12日撮影) 《5 ツリバナ》(平成30年5月12日撮影) 《6 ヤマツツジ》(平成30年5月12日撮影) 《7 マルバアオダモ》(平成30年5月12日撮影) 《8 ミヤマガマズミ》(平成30年5月12 . . . 本文を読む
コメント

高松観音山(5/12、残り前編)

2018-05-17 12:00:00 | 経埋ムベキ山
《1 マルバダケブキ》(平成30年5月12日撮影) 《2 》(平成30年5月12日撮影) 《3 オニタビラコ》(平成30年5月12日撮影) 《4 ミツバウツギ》(平成30年5月12日撮影) 《5 ヤブニンジン》(平成30年5月12日撮影) 《6 コマユミ》(平成30年5月12日撮影) 《7 一面のエゾタンポポ》(平成30年5月12日撮影) 《8 キュウリグサ》(平成30年5月12日撮 . . . 本文を読む
コメント

『白露草協会』発会式(5/26)のご案内

2018-05-17 10:00:00 | 濡れ衣を着せられた高瀬露
《下根子桜の白花露草》(平成28年8月24日撮影)  昨年4月に立ち上げました、高瀬露の濡れ衣を晴らすための会である『白露草協会』も、現在協会員数が98名となり、 間もなく100名になりつつあります。つきましては、来たる5月26日に下記のような『白露草協会』の発会式を行うことになりましたので、この投稿を通じて皆様にご案内申し上げます。              記 名称:『白露草協会』発会式 日 . . . 本文を読む
コメント

高松観音山(5/12、ヒメハギ)

2018-05-17 08:00:00 | 経埋ムベキ山
 高松観音山には、結構ヒメ八ギが咲く。 《1 》(平成30年5月12日撮影) 《2 》(平成30年5月12日撮影) 《3 》(平成30年5月12日撮影) 《4 》(平成30年5月12日撮影) 《5 》(平成30年5月12日撮影) 《6 》(平成30年5月12日撮影)  そして、この近くにジンヨウイチヤクソウもかつては結構咲いていたのだが、当日探し回ってもそこには一株も見つからなかった . . . 本文を読む
コメント