飛行機&モタスポ&競馬ファンのてきとーな週末

永遠の写真中級者、わたくしソニックブルーの撮影日記的なブログの続きです。
2013年以前のブログはブックマークからね。

羽田(27.3.25・26そして28)・・・週3ペース

2015-03-29 13:25:58 | 飛行機&ミリタリー
なんと先週は羽田に3度も行ってしまいまして・・・
昨日行くのは予定通りだったんです。7DⅡを買ったのでね。

まずは3月25日から。
きっかけとなったのは、前日夜のフライトレーダー。
あ、もう再来日するのね・・・ということで、天気もよさそうなので行ってみました。
カメラは7DⅡのセッティングがまだだったので、70Dです。


あ、SWAL。翌日もいました。


こんなのあったっけ。存在を認識してなかったピンクリボン。


よ~し。


やって来ましたBAの777「GREAT」。


手前にJALが見えて、こりゃ中途半端に写りこむなと引いたんですが、ピントが・・・失敗。


バラのお花が描かれていますね。

イギリスらしからぬ?おしゃれなデザインですが、デザイナーは中国の方だそうで。
自国の飛行機にもデザインしてあげればいいのに(笑)。


富士山はよく見えたほうなんじゃないかと思います。


もう・・・最低ですよ。ひどい。
飛行機を追いかけてのこのフレーミング。マスクを外していたらこんなことにはならなかったと思う・・・


なんか初めて見るトーイングトラクターだな。


残念ながら手前で曲がってしまいました。


この日も70Dの26日です。前日のJ-AIRの屈辱が頭から離れず、この日も早起きしました。
でも、空気の状態は前日のほうがぜんぜんよく、この時点でダメでしたね。


737の見送りが5人とは多くないかい。研修中か?


やはりこのシチュエーションは好きだ。イーグルでこんな感じに撮りたいね。


お色直しとなった767のワンワールド。


もうちょい上を抜けてほしい・・・


まったく同じ・・・

そしてJ-AIRは・・・写真がありません。
前日の結果を踏まえ、フレームに入ってくるのを待ちましたが・・・上を抜けていったようです・・・


気をとりなおして28日。
前日送別会だったので出遅れましたが、空はすっかり夏の霞み空。デッキは暑いくらいですよ。

7DⅡのデビューです。
1カット目から印象が変わりました。

展示機を触った限りは、シャッターの感覚がどうも「ふにゃ」っとしていて好きになれなかったんですが、
この個体はキレ味を感じる事が出来ました。特に1コマずつ撮るときの手応えが想像以上にいいです。

そして、シャッターストロークが7Dよりも薄いのがうれしいです。
余計なコマが切れてしまうことはありますが、それ以上にブレやフレームアウトが減ってくれる気がしています。

AFも高感度も大切ですが、やっぱり撮ってて気持ち良くなくちゃね。
1週間前に7Dとの相性を絶賛したわたくしですが、ひょっとすると7DⅡのほうが上回るかも・・・


ということで、キャセイですよ。
緑747は新千歳で何度か撮らせてもらったことがありましたが、777はようやくです。

この日は南風予報だったので、16で上がるかなという予想の1タミでしたが残念ながら予報も予想もハズレ。
でも、羽田線に777のERが入るようになったんだな。


国際線ビルに来ました。

羽田での撮影ではAFがどうのこうのという場面はありません。
操作性は7Dとほとんど変わらないので、全く違和感なく撮影することが出来ますが、
上面液晶にファイルサイズが表示されなくなったんだな。
ファインダー内にはAFモードとホワイトバランスを表示させるようにしました。


イメージショット勉強中。


”マジックスター”

この日は国際線ビルでアニメフェスとやらをやっていて、デッキにもコスプレ少女と野郎がたくさんいたんですよ。
お願いすれば撮らせてくれたのかもしれないけど、ちょっとあの世界には入り込めないかなあ。
そもそもアニメのこと知らんから元のキャラがわからん。


政府専用機と、航空局庁舎のすき間にピカチュウが写っているのがポイント(笑)。


こんな時間にエールフランス飛んできてるんだっけ。新ロゴの772は初めて見るんじゃないか。


トモダチはミュンヘンへ。
ジャーマンウイングスの件は衝撃でした。手を取り合って助け合っていきましょう。


イメージショット勉強中・・・


売っぱらわれそうな機体が2機おりますが・・・777-300がもう引退とはねえ。時の流れは速いもんです。


なんか似てるな。


Fanhansa来ねー。


一度乗ったエールフランスには良い思い出がないのですが、ル・マンに行くためなら我慢しようかな(笑)。
いや、行けるかどうかわからないので、まだ買ってないですよ。

7DⅡですが、欠点は言われている通りバッテリーの持ちですね。
7Dで不安を感じたことは一度もなかったのですが、70D用の旧バッテリーで300コマ撮っただけで残り50%・・・
背面液晶の明るさが自動になっていたので、その分はあるかもしれませんが、それにして食いますね。
スーパーGTの土日2日間は持たないかな・・・


来週末はお花見に行こうと思っていますが、天気予報は悪いですねえ・・・

チェカ

2015-03-22 21:10:16 | 2015モータースポーツ
本日は自宅上空をC-1×6機のトレイル編隊が通過していきました。
防大の卒業式?と思いましたが、なんか別の訓練があったようですね。

話は変わって、結局今年も富士スピードウェイの年間チケット”チェカパス”を注文してしまいました。
やっぱりパドックパスは無いよりもあったほうが断然便利なんだよな。
どのレースも楽しみですよ。

ということは・・・4月以降も横浜に住むことになりそうです。
通勤はいまいましいですが、やっぱりイベントに出掛けるにはいい環境なのは間違いないですね。
来週には航空祭の予定も出るでしょうか。
まあ、61周年の今年は行き先も少なくなると思います(笑)。

マークⅡ

2015-03-21 21:42:43 | その他
機材更新をしてしまいました。

買うのはキタムラと決めていたんだけど、7Dを下取りに出して、5年保証を付けて15万円、
というのを目安に待つこと6か月。

何でも下取りに壊れたコンデジを出して、本日およそ148,000円で購入してまいりました。

今朝7Dの箱を引っ張り出したんだけど、保証書を見ると購入が2010年3月20日。
たしか買ったの3月だったよな~とは思っていたんだけど、ちょうど5年と1日、
保証が切れた翌日にドナドナされることになりました。

正直7Dと撮れる写真はほとんど変わらないと思うし、まだまだ値下がりはするんだろうけど、
もうすぐシーズンインですからね。7Dが壊れたら目も当てられないので、いいタイミングなんだと
自分に言い聞かせています。

7Dはひょっとしたらこれからもこれを超えるカメラは無いんじゃないかというくらいに、
フィーリングが僕に合っていたカメラでした。

イギリス、ロシア、アメリカ、オランダ、ベルギー、韓国、そして日本と活躍してくれました。
その間いったい何万ショット撮ったのでしょう。お疲れさまでございました。

初撮りは来週羽田でかな?

成田(27.3.14)・・・後編

2015-03-18 23:31:33 | 飛行機&ミリタリー
今回はフライトレーダーとにらめっこしながらの撮影だったわけですが、バッテリーが足りなくて(笑)。
やっぱりタブレット買おうかなあ・・・


さくらの山にやって来ました。
おどろきの白さのMD-11はイモでも積んできたんでしょうか。


やっぱ新ロゴのほうが好きだな。

本家ジェットスターは昼間にも撮れるようになったんですね。
そっかそっか、前回はジェットスターの787を撮りに来たんだった。


実はさくらの山に来たのは、エミレーツのコールサインが聞こえてきたから。たぶんMDのほうが珍しかったんだな。
これもスト関連なんですかねえ。


”スピードパフ”には曇り空がお似合いでしょうか。キティちゃんはまだ増えるようですねえ。


そこでリバースかけなきゃ曲がれなかったのか。


青鼻のハチアイ。


しかしなにがどうなってこんなことになったんだか。
狙ってやってるなら面白いと思いますが、ABLを思い出すのは僕だけでしょうか。


なんとなく色あせた感がありますが、赤鳳凰がやって来ました。これは青空順光で撮りたかった。


せめてこのくらい光があたって欲しかったな。


ナショナル航空までやって来ました。まったくこの日は(最近は?)フレイター祭りですね。


そしてニュージーランドはBランでした。


前日夜に見た段階では772がアサインされていたので苦笑いだったんですが、無事787-9が来ました。

787も初めてですが、新塗装も初めてでございます。これは後ろから撮らんとダメだね。
次はもちろんオールブラックバージョンを見たい。


エアカナダも成田が787になったんだった。


ポーラーの8Fもいました。短命だったBAカラー時代に見たかったな。


サクラの練習カット。

3週間後には満開でしょうか。天気が良くなれば来たいと思っていますが、
さくらの山に「空の駅」が3/26だかにオープンだそうで、駐車場に停められなさそうだなあ。


MD-11のハイレートクライム。


一応ニュージーランドの上がりまで粘りましたが、それまで撮ったカットも含めてロクなのがありません。
一脚を使おうと思ってたんですが、それもすっかり忘れてしまいました。


両方ともRAWで撮って+1補正してますが、ぜんぜん露光時間が足りませんね。

マジで70-200のゴーストはどうにもなりません。
やっぱりサービスセンターに一度出してみればよかったかなあ・・・もうシーズンに間に合わないや。

成田(27.3.14)・・・前編

2015-03-15 15:06:52 | 飛行機&ミリタリー
久しぶりに成田に行ってきました。

1月に仲間のHAWKS氏が転勤で地元のビューフォート・・・ではなく福岡に帰還したので、
今回はれんじゃー氏と2人で行ってきました。

一番の目的はニュージーランドの787でしたが、残念ながらノーマルカラー。
でも7時~19時までの12時間楽しんできましたよ。


朝のうちは太陽も顔を出してくれました。
羽田で見たことのあるタイの787ですが、飛んでるのは初めて。夏ダイヤでは新千歳にも顔を出すそうですね。


新塗装のエアカラン。

レンズ交換もしていないのですが、f5.6でも写るデカいホコリが・・・
しばらく気付かずに撮ってました・・・


ランチェンしてエアインディアの787を捕獲にBランに向かいましたが間に合わず。
成田ではエアアジアXが明るい時間帯に撮れますね。


久々にゴーヨン登場。
ファンブレードを写そうと思った・・・訳ではなく、単に露出オーバーです。


高いなあ・・・とは思ったのですが、中野耕志センセの「飛行機撮影術」を買いました。
さっき届いたのでチラっとしか見ていませんが、写真集な本ではないですね。

僕はいまだに「ここにこう飛んでくるからここで待つ」という事が出来ないんですねえ。
いつも「こう飛んできてくれたらいいな」と待っています。
いつまで経っても変わり映えのしない写真ばっかりなわけだ(笑)。



なんかスペマー出してくれませんかねえ・・・


再びランチェン。新ウニッコは来ず。


なんか前にもこんな写真貼ったかもしれない。


さくらの山にもカメラを持った女性多かったですよ。


たぶん初めて撮るセブ・パシフィック。


スクーターも降りや転がりを撮るのは初めてだったかな。

成田はLCCとフレイター空港として生き残っていくんでしょうかね。


またまたランチェン。すっかり曇ってしまいましたが、桜の丘にやって来ました。
シンプルすぎる新塗装はまた次の機会にでも。


久々に撮った感があるカリッタエア。10年くらい前は新千歳の常連だったような。


70-200だけじゃちょっと短いな。


どうせ台北行きだとなめてたら、思ったより低い上がりでした。

2014WEC Rd.5 6HOURS OF FUJI・・・LMGTE編

2015-03-08 20:19:53 | 2014モータースポーツ
WEC富士は今回が最後です。たくさん写真を貼ってしまいました。

最後はLMGTEクラスのマシンです。

GTEにはProとAmの2クラスがあって、その名の通りプロドライバーが組むクラスと、
ジェントルマンドライバー主体のクラスに分かれています。

WECはドライバーをブロンズ・シルバー・ゴールド・プラチナと4段階に格付けし、
LMPクラスも含めてカテゴリー毎に、ドライバーのエントリー制限を設けています。
例えばLMP2クラスには最低一人シルバークラス以下のドライバーをエントリーしなければいけません。

GTE-Amクラスは逆にゴールド以上のドライバーは1人しかエントリーできないルールになっています。
そしてAmクラスは1年落ちモデルからのマシンしか使えません。
見た目は全然わかりませんけどね(わかろうとしてない)。




走行前に各チーム手直し中。とても細かいことをやっているように見えますが、なにしてるんでしょう。


GTEにはフェラーリ、ポルシェ、そしてアストンマーチンの3メーカーが参戦しています。
Proクラスにはそれぞれ2台ずつ、Amクラスには計7台の合計13台がエントリーしました。


51号車はフェラーリを使うAFコルセのエースカー。




こちらはポルシェのワークス活動を担うポルシェ・チーム・マンタイ。


アストンマーチン・レーシングのオペレートをするのは、あのプロドライブです。










ここからは金曜午後のフリー走行2。

GTEクラスの車両は、スーパーGTのGT300クラスに出ている”GT3”と何が違うのかというと、
GTEのほうが若干改造範囲が広いようですが、ほとんど変わらないんじゃないかと思います(笑)。


タイヤの違いが大きいのか、ラップタイム的にはGT300よりも2~3秒遅いんですけどね。








LMP1-Hクラスとのスピード差は歴然。


その速度差はGT500とGT300の比ではありません。

GT+ではGT500はLMP-1Hよりも最高速が速いなんて言ってましたが、あれはどうなんだろう。
燃費規制が厳しいLMP-1Hは速度計測ポイントのだいぶ前からアクセルを抜いています。




この中でエンジンサウンドが一番大きいのはアストンマーチンだったかもしれないな。


図太いV8サウンドを響かせます。


土曜午前のフリー走行③です。




ポルシェの92号車には日本でもお馴染みのマコヴィッキィが乗り込みます。

今年はLMP-1の3台目でル・マン参戦かとも思われましたが、オーディションには落ちてしまったようですね。
速さとともに年齢も考慮されたのかなあ・・・残念です。


昆虫系。


カッコいいのはフェラーリかなと思います。




7DⅡになれば流し撮りの歩留まりが少しは上がるかな。


それにしても押し出しの強いデザインだ。


お昼のピットウォーク。さすがにGTEクラスのピットは撮りやすい。




いえい。


フロントのエンブレムがグリペンに見えてしょうがありませんでしたが、
プロスピード・コンペティションはドイツのチームでした。EF2000だったか。


土曜午後の予選です。ドライバー交代中。

前にも書きましたが、2014シーズンのWECの予選方式はユニークで、2人のドライバーの2周ずつの
ベストラップ、計4周の平均ラップでグリッドが決められます。


実はGTEクラスの予選中に1コーナーへ移動したので、ほとんど写真を撮る時間がありませんでした。
予選はアストンマーチンが速く、両クラスともポールポジション。


日曜朝のピットウォーク。


大きなアストンマーチンのポスターにサインをして配っています。僕も1枚もらってしまいましたよ。


11時スタートの決勝です。


あとはコメントが思い浮かびません。










GTE-Amクラスは時には(いつも)通せんぼ爺と化します。追い抜くときは慎重に。










ピントが2台目に・・・


ポルシェの編隊は撮れなかった。




中途半端な写真です・・・
GTE-Amクラスの優勝はアストンマーチンの95号車でした。ドライバーは3人ともデンマーク人。








GTE-Proクラスの優勝は51号車のフェラーリでした。










ミシュランマンの出番がやって来ました。


世界を転戦するアマチュアドライバーっていうのも凄いもんですね。


2015年のWEC富士も10月の3連休に行われます。
バカにしてることにまたMotoGPとカレンダーが重なってますが、僕は今年もWECに行きますよ。
日産の参入で、今年は昨年以上に盛り上がること間違いありません。今からとても楽しみです。

ガラパゴス

2015-03-07 19:03:09 | その他
スーパーGTはガラパゴスから脱しようとしていますが、私の携帯電話はガラパゴスに戻りました。

スマホに替えてから早2年。
毎月3,800円のサポートが無くなり、まともに払うと月々6,500円・・・
さすがにそんなに払う気は無いので、データ通信はMVNOに、そして電話はガラケーの2台持ちになりました。
MVNOは海外ローミングでデータ通信が出来るらしいSkylinkmobileにしてみました。
毎月4GBあれば十分です。

出歩くときの荷物が増えますが仕方ないですね。
ガラケーの充電もマイクロUSBだといいのですが。

あとはたまにしか使わないけどテザリングできないのが残念。
そのうちSIMフリー機に買い換えたら出来るようになるのかな。



話は変わって、数年ぶりに読書しました。
タイトルは「ネイビー・シールズ最強の狙撃手」、原題は「American Sniper」。

現在公開中の映画「アメリカン・スナイパー」の原作ですね。
本の存在は、著者のクリス・カイル氏が殺されてしまった時に知ったのですが、その時は図書館の予約待ちが数十人。
映画化を知った時に予約をして、ようやく先週借りることが出来ました。

内容はスナイピングの技術的な話はほぼなく、クリス・カイル氏の自伝に終始します。
シールになれるくらいなのですから当然ともいえますが、テキサス人らしくブレない男の物語でした。

映画は見るかどうか迷っています。
原作ではお情け頂戴シーンは全くなかったのですが、どうも映画の予告編をみた限り若干違和感があるんだよな。

2014WEC Rd.5 6HOURS OF FUJI・・・LMP2編

2015-03-01 20:36:19 | 2014モータースポーツ
今週も続く去年のWEC富士です。

LMP2クラスはLMP1よりも性能が抑えられたマシンでプライベーター向けのクラス。
細かい部分は省きますが、マシンはやや重く、エンジンパワーが抑えられています。
そして大きなポイントが価格制限で、シャシーの値段は37万ユーロまでなど上限が決まっています。

やっぱり撮影順にならべますが、ドライバーの写真はぜんぜんありません。
正直このクラスになると、顔と名前が一致しないんですよ。
まあ、レーシングスーツを着ているとどこのチームかはわかりますが・・・


35号車OAKレーシングのマシン。
フェンス越しでボケボケ、陽炎でボケボケ、テレコンでボケボケです。腕がボケボケです。

今回の参戦は5台とちょっとさみしい台数になりました。
どうしてもル・マン後は参戦台数が少なくなってしまう傾向があるんですよね。
2015年のシーズンエントリーは10台以上あるようですが、富士ラウンドのころにはどうなっているでしょうか。


47号車KCMG。

KCMGはスーパーフォーミュラにも出ている日本でもお馴染みの香港ベースのチーム。


後ろ姿ですが、25号車G-DRIVEレーシング。

G-DRIVEはロシアのガソリンスタンドで、航空業界でもお馴染みの?ガスプロム傘下だそうです。
オペレーションはOAKレーシングが行っています。


SMPレーシングは27号車と37号車の2台体制。

SMPはロシアの銀行だそうで、こちらもロシアンマネーです。
37号車はロシアンドライバー3人でそろえてきました。


ノーズの処理が特徴的な”リジェ JS P2”。


今年登場した新型車で、今後はスタンダードになりそうですがクローズド・ボディを採用しています。
エンジンは35号車を除く4台が同じ日産の4.5ℓNAエンジンを積んでいます。


OAKレーシングはフランスに拠点を置くLMP2界のトップチーム。

上のリジェを開発した”オンローク・オートモーティブ”もOAKレーシングの傘下だったりします。


金曜午後のフリー走行2。1コーナーイン側です。

空力処理なんかはさすがにLMP1マシンと比べるとシンプルに見えますね。






35号車には日本が誇る女性ドライバーの井原慶子さんが乗り込んでいます。

去年までは日産のアンバサダーを務めていたのですが、今年は唯一イギリス製のジャッドエンジンを
積んでるマシンに乗ってるっていうんだから、世渡り上手な人ですね(笑)。


SMPとKCMGは、フランスのオレカ社製のシャシーに日産エンジンという全く同じ組み合わせ。




ラップタイム的には富士でLMP1Hよりも6秒遅く、GTEクラスよりも6秒速いというところ。
抜いたり抜かれたり一番大変かもしれませんね。




土曜午前のフリー走行3です。ピットビルから。


ノーズ端のカーボン地みたいなのはなんなんだろう。






この写真だけ予選の1コーナーです。
2人のラディギンさんは兄弟なんだろうか。


日曜朝のピットウォーク。ロシアンカラーですね。


マシン上のキャラはG-DRIVEではなくて静岡県のキャラクター「ふじっぴー」。


お姉さまに囲まれてご機嫌なのはコロンビア人ドライバーのグスタボ・ヤカマンくん(笑)。

たぶんこのお姉さまたちは井原さん繋がりのスポンサー関係だと思いますが、
他チームでレースクイーンは一切いなかったんじゃないかな。
僕はレースクイーンがいないイベントにも行くんですよ(笑)。


決勝です。

誰がなにをやったかは忘れてしまいましたが、井原さんの35号車がペナルティによる最後尾スタートで、
レース序盤は4台での争いでした。






あとはコメントを考えるのがめんどくさくなりました(笑)。






























5台共に完走して、優勝はG-DRIVEレーシングでした。


そして井原さんのOAKレーシングも追い上げて3位フィニッシュ。


井原さんがとても喜んでたのが印象的だったなー。
そりゃそうですよね。世界選手権での初めての表彰台が地元日本ですからね。

表彰台の3台はダンロップタイヤ装着でした。


ミシュランマン出番なし。


受け取れよ!!


よっしゃ!!


さすがに連続写真ではありません。
メカニックのほうは次のドライバーが落としたシャンパンボトルを受け取ってます。
ちなみにこの前後に2本ほど粉々になってました(笑)。