飛行機&モタスポ&競馬ファンのてきとーな週末

永遠の写真中級者、わたくしソニックブルーの撮影日記的なブログの続きです。
2013年以前のブログはブックマークからね。

那覇(3.3.4)

2021-03-27 20:46:50 | 飛行機&ミリタリー
1週前はただ寄っただけになってしまったので、今回は半日那覇で撮ってみることにしました。
飛行機は14:20発だったので午前中の撮影です。

渋滞に巻き込まれるのはイヤだなとホテルを5:30頃出ましたが、さすがに早かった(笑)。
まあ、どっちにしても目が覚めちゃうのでいいんだけどさ。


時刻は7:13。それでも那覇の朝は早くて、福岡行きの朝一便はすでに離陸しました。


RACって感じがしない塗装だなあ…シーサーはどこだ。


この日も南風運用だったのですが、チェッカーはお仕事で36Rへとアプローチ。


ちょっと目が怖い気がする・・・


朝からBランでT&G訓練を繰り返すP-3もいたのですが、Aラン上がりはミッションですかね。
この後E-2も上がっていきました。


Bランはトラフィックによって使ったり使わなかったり。


ただ、Bランに来る時に限って太陽が隠れるという・・・
ちなみにAランの機体は展望台近くの駐車場から、Bランはウミカジテラスのあたりで撮っています。
何度か歩いて行ったり来たりしました。


捨てられてしまったのかなんなのか・・・ウミカジテラス周辺には野良ネコがいっぱいいました・・・


Aランは逆光になるので、太陽が出ているときはシルエット気味に。


ちょっと北方領土を思い出した。


ランウェイの間ではマリンスポーツを楽しむ方もいらっしゃいました。


-3近く補正して撮ってます。実際はとても眩しいです。ハイ。


ミッションお疲れさまです。
車は結構渋滞が多いと思いますし、離島もあるので出番は多そうですね・・・


RORO船のようですね。こういう船が通過するときには着陸制限がかかるのかな。


行き先も違うんでしょうが、737とは上がりの角度が全然違いますね。

この日も高校入試は行われていたはずで、実際F-15はなかなかエプロンに並びませんでした。
こっちも外れかなと思ったんですが、試験は早い時間で終わったのかな?


新しい那覇らしくなってまいりました。


ということで11:17頃にテイクオフ。7DⅡ+400mm×1.4です。


ソラシドって胴体下にも塗装があったんだ。


係留されているのは漁師さんの船ですよね。何が獲れるんでしょ。


この日は青ジンベイが頑張る日のようで、桜ジンベエはJTAエプロンでお休みしておりました。


シャッターチャンスだと思ったんだけどなあ・・・
このあとズームしたらウインドサーファーがコケちゃって(笑)。


A350は高かった・・・
今度は北風運用の時に来てみたいですね。来年だな(笑)。


ちょっと時間も無くなってきて、ファンタジアはガソリンスタンド脇の小道から。
お昼は空港でソーキそばを食べました。


北側の展望デッキから。


さすがにネラりますね。まあ仕方ない。


GoToが復活したとしても、瀬長島ホテルには泊まれないだろうなあ・・・


右側なので下界には雲か海しか見えませんが、このアングルでエンジンが見えると
写真を撮りたくなってしまいます。


この日は羽田で一泊しません(笑)。最終便まで時間があったのでちょっとだけ。


結局これが一番近づいたかな。


五島には行かないけど、長崎県には行くかなあ・・・?


320もneoが多くなってきましたね。


ERは新千歳行きで、たぶん貨物だと思います。
露出が上がらなくなってきて、全然止まらん・・・


真横なら1枚くらい当たるだろと思ったら、まったく止まらん・・・


撮り直せるのはいつになることやら・・・


ということで、羽田~新千歳の最終便。

ホント偶然でしたが、翌朝貨物を運ぶためなのか最終便に773ERが投入されておりまして
国際線のビジネススタッガードに座ることが出来ました。

元々は国内線仕様の773がアサインされていたのですが、P&Wエンジンなので飛行停止中。
でも、いつまで経っても予約画面が773から変わらないんですよ。
どうせ飛ばないのに、機材調整にいつまでかかってるんだか・・・と思っていたんですが、が、が、
国際線仕様機になってたとはまったく気が付きませんでした。

感想としてはですね、座ってみると意外と狭く感じるかも?と思いました。
いや、もちろん普通席に比べると圧倒的に広いんですけど、プライベート感が高いぶん
解放感はないんですよね。面白いものです。

ちょっと恥ずかしいなあ・・・と思いつつ、フルフラットにもしてみました(笑)。
身長180cmくらいですが余裕です。
心なしか頭の方が下がっている気はしますが、そのうち気にならなくなりました。
まあ、今回は枕もありませんからね。
ちょっとあたりを見回してみると、2列隣もフラットにしてましたわ(笑)。


小物の収納スペースが意外に無いんですよね。
離着陸時はテーブルの上に置いちゃダメということで、私は手に持っていました。

エンタメはしっかり国内線仕様になっていましたが、気になったのはモニター解像度です。
このあたりはさすがに10年前のプロダクトなんだなという感じがしました。
ちなみにヘッドフォンは無く、普通のイヤホン対応でした。
Wi-Fiは無料対応になっていないためか、使えませんでしたね。

貴重な体験をさせてもらいました。
今度はこのシートで機内食も食べてみたいですが、さすがにお金を払って乗ることは無いな~(笑)。

嘉手納(3.3.3)

2021-03-26 20:15:18 | 飛行機&ミリタリー
そうか、この日は令和3年3月3日だったんだ。

さて、その3月3日、朝から不安がありました。
前日道の駅で「明日は高校入試で飛行自粛要請が出てる」という話が聞こえていたんです。
まあ、でも、せっかく沖縄に来ているので朝は行ってみましたよ。


時刻は8:20頃。
ちょっと頭の中にはありましたが、やっぱりHAWKSが仕切り直し。


本土への中継地へ向けて6機旅立っていきました。


ATARSか。


KC-10のほうが使い勝手はよさそうだけど、KC-135よりも早く退役が始まったんですね。

6機の中に白尾翼は含まれていませんでした。
翌朝は那覇空港へ行ったので、あえて調べてはいなかったんだけど、後日新聞報道で知ってしまいまして、
翌日の7時過ぎに残り6機が飛び立っていったようです。
ま、7時ならわたくしが嘉手納に行ったとしても間に合ってなかったな。


お、シャークティースか。


いろんな膨らみがありますね。

この後もチャレンジャーやドルニエが上がっていきましたが、15やKCは上がりません。
どうやらミッション系以外のローカルフライトはお休みのようです。


天気はいいんですけどね。まあ仕方ないな。
ということで、近場をドライブしてみることにしましょう。


海中道路・・・と聞くと「トンネルなのか?」と思ってしまいましたが、
海の真ん中を突き進む道路というイメージなのでしょうか。


途中にある「海の駅あやはし館」そばではマリンスポーツを楽しんでおります。


前週と同じ店で同じプランだったんですが、今回のレンタカーは先代ヴィッツでした。
ちなみに免責補償がついて3日間で4,400円です。

全体的にマーチよりは良かったんだけど、評論家が書いていた通りペダル配置が悪いですね。
左側にずれているような感じで、ブレーキを踏むときに腰をひねる感じになってしまいます。
わたくしは信号で止まるたびにサイドブレーキを使っていました。
燃費はそこそこ良くて、161km走って20.7km/ℓと出ました。


なんかヘリの音がするな~と思いながら景色を撮っていたんですが、CH-53かよ(笑)。


海中道路の先には小さな島が4つ存在します。せっかくなので行くだけ行ってみましょう。


伊計島のビーチはまだ海開き前でした。


なにせ広角レンズを持って来ていませんので、全部コンデジです(笑)。


本島とつながってはいるんだけど、なんだか離島感を感じましたよ。


海の色はもっとキレイだったんだけどな・・・浜比嘉島から。


続いて近くの勝連城跡に行ってみました。

鹿児島へ行った時に乗ったソラシドの機内誌でたまたま紹介されていたんですよ。
あ、嘉手納の近くなんだと思って、機会があれば来てみようと思っていました。


ときは15世紀頃、この地域の首長が住んでいたんですね。


元々の石段も残されていて、どちらも歩けるようになっていました。


城主が住んでいた屋敷の跡でしょうか。

琉球国王の娘と結婚していた十代目の城主が琉球王国と戦うことになり、
王国軍に滅ぼされてしまったという歴史があるそうです。


台所の跡だそうですが、”ウミチムン”という神様が祀られているそうです。
中国やアジアの磁器や陶器が見つかっていて、貿易の中心地としても栄えていたようですね。

このあと右側に茂る木々の前に「ヘビに注意」の看板を見つけちゃいまして、
気になってその後は歴史の勉強どころじゃなかった(笑)。


当時の海はどんな色だったんでしょう。
ほんの少しですが沖縄の歴史を見ることが出来て、なかなか良かったです。


海中道路も見えました。橋じゃなくて、浅瀬に土を盛っているんですね。
3時間ほどのドライブでした。


さて、14時過ぎにエンドに戻ってまいりましたが、状況は変わらずですね。


道の駅から。あれ、EP-3はいつ上がってたんだ?


本日の瀬取り監視当番はアメリカだったんでしょうかね。


午後も地元機は上がらず、まったりとした空気が流れておりました。


”MAD FOX”の隊長機かな。
ずっと上がっておらず、整備明けのチェックのようでしたが、光が当たったところで撮りたかった。


今日はエンドまで転がらなかったか。

延べ4日半、嘉手納基地を満喫・・・出来たかな。
写真的にはアレでしたが、でっかいのがたくさん見れたので良かったです。
また来年かな(笑)。


夕暮れのオーシャンロード。防波堤の上が遊歩道になっていました。

ホテルの前で撮った写真なのですが、米軍関係者も多く住んでいる地域のようで、
海沿いを散歩したり、語り合ってる人たちがたくさんおりました。
サーフィンにも良いポイントのようで、サーフボードを積んだ車が毎朝たくさん来ていましたね。

嘉手納(3.3.2)

2021-03-25 20:16:33 | 飛行機&ミリタリー
3月2日の嘉手納です。

この日は平日だったので那覇市内のクルマは多く、前週よりは15分くらい余計に時間がかかったかな。
レンタカーを8時に借りて、9:30頃に撮影開始となりました。


まあ、でも、こんな感じの空模様。終日太陽は出ませんでした。


これは05Lの上がりで、7DⅡ+100-400のテレ端です。


05Rから。ブレっブレなんだけど、偶然いいところに入ったなと思って(笑)。

曇り空で15の真横を撮っても仕方ないかなと思って、ローアングルテイクオフを
期待しての位置取りにしました。


でも、一番低かったのがこれかな。


右翼と左翼でサイドワインダーのタイプが違うんだよね。これって何か意図的なのかな。


真下からだとチョコバーは目立たないな。


聞きなれないコールサインが降りてきて、なんかエンジン音が聞こえてきたなと思って
クルマから出てみたら、HAWKSかよ。

全部で5~6機降りてきて、途中で曲がっちゃったように聞こえたのですが、
エンドまで来たのも1~2機いたようです。
前週とはコールサインが違いました。勘弁してください(笑)。


ホーネットと一緒にやってきたKC-10はゴーアラウンド。

どうもこの日朝に本土へ向けて旅立った・・・ようなんですが、
どちらかがトラブったのか戻って来たようですね。


警備なんでしょうか、ドライブなんでしょうか。


05Lに降りてきたイーグル。


これは400mmです。

今回の遠征はひとつ決断を下しまして、80Dと広角レンズは持ってきませんでした。
7DⅡ+100-400の一本勝負。
だって、前週80Dで撮ったのは全部で5枚ですよ(笑)。


ほとんどのイーグルはデアーミング後に片方のエンジンをシャットダウンしていました。
アメリカ軍も地球温暖化対策でしょうか。


あらら、今度はスパホかよ。降りのポイントにいればよかったかな(笑)。

メイスとイーグルスは厚木時代に聞いたコールサインではなく、
両方とも同じコールサインで飛んできました。


前の写真から1時間後、ローリー給油は同時に2機位しか出来ないのか結構時間がかかりますね。
05Lで上がってくれましたが高いな~。テレコン付ければよかった。


さらに1時間後、あら、想定外のフォーメーションか。
テレコン付けたからAFが中央一点しか効かないんだけど。


ということでAF抜けまくりでしたわ(笑)。
翼下に搭載しているのは、レーザー誘導爆弾の投下訓練ユニットではないかと。

この天気じゃ道の駅からでもいいかと、この日は早めに移動しました。
お腹が空いたというのもある(笑)。


あら、戻ってきたの?
撮影時には気付いていませんでしたが、ひょっとすると訓練ユニットを落としてきたのかも。


オーストラリアのP-8も来てたか~。
これは飛んでるところも撮りたかったですが、翌日は飛びませんでした。


後方のシェルターは基本使っていないんですかね。ステルス機専用かしら。


図書館から先月のJウイング借りてきたら、ちょうどブラックホークシリーズの解説がありました。
FEVERコーナーには嘉手納の写真が結構あって、ああなるほどと結構面白かった。


C-146が邪魔ですが、降りてきたイーグルがシャワーを浴びております。
大型機用のシャワーは北側にあるっぽい。


パイロンすら付いてないすっぴんとは。撃墜マークがありますね。


降りてから1時間ほどで飛んでいきました。

午前に降りてからずっとエンジン回しっぱなしだったと思うんですが、
トイレ休憩があったのかどうかが一番気になる(笑)


露出も上がらんのでテレコン付けて軽く流してみましたが、ぜんぜん上手くいかん。


上手くいかん・・・


この日の大型機は不発だったなあ。
E-3は飛んでたようですが上がりには間に合わず、道の駅に来る前に早々に降りちゃいました。


クリアランスギリギリですな。

一応18時過ぎまでは粘って、やっぱりスーパーでお買い物して帰りました。
泊まったのは前週と同じホテルで、このあたりの道路はだいぶ詳しくなりましたよ(笑)。

再び嘉手納へ

2021-03-24 19:20:09 | 飛行機&ミリタリー
2度目の嘉手納遠征記です。

元々チケットを予約していたのは2月1日でしたが、コロナの影響を考えて1か月延長、
3月1日~4日の3泊4日です。1度目と同じですね。


この日の羽田行きは767でした。


まだまだ雪がありましたね。


おおっと、機内食が。調子に乗ってシャンパンまで(笑)。

もちろんシャンパンの味なんてわかりませんが、人生で初めてプレミアムクラスを買いました。
スーパーシート時代も乗ったこと無いですし、JALのファーストクラスももちろん未経験です。
2月1日に決めたのも、単にプレミアムクラスの割引運賃があったからなんです。
せっかく乗るなら搭乗時間が長くなる新千歳~那覇、それも西行きと決めて探しました。

結局新千歳~那覇はコロナ運休となりまして羽田乗継となるのですが、
同じ価格のまま2区間に乗れたのですから正直かなりラッキーだったと思います。

感想としては、新千歳~羽田で+15,000円のバリューがあるかというとちょっと考えますが、
CAさんの対応はとてもとても丁寧で、こちらが恐縮してしまうくらいでした(笑)。


懐かしのツインリンクもてぎ。年に10回くらい見に行った年もありました(笑)。


羽田のスズメは随分とアグレッシブになったな(笑)。
デッキでパン食べてたら俺にもよこせとばかりに近寄ってきた。

せっかくなので羽田のANAラウンジも体験しようと乗継時間は余裕を持たせました。


A350よりも真っ赤なトラクターが気になっちゃって。


ラグジュアリーフライトのショップもちょっとだけ覗いてみた。
誰かシミュレーター体験する人いませんか~?後ろからゆっくり見てみたい(笑)。


3タミにも足を延ばしました。


BAとルフトハンザを見るためだけに来たようなものですがね。


頑張れジョンソン。


頑張れメルケル。

ルフトハンザのA350を撮った記憶が微妙に無いんだよな。
ひょっとしたら初めてだろか。


ホントは去年ルフトハンザの747-8に乗る予定だったんだよな・・・
いつかはルフトハンザに乗る機会もあると思うけど、747-8は無いかもね・・・


さあ、再び那覇へ。前方席なのでHICityもなんとか撮れた。


川崎の工業団地上空を飛んで、ベイブリッジも良く見えますね。


なんとなく”いずも”はわかるんですが、となりが”はぐろ”だったのかな・・・


那覇行きは787の短距離国際線仕様でした。

ラウンジでもビールを飲んで、この区間でもワインを飲んで・・・
真っ昼間からこんなにお酒を飲んで酔っ払ったのは、私の人生であまり記憶が無い(笑)。
昼と夜の隙間便なので軽食なんですが、箱に入った豆菓子がとても美味しかったです。

シートピッチは767よりもかなり広く、収納スペースもリクライニングもいいですね。
ただ、このシート、たぶん座ったことがあるなと思い出しながら乗っていました。
以前一度だけマイルでソウル~羽田のビジネスクラスに乗ったことがあったんです。

しっかしホント国内線機内サービスの在り方は考えさせられますね。
せっかくデカいモニターもあるんだけど、ほとんど誰も見ていませんでした。
JAL/ANAは国内線機材へモニター搭載を進めていますが、実はあまり求められてないような。
わたくしも那覇までずっとマップ表示のままで、音楽プログラムを聞いていましたが
ヘッドホンはノイズキャンセリングでは無いのね。


今回は北向きにランディング。結局那覇へのアプローチは2度ともAランだったな。

前回同様この日は那覇市内に宿泊しました。

伊丹(3.3.22)

2021-03-23 17:44:51 | 飛行機&ミリタリー
伊丹空港へ行ってきました。
今年になってあちこち出掛けていますが、久々に伊丹空港にも行きたいと思っていました。
なぜ昨日だったのかというと、単純に安かったからです(笑)。

まあ、買ったチケットの往路は実は関西行きだったのですが、
欠航になったので伊丹単純往復に切り替えました。


ちょいと早めに行き、3Fから一枚。


千歳の街から雪はほぼほぼ消えました。

結局2月以降は一度も新千歳で撮ってません。
千歳にいなかったこともありますが、トラフィックも少ないので・・・


大阪城見るのも久しぶりだな。

往復ともに737でしたが、ほぼほぼ満席でした。
それぞれに考え方はあるでしょうが、僕はちょっとうれしくなりましたよ。


おじゃまいたします・・・


とりあえず展望デッキに上がってみましたが、ワイヤーフェンスの手前に柵があるんですね。
かなり撮りづらいので早々にやめて、豚まんを食べました(笑)。

日帰りですが、外周には出掛けますよ。
岡町駅でレンタサイクルを借りて、10分くらいかな。


お馴染み千里川の土手でございます。

レンタサイクルは1日借りて320円、台数は少ないようですが電動でも420円です。
わたくしは生まれて初めて電動自転車に乗りました。


伊丹は元々小型機も多い空港だと思いますが、Aランに降りる機体が多いですね。


ただ、Aランから上がる機体がいると小さいのもBランに振られるようです。
このアングルからでもエンジンが写るところが近さを物語ってるよね。


機体に引っ張られて足が切れてしまった・・・


ポジションがイマイチだった・・・やっぱ地上も入る方がイイですよね。


伊丹でこんな雰囲気の写真よく見るよね。


わたくしの自転車ではございません(笑)。
伊丹とは全然関係ありませんが、明日自転車買ってこようかと。


伊丹スカイパークに来ました。メチャメチャ広い。ビックリした。


ここでオフ会やったら、みんなバラバラの場所で撮るだろうな~と思います。


こんなステッカーあったのね。


この写真撮って思い出した。

わたくし、以前にも千里川に来たことがあるんです。
おそらく新田原の前日じゃないかと思うんですが、その時も同じように岡町駅で自転車を借りました。
当時はスカイランドHARADAしかなく、そこから同じようにタワーを入れた写真を撮ったんですが、
その被写体はクロサワレインボーのMD-90でした。15年くらい前なのかなあ・・・


おお、まだ飛んでたか。


公園内の桜は開花したばっかりといった感じで、まだほとんど咲いてなかったんですが、
道路沿いには5分咲きくらいの桜もありました。


767のローテーションは早いのでいいんですが、


伊丹でも787は引っ張るねえ・・・どこ行きか知らんけど。


千歳にもこんな公園があればねえ。できれば基地側に作ってほしいな(笑)。


ちょっと雲が多くなってきたので少し流してみましたが、まあ止まらないんだ。


767以上は羽田と那覇便くらいしか来ません。
LCCも来ないので、撮れるバリエーションは意外と少ないのかも。


ポツラポツラ小雨が落ちてきましたが、屋根がある場所も多いです。

でも、千里川には屋根がありません。
16時頃に787が2機来るのでどうしようかちょっと考えました。
雨雲レーダー見ても弱い雨雲は通るようなんですが、せっかくなので行きましょう。
ちなみに雨降るとは全然思ってなかったので、傘は持っていませんでした。


うーん、せっかく来たけど撮影ポジション失敗(笑)。


陰ってネラネラは無くなりました。


JACも来てるんですね。みぞか号も来るかと思いましたが、この日は欠航でした。


7DⅡ+シグマの安レンズでは夜撮はムリっす。
てか、暗くなってきたから進入灯が点くと思ったんだけどな。


ほんと偶然ですが、ちょうど昨日からANAのキャンペーンが始まりまして・・・
無事に6月末までキャンペーンが続くことを祈りますよ。


ちょっと下がり過ぎたか・・・露出も+2/3したんですが足りなかったかな。


ランディングライトがLEDの737もけっこういますね。
わたくしが帰りに乗った機体もそうでした。

若干雨粒が大きくなってきたので、アシストフルパワーで駅に戻りました。
凄いっすね、電動自転車。帰りは上り坂なんですが、なんのそのです。
今は高いので買えませんが、3万円くらいになったら欲しいな。無理か。

夜は軽くたこ焼きを食べて帰りました。
たしかにフワトロでしたが、わたくしはもうちょっと焼いてもらった方が好きだな(笑)。

ちょっと寄り道

2021-03-21 18:57:02 | 飛行機&ミリタリー
レンタカーを返す前にちょっとだけ瀬長島に寄ってみました。

瀬長島に行くのは2014年の12月、那覇基地航空祭の前日以来でした。
その時は開発工事なんてやってたかな。全然覚えてないや。


さっそく展望台にやってきましたが・・・

横には「ハブ注意」の看板が。
もうダメです。撮影意欲が無くなりました(笑)。
気になって足元ばっかり見ちゃうんですよね。


どっちにしても小雨模様で風も強く、撮影にはまったく向かないお天気でした。


Bランからはイーグルが、


間髪入れずにAランからはT-4が上がっていきました。


撮影終了(笑)。ウミカジテラスをちょっとだけ歩いてみました。


なるほど。ショップ一軒一軒の屋上がテラス席になってるんだ。


またまたハンバーガーを頂きました。そこそこいいお値段ですが、美味しかったです。

この後ガソリン入れてレンタカーを返却しましたが、意外にも千歳より安いんですよ。
しかも宮古島でさえ千歳よりもガソリン価格が安かったんです。
離島ってガソリン価格は高いイメージだったんですけど、どうして???


ガラッガラの787でございます。

それには理由がございまして、機材トラブルで1時間以上遅れちゃったんですよ。
直るかどうかはっきりしないアナウンスが続いたので、多くの人たちは後続便に振替してしまいました。

わたくしは羽田で新千歳行きの最終便に乗継予定だったんですが、乗継時間は1時間。
間に合いませ~ん。
どっちにしても東京宿泊は決定なので、欠航になって那覇発の最終便に振替でもいいやと
のんびりソフトクリームを食べながら待ってたら、後続便よりも15分ほど早く出発しました(笑)。


ということで、久々の羽田国際線ターミナル・・・じゃなかった。第3ターミナルか。
3タミもガラッガラかと思っていましたが、ベンチで待っている人は結構いらっしゃいました。

到着は20時を過ぎた頃でしたが、飲食店は1件もやっていません。
ローソンのお弁当をホテルの部屋で食べました。
セルフレジで割り箸取るのを忘れてしまい、フロントでもらったっけ。


部屋は残念ながらエプロンとは反対側。富士山も見えないな。

機材トラブルだったのでホテル代はエアライン持ちでした。
当然移動も無い2タミのホテルを第一候補に考えたんですが、一番安い部屋でも補償限度額を超えまして(笑)。
3タミのホテルも当日限定プランじゃなければ泊まれませんでしたねえ。


あれ、ゲートブリッジが右席から見えるの?

そうでしたね。離陸も新経路になったんでしたね。
たしかに荒川上空をなぞるように飛んで、千歳へと帰りました。

嘉手納(3.2.25)

2021-03-21 12:42:50 | 飛行機&ミリタリー
旅の最終日となるわけですが、那覇出発は16:45の予定です。

嘉手納で撮ろうか、瀬長島で撮ろうか迷ってはいたのですが、この日は風向きが南寄り。
瀬長島で撮るにしても南風運用なら魅力半減かなと午前中は嘉手納に残ることに決めました。


南寄りの風なら嘉手納も23運用なんだろうと決めつけてポイントに来たら
ニワトリ???がお出迎え。これって野生化してるの?

グランド波が聞こえ始めてしばらくたち、タワー波に移管されたら05とか言ってるんですけど。
え、那覇が南風運用でも嘉手納は北風運用ってことあるんですか?
そうか、05-23だと、東南~東南東の風では05運用になるのね。


おお、間に合って良かった。

間に合わなかった機体もあったんですけどね。
前日と同じポイントに来たのですが、通勤時間帯に重なって思いのほか時間がかかってしまいました。


EP-3は15年くらい前の三沢航空祭で地上展示を撮った記憶が残っているくらいです。


このP-3は三沢で見たことあるような。チョコバーは付いてなかったと思うけど。


両方のランウェイを使ってT&Gを繰り返していました。
前日までは格納庫で整備しているように見えたので、チェックフライトだったのかも。


ジョリーグリーンジャイアントはだいたい2機セットで飛んでいましたね。


前日の天気予報もあまり良くなかったのですが、思いのほか青空が広がっています。


67FSは "Fighting Cocks"か。
インテイク横にはCockのインシグニアが描いてありました。この写真では見えないけど。


立ち位置によっては真横の一番大きくなるところで電線がかかるんです(笑)。

県道わきの駐車スペースは上下線にあるのですが、今まで撮っていた側は05Rよりもちょっと南側。
もう一方の車線側は05Rのほぼ真下に当たります。


ということで、あのローアングルテイクオフを正面から見てみたいなと反対車線に移動してみました。
2日前の離陸はこんなもんじゃないと思うんだけど・・・


雪レフをくれ。千歳で撮れっていう話ですね(笑)。


フレアカートリッジを積んでいるようですね。
都合8機くらいここから撮れたと思うんですが、あの上がりは見れなかったな~。


道の駅の展望台がちょうど見えた。


15よりもこのP-8のほうが迫力を感じました(笑)。


KC-135は私よりもはるかに年長の機体ばっかりですが、まだまだ現役なんでしょうね。


大相撲春場所も始まったな。


なるほど、航空系雑誌によく出ているデアーミング風景はここから撮ってたんだ。


ここの駐車スペースに小高い部分があって、そこから撮るとちょうどいい。


いきなり沖縄らしい風景に変わりました。

”砂辺馬場公園”というところなのですが、ここは泊まったホテルから車で2分ほど。
朝ニワトリが出迎えてくれたところです。


あ~、あの捻りの写真はここからなのか。でも、7DⅡ+400mm×1.4でこれです。
みなさんだいぶトリミングしてるのかな。


海レフは無いか。05Rに降りている機体です。


釣りや・・・


散歩をする人たちも。普通にボケーっとするにもいい所ですね。


オーバーヘッドでやってくる機体もおりますが、あまり多くない印象です。


1番機の方が攻め込んできます。


さすがに2番機以降は間隔をとりますね。


実際にこの目で見てブログに書くとなると、気になったことを調べたりもするので勉強になります。
MH-60じゃなくてHH-60なんだな。


前に降りた機体は海に近い展望台みたいなところから撮ったのですが、
見上げる感じになったのでちょっと下がって撮ってみました。


05Lに降りるのがどう見えるかも気になっていたのですが、ちょうどKCが来た。
2時間半くらい飛んでたイーグルもいたと思うので、空中給油したんでしょうかね。


思ったよりは遠いかな。


時刻はちょうど12時です。そろそろ移動かな。
マスクはしてませんでしたが、最後に撮ったのはカリッタとなりました。

嘉手納(3.2.24)

2021-03-20 09:55:32 | 飛行機&ミリタリー
嘉手納では道の駅から15分くらいだった海沿いのホテルに泊まりました。
食事は毎晩スーパーのお弁当を食べてましたが、意外と普通のお惣菜が多かったですね。
千歳とあまり変わりませんでした。

ということで2月24日、この日も北風でランウェイ05運用だったので、
道の駅を通り過ぎ、23エンド付近にある県道沿いの駐車スペースから上がりを撮ってみます。


コブラボールがいたんだ。遠い方のランウェイ(05L)です。

情けないことに撮影後に液晶画面をチェックして右側エンジンが黒いことに気が付きました。
この後わたくしがまだここにいる間に降りてしまったようで、降りは撮れませんでしたが、
嘉手納で一番見たかった機体が撮れて満足です。


続いてのRC-135はリベットジョイント。

とにかくコールサインが聞き取れないので、この日はタワー波に絞ったりもしていたんですが、
それでもわからん(笑)。


MSAって航空ショーでは見たことあったんですが、実用化後に見るのは初めてです。
これも瀬取り監視ミッションのようですが、アメリカはこんな事も民間委託なんですね。


MC-130は低空飛行の合間に?繰り返しT&Gをやっていました。
てか、J型になって機首の形状が普通になっちゃって、ちょっと寂しい(笑)。


三沢でもよく飛んでたな~。この機体を見ると、ある人を思い出すんです。


15も上がり始めました。近い方のランウェイ(05R)です。
このフィンが付いていないAMRAAMってカッコ悪いよね。なんとかして欲しいな。


怪しげなドルニエはC-146って言うんですね。
窓は塞がれているようですが、レーダー積んでるわけでもなく、なにをやってるんでしょ。


あのですね、前日の写真のようにローアングルのまま高速で突っ込んでくるのがいるんですよ。

エンジン音は車の走行音にかき消され、木陰から突然現れるので400mmではぜんぜん対応できません。
てか、県道を走ってる車も、あの勢いで15が突然出てきたらビックリするだろうな。


今回のレンタカーはマーチでした。リッターカーという感じですね。長距離はちょっと・・・
ちなみに120km走って19km/ℓとの表示でした。


これは400mmのテレ端。

ただ、3枚前も同じくテレ端で、パイロットによってエンドでの高度はかなり違います。
1番機だろうが4番機だろうがバラバラ。


チョコバー付きだ。三沢では見る機会無かったんだよな。


前日は一度も無かったんですが、この日は帰投時にローアプローチやT&Gがありました。
ただ、エンドまで引っ張ってくることは無く、だいたいランウェイ半ばで派手にショートクローズ。

地味にセンターパイロンにスナイパーポッドが付いていますね。


これは05Lでロープローチだったかな。


KC-130って岩国に移ったんじゃなかったでしたっけ?
分遣隊みたいな感じでほぼ常駐しているのかな。ローカルフライトが多かった気が。


KC-130はT&Gでも普通にエンドまで飛んで来ますね。あたりまえか(笑)。


オスプレイは2度ローパス。05Lです。


KC-135も頻繁にT&Gをやりますね。


横田の130も毎日のように見た。


ホーネットが1機だけ上がりました。
道の駅で聞こえてきた話によると、トラブってた機体のチェックフライトなのかも。


いろいろ見れますねえ。


時刻は16時過ぎ。普天間のヤンキーとズールーが。
わたくし普天間基地の位置を全然知らなかったんですが、嘉手納のすぐ南にあるんですね。

結局午後に15は上がらず、1時間以上ノーフライトの時間もありました。
県道わきポイントも逆光が酷くなってきたので、15時頃に道の駅に移動しました。


リベットジョイントが帰ってきた。


これ、ローアプローチなんです。遊んでるとしか思えん。
しばらくこの高度を維持していましたが、さすがに脚は収納しなかった。


これはコールサインの段階であらと思いましたが、オーストラリアのC-17が降りてきました。
瀬取り監視関連での飛来と思われます。


海兵隊のサイテーションはUC-35か。さすがに覚えきれん。


ビーチ1900はC-12Jと・・・


この日もギャラクシー。


メインギアは90°真横を向くんだな。


セスナなんだかパイパーなんだかテキストロンなんだかぜんぜんわかりませんが、
こんなのは3機くらい飛んでいて、T&Gを繰り返してました。


P-8も午前に上がって午後に帰ってくるパターンがほとんどでしたが、これはどっかの基地に
飛んでったんだったかな。トラが描かれているということで隊長指定機でしょうか。


HHのKCが降りてきた。

HHといえばラプたんですねえ。
岩国にも一度行ってみたいとは思うのですが、わたくしは割引運賃での旅なので瞬発力がありません。


道の駅でチュンチュン言ってた小鳥。
18時頃まで粘りましたが、さすがに撮れなくなってきたので本日の撮影終了です。


ホテルへ向かっていたら片側3車線の国道が事故で渋滞しておりまして・・・車の中から(笑)。
KCがT&Gをやっておりました。

嘉手納(3.2.23)

2021-03-18 15:07:52 | 飛行機&ミリタリー
もう1か月近くも前になっちゃったのか。
嘉手納初日の模様です。

前日は那覇市内に泊まったので、この日は朝一でレンタカーを借りて嘉手納に向かいました。
天皇誕生日の祝日ということで交通量も少なく、道の駅かでなに到着したのは9時過ぎです。


道の駅から18-300で撮ったのはこの時だけ。
一目見て18-300は役に立たないなと思いましたね(笑)。

道の駅は4階が展望台となっていて、嘉手納市公認?のウォッチングスポットです。


初の撮影は地元のKC-135となりました。
ということで、ここからは7DⅡに100-400で。500mmは持っていきませんでした。

嘉手納のランウェイは05-23で、道の駅は北側にあります。
ということで基本的に終日逆光・・・なのですが、嘉手納初心者のわたくしは
初日は無線を聞きながら、道の駅からじっくりと観察するという計画を立てていました。


E-3はもうシルエットでいいやと。


在日米軍もEmperorのbirthdayには一応気を遣うのかなと一応心配もしたのですが、
ローカルフライトは普通にありましたね。


マジか、デモチームの上がりより低いんじゃね?

こんな上がりが何度か見られました。
MISAWAではこんなの全然見たことなかったんですけど、KADENAではいろいろ緩いんでしょうか。


4階といっても屋上ではないので、雨がしのげるのは良いですね。
写真には写っていませんが机やイスも並んでいます。

ただ思っていたよりも北風が吹き込んできて、2月の展望台は意外と寒く感じました。


コールサインが聞き取れないままHAWKSのホーネットが上がっていきます。
奥の簡易格納庫にもホーネットが並んでいるのがわかるでしょうか。


そして遠征最大の目的であったRC-135が。
もちろんこの段階でサブタイプがわかるほどのマニアではございません(笑)。

嘉手納には3,700mほどの平行滑走路を備えていますが、この写真は奥側(05R)の離陸を
400mmで捉えています。テレ端でいっぱいにならないんだね。


まだHAWKSが上がります。
結局全部で11機も上がったので、どこかへ飛んでったんだと思いましたよ。

この写真ではさらに×1.4テレコンをかませましたがこんなものです。
戦闘機は基本的にエプロンに近い05Rを使うようですし、ここから戦闘機を撮るのは難しいですかね。


P-8のエプロンも南側にあるのですが、この機体は手前の滑走路(05L)を使いました。


平行着陸していたわけではありません。

2機とも05Lに着陸しましたが、奥の機体は途中の誘導路を使って05Rに進んだものです。
15はデアーミング後に奥のピットでホットリフューエルすることが多かったですね。
これは400mmでの撮影。


KCやE-3などの大型機用エプロンは北側にあるので、降りたあと道の駅側にタクシーしてきます。

ただ、滑走路の運用方法は最後までわからなかったです。
大型機でも05Rを使うことはあるし、ファイター系が05Lに降りることもありました。


どっかからリーチ便が到着。
AKのC-17は尾翼に動物を描くようになったんですね。


ホーネットが降りてきました。

はっきりとは見えませんでしたが上がる前にウォーターサリュートを浴びていたようで、
この11機でのフライトが今遠征でのラストミッションだったのかもしれません。

この日は天気もそこそこ良かったので、11機の上がりと降りをベストポジションで
撮れなかったことはちょっと悔やんでいます。
わたくしの悪い癖なのですが、最近はあまりアクティブに撮影ポイントを移動しないんですよね・・・


CSARロクマルのドアガンはM2だろか。

写真には撮ってないのですが、1Fで売っていたチーズバーガーはなかなか美味しかったです。
4Fにも売店はあるのですが、コロナで休業中でした。


で、チーズバーガーが出来上がるを待っている間にE-3のローアプローチを撮り逃すと・・・
タッチ&ゴーもしてくれて良かったですよ。

なんだかんだ飛んでいる米空軍のE-3を撮ったのも初めてかもしれませんが、
2週連続嘉手納遠征の間、E-3を撮れたのはこの日だけでした。
他の日にも飛んだのですが、渋滞で上がりには間に合わず、降りたときもポイントが合いませんでした。


C-5はさすがにデカいですね。C-17とは格が違った。


下に見えるのは県道ですが、片側二車線で交通量も多く、主要道路のひとつといった感じでした。


どんなシチュエーションか忘れてしまいましたが、これは手前の滑走路で400mmです。


コンバットセントが帰ってきた。

この日は祝日ということで、遠征組の方も数多くいらっしゃっていたようですが、
エンドまで転がってくれたので、この時が一番盛り上がっていましたね。


しっかしRCにシャークティースとはね。


見ているとタンクを付けていない機体が多いんですよね。
ACMをやってるんでしょうか。


時刻は17時過ぎ。バリアを片付けるっていうことはファイター系のフライトは終了か。


ということで、翌日の撮影ポイントを確認していたらMC-130が上がっていきました。


引き続き無線が聞こえるのでカメラを構えていたら、なんとE-8かよ。

もっと気合を入れておけば良かったです(笑)。
ジョイントスターズが見れるとは思っていませんでしたし、少しタイミングがずれていたら
撮り逃していたのでほんとラッキーでした。

この写真をきっかけに翌日以降も日没近くまでは粘ることにしましたが、
成果はあまりなかったかな(笑)。

嘉手納へ行こう

2021-03-14 17:57:16 | 飛行機&ミリタリー
2月22日にさかのぼります。
初めての嘉手納基地へ行ってきたわけですが、とりあえずは移動日から。


月曜日の新千歳空港。羽田行きはA321neoでございました。

今さらながら歌舞伎ビデオを始めて見ましたよ。最近はダッシュ8ばかりだったからね。


neoには初めて乗りましたがIFEはとてもいいですね。洋楽が少なかったですが。

ただですね、そのIFEを見ている人はほとんどいないし、機内誌をもらっている人なんて誰もいません。
エアラインとしても、イヤホンや機内誌をもらう人がこれほど少ないとは思ってなかったんじゃないでしょうか。
あ~機内サービスの曲がり角を迎えてるんだなあ・・・と思っていたところで、機内放送サービス終了が
本日ニュースになっていました。
今後はとにかくWi-Fiなんでしょうね。高速化技術が確立されたらこぞって導入するんでしょう。


羽田で少し時間があったので、京急に乗ってHICityに来てみました。


話題の足湯ですが、意外と狭いんだなーというのが感想。土日はスペース争奪戦になんでしょうね。
足湯に浸かっている方もけっこういらっしゃいましたよ。


北地区にもいっぱい並んでますね・・・


こんなスペマーあったっけ?


2月でも真昼間の400mm×1.4ではさすがにネラる。


国際線はBAとルフトハンザとデルタとガルーダくらいしか来てませんね。

3週連続月曜日に羽田へ行きましたが、ガルーダはマスクもレトロも来ませんでした。
スカイチームは来てましたケド。


いつかはここから上がりを撮りたいですね。その頃には背景がキレイになってるとイイですが。


あれが例の夜撮スポットか。


残念ながら横須賀はブラストに煙ってしまいました。


富士山はヘイズに煙っていますね。
景色が見えなくなると、私も機内ではもっぱらタブレットで雑誌を読んでいます。


着陸直前の夕日はとてもキレイでした。
787に乗ったのは久しぶりでしたが、乗るとやっぱイイです。とにかく窓の大きさがイイですね。


あら、なぜかアパッチが。離島関連の訓練なんでしょうかね。

てか、航空ファンなどを読んでると、今でも世界中の国々でアパッチの導入が進んでますが、
日本はどうしてあんなことになったんでしょ。

この日は那覇市内に泊まって嘉手納へは翌朝向かいます。

宮古島ドライブ②

2021-03-12 20:57:15 | その他
東の端から西側へと車を走らせていきます。


あまり時間が無いので、南側はほぼ素通り。


路面や道路標識の塗装がくたびれているところが多かった印象なんですが、まあ仕方ないのでしょうか。


橋を渡って宮古の南側にある来間島にやって来ました。
来間島は道が狭くて、ちょっと走りづらかった。


ちょうど太陽が出てくれたこともあって、とてもイイ景色でした。


目の前にこんなビーチが広がっていると気持ちがイイでしょうねえ・・・

宮古島にもリゾートホテルはあるのですが、メジャー系は無いような。
石垣の方がもっとキレイなビーチが広がっているんでしょうか。
いや、行く予定は無いですよ。宮古に2週連続で行くこともありませんので(笑)。


橋が続きます(笑)。
宮古島で橋と言えば、インスタ映えスポットとしてもブレイクした伊良部大橋は外せないでしょう。

宮古の西側に位置する伊良部島、そして下地島と結ぶこの橋が出来たのは5年ほど前ですか。
橋の途中に停車スポットがあるものと勘違いしていましたが、元々緊急用しかないんですね。


歩いても渡れるそうですが歩道は無く、3,540mをこの距離感で歩くのはちょっと怖いな。


お昼ご飯は伊良部島で肉野菜そば。

山盛り野菜の下には大きなラフテーが隠れていて、とても食べ応えがありました。
宮古そばの食感は冷や麦に似ていたかな。

本当は伊良部島も1周するつもりだったんですが、パンクで時間を失ってしまったので
4分の1周くらいしかしてません。


ということで、下地島に上陸して畑の間を通って17エンド方面へ。


途中にあったビーチもキレイだったなあ。


そうですよね。普通はマリンスポーツに来ますよね。


話は変わりますが、ヘビが苦手なわたくしにとって宮古一帯にハブがいないっていうのは
精神衛生上すごく楽でした。石垣の山なんて一生登れませんよ(笑)。


17エンド最寄りの駐車帯から。そばを食べている間に降りたスカイマークがおります。
下地のターミナルにも行ってみたかったんだけどね。


エンドまでは700mほど歩くわけですが、いやいやいや、ここの海が一番キレイなんじゃないかい。


白い砂浜にエメラルドグリーンの海。ちょっと感動的でした。


下地島空港を知ったのは2002年、JETLINERの1冊目が発売になった頃でしょうか。
一応持ってるんですよ。2冊目以降は買ってないですが・・・


ずっと来てみたいと思ってはいたんですが、この時期に1泊で来て撮らせてくれるほど
甘くはありませんね(笑)。


那覇行きははるか頭上を通過していきました。


あわよくば散歩中の2人と1匹と絡められればと思ったんですけどね。
豆粒以下の大きさになりました(笑)。


伊良部島の牧山展望台というところから。午前中に来るべきところかな。


展望台への道路わきから。かなりの高低差に見えますが、高いところで33mだそうで。


借り直したクルマはスイフトでございました。


街乗りグレードだと思うんですが、スピードメーターは220km/hまで刻まれていて、
しかも0が真下に位置するなんて、なかなかやりますね。
ステアリングもヤリスよりずっと握りやすかったです。

スピードは全然出していませんが、エアコンも入れていて
メーター燃費計で26.1km/ℓにはちょっとビックリ。


ターミナルの外観はなかなか面白いですね。

レンタカーを返す前になんか飛行機来るかなとフライトレーダーを開いてみたら
1時間半トラフィックが全く無かった。


展望デッキにはしっかりとフェンスがございました。


ということで乗機のA321しか撮るチャンスは無い。
背景の海がしっかり写ってほしかったですね。

土地的な問題なんでしょうが、宮古空港には平行誘導路が無いんですね。稚内を思い出します。


ジンベエがいたわ。


もう一度来ることはあるでしょうかねえ・・・
誰かOFF会を企画してくれたら考えますが、レンタカーは運転しません(笑)。

羽田~新千歳は再びの773ERだったんですが、あえてPYに座ってみました。
シート自体は厚手で横幅の余裕もあり、座り心地はCよりいいんじゃないの?と思うくらいだったんですが、
前後間隔は想像よりも狭かったですね。リクライニングも浅かったです。
そのうちJALの国際線仕様機にも乗ってみたいですね。予定はまったくありません。念のため(笑)。

宮古島ドライブ①

2021-03-10 22:02:00 | その他
宮古島まで行ってきました。
2度目の嘉手納が先週に変更になったせいで、3週連続で沖縄県です・・・
こんなことはもう2度と無いでしょうね。

結論から書きます。


来ませんでした・・・(笑)。

1泊しかしなかったのでチャンスは1日だけでしたが、2日間とも北風でした。
まあ、そもそもなぜ3月なんだという話と、なぜ1泊なんだという話ですね(笑)。


雪は降ってませんでしたが、そこそこ冷え込んだので始発の787には防氷材・・・


時間は一気に進んで15時前です。A321はベイパーを引きながらアプローチ。
一面の曇り空でしたが、エメラルドグリーンの海が見えると上がりますね。


さっそくレンタカーを借りて、島の北側へと向かいました。

サトウキビ畑?や狭い道も通りましたが、これが後々悪かったのか・・・


時間的にやってないことはわかっていましたが、海中公園というところに寄り道。
この写真はすぐそばの入江ですけど。


宮古島の西北端になるのかな。西平安名先(にしへんなざき)というところです。
正面の島はこれから行く池間島ですが、ここはあまり海の色が出ていませんでした。


これって天然物?


池間大橋を渡ってきました。


ビーチは似合わない男なんですけどね。せっかくなので誰もいない砂浜へ。


太陽が出てればもっともっとキレイな海なんだろうけどねえ。


暑いので水分補給しないとね。
気温は24℃と那覇と同じくらいなんですが、湿度がだいぶ高かったです。

カメラストラップを買ってみました。
ヤリスWRCのネジ一本分くらいはスポンサード出来たかな(笑)。


池間島は1周10kmくらいですが、海沿いの道が全然ありませんでした。
この後に走った他の島も同じようなもので、海沿いはビーチか断崖絶壁かという感じで、
道路が作りづらいのかもしれませんね。

この日のドライブはこれでお終い。
宮古中心部のホテルに泊まりましたが、夕食はおとなしくA&Wのハンバーガーを部屋で食べました。
街には海鮮料理のほか、焼肉・ステーキ屋さんが多かったですね。

そして翌朝。
ホテルを出て数km走ったところで、どうもロードノイズに違和感があるんですよね・・・


パンクしておりました・・・
たまたま空港方面に走っていたもんですから、ゆっくりと走ってレンタカー屋にたどり着きました。


サイドウォールにビシッと一本切れ目が入っております。
一気に空気が抜けた感じはまったく無かったんですけどね。

ホテルでは全く気付かなかったんですが、おそらくは前日のうちにパンクしていて、
朝走り出して破けてしまったんだと思われます。

24年運転していて、凍ったエアバルブを折ったことは一度あるんですが、パンクしたのは初めてです。
まさか宮古島でねえ・・・お金を落としに来ているとはいえ、タイヤ屋に落とすことになるとは(笑)。

ま、考え方によっては下地島の端っこでパンクが発覚しなくて良かったですよ。
保険?入ってないです(笑)。
タイヤ代が15,000円に、レンタカーも返却扱いということで、3,000円で借り直したわ。

デミオはなかなか良かったですよ。シートもいいし、足回りが結構ビシッとしてますね。
そしてマツダ車のATはスポーツモードで手前に引いてシフトアップというのがイイですよね。


もう止めようかとも思いましたが、気を取り直して宮古島一周の続きへ。
時間も1時間以上取られちゃったんですよねえ・・・

島のほとんどは40km/h制限で、島民の皆様もゆったりと走っています。
私もスピードを出そうという気にはまったくならなかったですね。


天気は予報よりも良くなってくれました。岩々が面白いビーチです。


ヒヨドリっぽく見える。


やっぱり岬巡りをしなきゃね(笑)。東南端になるのかな。東平安名崎というところです。


珍しいですね。寄付金を300円ほど払うと、灯台の上に上がることが出来ました。


ちょっと空がぼんやり霞んでいたのは残念ですが、まあ仕方ない。


時刻は10時前。島の東端ということで海側はド逆光でした。

2度目のKADENA

2021-03-07 15:08:21 | 飛行機&ミリタリー
まさかの2週連続嘉手納訪問となりました(笑)。

今回の嘉手納は元々は2月1日~4日に計画していたものです。
ただ、コロナの状況で延期やむなし。
航空券の変更が1か月先までしか出来なかったので、ちょうど1か月伸ばしたところ、
2週連続になってしまいました。沖縄の運転もだいぶ慣れましたよ(笑)。

今回もとりあえずのダイジェストで。


オーストラリアのP-8が瀬取り監視で来てました。


HAWKSは本国へのお帰りでしょうか。白いほうが上がらなかったのが残念でした。


お供のエクステンダー。


前回も貼りましたがコンバットセント。

今回嘉手納にはほぼ2日間いましたが、大きいのは全然撮れませんでした。
3月2日は那覇市内渋滞のため到着が若干遅れ、3日は高校入試のために、
ローカルフライトは飛行自粛していたようです。


これも瀬取り監視なのかな?


帰りの羽田-新千歳。

運よく国際線機材に当たりました。
いつまでたっても予約表示が773のままで、飛ぶはずないのにどうなってんだと思ってたんです。
ERになってたなんて、まったく想像してませんでした。教えてくれたHAWKS氏に感謝です。