飛行機&モタスポ&競馬ファンのてきとーな週末

永遠の写真中級者、わたくしソニックブルーの撮影日記的なブログの続きです。
2013年以前のブログはブックマークからね。

2015WEC富士を今更振り返る・・・⑨

2016-03-27 19:39:47 | 2015モータースポーツ
レースの前にホースレースの話。

いつかは行ってみたいドバイワールドカップデーが昨晩行われました。
グリーンチャンネルの無料放送を最後まで見ようと思ってはいたのですが、
前の日が送別会で夜更かしだったので、早々に撃沈・・・
でも、テレビはつけたままだったので、奇跡的に?レース前には目が覚めるんですねえ。

大将格のドゥラメンテはトラブルが残念でしたが、ラニとリアルスティールがしっかり勝つんだから
やっぱり社台とノースヒルズは凄いもんですね。
現3歳勢が遠征することを想像すると、また来年も楽しみですが、その頃には海外レースの馬券も
発売するようになっているんでしょうか。馬券的には外国馬を買う方が美味しい気がしますね(笑)。


さて、WECですが、金曜・土曜とフランスでオフィシャルテストが行われました。
アウディ、ポルシェ、トヨタと次々に新車が発表されてワクテカが止まりません。
昨シーズンのポルシェの独走を止めるべく、アウディとトヨタはシステムが大変更。
カッコいいかどうかは別にして、外観もアグレッシブになりました。
これはやっぱり今年も見に行かなきゃね。

2015年の富士ラウンド続きです。


ようやく雨が止んだので、コーナーでの撮影開始です。




ポルシェがインからアウディを抜きにかかるシーンなんですが、いまひとつだ。






ゴーヨンはクルマで雨宿り中なので、70-200×1.4で。


写真のコカコーラコーナーから次の100Rにかけては、LMP1クラスの高速コーナリング性能を
見ることが出来るので、見る分にはいいポイントかなと思います。


ここは100Rの進入付近。
ごらんのとおりやっぱりフェンスが邪魔なのですが、これでも三段脚立の天板に立っているんです。








サイドポンツーンが壊れちゃってますね。






1/250でもけっこうタイヤが回ってます。




トヨタがブロックする図・・・だといいのですが、LEDランプを見る限りは周回遅れ・・・


LMPクラスはGTクラスのマシンをアウトからぶっちぎります。


同じポルシェでも速度差は歴然。
周回遅れの処理は重要なポイントで、スーパーGT出身ドライバーが大活躍している大きな理由の一つですね。

コメントを投稿