goo blog サービス終了のお知らせ 

マー坊のあしあと。

ランニングと食べ歩き中心の生活履歴

旧中山道を行く 須原宿~野尻宿~三留野宿

2012年08月10日 | 旧中山道を行く
●39番目:水舟と呼ばれる木をくり抜いて作られた水汲み場が随所に見られる『須原宿』



須原宿に到着。



須原宿の一里塚跡



水舟の里というだけあっていたるところにこのような水舟が。すいかを冷やしていました。良い風景です。



宿場の風景



本陣跡


 
脇本陣跡


 
またまた宿場の風景


 
桝形の跡 妻籠・馬籠にもありました。敵が侵入してきた際にスムーズに移動できないようにあえてこのような

桝形ルートを施してあります。



一旦国道19号から離れて山手の方を進んでいきます。

大桑駅・役場前を通過、国道19号に再び戻ると左手に「道の駅 大桑」があったので立ち寄りました。



売店のおばちゃんから差し入れです。このほかに梅干も頂戴しました。感謝です。



今度はJR中央本線脇が旧中山道になっています。



野尻宿が近づいてきました。



●40番目:外敵からの進入を防ぐため「野尻の七曲り」と呼ばれるように道が曲がっている『野尻宿』


 
野尻宿の風景・明治天皇巡幸の際の小休止地(本陣?脇本陣?)


 
この宿場は桝形はありませんでしたが、宿場内が緩やかな曲りが多かったですね。

この旅籠屋は宿場で西のはずれにあり、屋号も「はずれ」ですって。オモロー!(古っ!!)



新しく一里塚跡が設置されていました。下在郷の一里塚?



この辺りでは木曽の流れも緩やかで岩が見えないようになっています。


 
「特急しなの」が通過していきました。数度踏切でJR線を横切ります。


 
その先では国道19号を横断するのに地下トンネルのようなところを通されます。


 
柿其渓谷 ミニチュア「寝覚ノ床」のような感じです。



明治天皇小休止されたところ。もうすぐ三留野宿に着くはずです。



●41番目:和宮や明治天皇なども宿泊した『三留野宿』


 
三留野宿の脇本陣跡。



ここも明治天皇が小休止されたところ。つまり…


 
三留野宿本陣跡です。

この先ちょっと道に迷いました。


 
それはここ。なんと民家の間を抜けていて、縁側前を通るんですよ。ちょっと勇気入りますね。

都心だと不法侵入とみなされますよ。(左の写真の家と家の隙間を入っていきます)



この先妻籠宿に向かって進むことになりますが、後ろに移っている「JR南木曽駅」までとしました。

これでもちょっとしたミスコースもあったので43km進みました。


 
南木曽駅

近くにあった全日食チェーンにてドリンクを買って駅に向かいました。

するとちょうど目の前に列車が…

汗だくの状態で、切符も買っていないために乗れず。。。



12時20分の次は14時51分 2時間30分待ちです。

こういうローカル線の場合、駅員さんに声をかけると列車を止めてくれるんですよね。

わずか数分ですが。前回木曽福島駅でやってもらったのですが、本当にそうすれば良かった。

待ちくたびれて、前述のお店で500mlペットボトルドリンク4本も購入してしまいました。

(飲み終わるたびに店に行ったので店員さんも不思議だったかな?)


 
待ち時間をつぶすようなところは皆無で…

貨物列車が来たので撮ってみました。

無理してでも妻籠宿まで行ったほうが良かったのかな?



◆旧中山道を行く
 第1回:2008年5月25日(日) 日本橋~板橋宿
 第2回:2008年6月1日(日) 板橋宿~ 蕨宿~浦和宿~ 大宮宿~上尾宿
 第3回:2010年12月5日(日) 上尾宿~桶川宿~鴻巣宿~ 熊谷宿~深谷宿~本庄宿
 第3回extra:2011年4月3日(日) 岡部~本庄
 第4回:2011年4月3日(日) 本庄宿~ 新町宿~倉賀野宿~ 高崎宿~板鼻宿~ 安中宿~松井田宿
 第5回:2011年4月30日(土) 松井田宿~ 坂本宿~ 軽井沢宿~沓掛宿
 第6回:2011年5月1日(日) 沓掛宿~追分宿~小田井宿~ 岩村田宿~塩名田宿~ 八幡宿~望月宿
 第7回:2012年5月4日(金・祝) 望月宿~芦田宿~ 長久保宿~和田宿~ 下諏訪宿~ 塩尻宿~平出一里塚
 第8回:2012年5月5日(土・祝) 平出一里塚~洗馬宿~本山宿~贄川宿~ 奈良井宿~ 藪原宿~宮ノ越宿~福島宿
 第9回:2012年8月10日(金) 福島宿~上松宿~ 須原宿~野尻宿~三留野宿
 第10回:2012年8月13日(月) 三留野宿~妻籠宿~ 馬籠宿~落合宿~中津川宿
 第11回:2013年12月28日(土) 中津川宿~ 大井宿~ 大湫宿~細久手宿



五街道シリーズ
旧東海道を行く 日本橋~
旧中山道を行く 日本橋~
旧日光道中を行く 日本橋~
旧奥州道中を行く 宇都宮追分~
旧甲州道中を行く 日本橋~




にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへにほんブログ村


『ご協力ありがとうございます。』 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 旧中山道を行く 福島宿~上... | トップ | 初甲子園 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

旧中山道を行く」カテゴリの最新記事