So-ya's blog

いとお菓子

宮城だっちゃ 6

2019年08月25日 | 2019年 宮城の旅

3日目は仙台市内です

朝起きると

yaは車でどこかに行ったらしく

「旅に出ます」との書置き

旅先だけど・・・

 

と、いうことで

本日、単独行動、基本徒歩

梅雨なので雨が心配でしたが晴天

子供たちも楽しそうに散歩・・・

先生、その手押し車はなんですか?

 

歩いていると

よさげな店がちらほら

 

最初は朝9時から開店の

藤やさん

官庁街にある

かなりいい感じの店です

さすがに9時だと一番乗りです

ここはでは~

団子と

冷やし中華をいただきます

 

冷やし中華は仙台発祥説があり

一年中食べられるのです

「冷やし中華はじめました~♪」は、

ここでは「???」です。

 

市内は公園がたくさんあり

みんな思い思いに過ごしています

 

さて、次は

和菓子まめいちさん

女性の和菓子職人さんのお店

わかりにくい雑居ビルにありますが

店主の気遣いがいたる所に

 

月替わりのお菓子は3種類あり

店内でもいただけます

桃餡入りのこなし

他の生菓子もいただこうかと思ったら

すでに売り切れ

yaに焼き菓子を買っていこう

 

街をぶらぶら

なんか人多いな~

と、思ったら

仙台朝市

朝市好きのワタシ

行かないわけがない

朝市と言ってはいますが

常設で夕方までやっているそうです

 

怪しい地下への入口

中華や寿司などのほか

アニソン酒場

他にも「交流ホール吉村」というのも・・・

2階もなかなか入りにくいです

アメ横か??

 

誰が買うのか、出汁の自販機

調べたら太田や伊勢崎にもあるらしいです

 

さて、そろそろお昼に

目的の店はこの辺りですが・・・

看板のない店らしく

 

匂いを頼りに

ここかな・・・

正解!!

わどなさん

カレー屋さんです

山形産メンマをトッピングしてみました

昼はカレーで夜はBarなのかな?

営業時間等不明、看板ないからわかりません

夜も看板ありませんでした・・・

 

突然のにわか雨で雨宿り

すぐに雨はやみ

待ちゆく人たちが嬉しそうに

指さす先には

お~、ちょっと得した気分

 

仙台の人は

どこの出身か聞かれると

宮城じゃなく、「仙台」と答えるそうです

確かに今までの東北の街とはちょっと違う感じがします

名物や特産は特にないのですが、

東北地方全域から人も物も集まってきている感じ。

都会です。

アイリスオーヤマや酒のやまやも仙台

いたる所に楽しい仕掛けがあるような街

雪も少ないそうです

暮らすにはいいかも

 

こんな感じの飲み屋街が多くあります

もうすぐサラリーマンたちで賑わう時間です

 

オタクっぽい店も人口が多くないとなかなか難しいもんね

 

そろそろyaと合流する時間

夕飯前に軽く何か食べておこうかな

支度中と書いてありますが

中にはお客さんが・・・

店主に声をかけると、「どうぞ」

お店は常連さん相手らしく

いつもこんな感じらしいです

やる気はないけど

ラーメンは美味しい

 

近くにアレがおいしいと評判のところがあります

あんみつが有名らしいのですが

やっぱり、ずんだでしょ

・・・

よく見ると、大盛りわさびっぽい

・・・

 

仕事終わりの人も増えてきました

 

そんな賑やかな通りにあるのが

福の神「仙台四郎」を祀ったお寺

なんか楽しい気分になります

警備員さんがこっちを見てるな~と思ったら

私がこの日最後の参拝者

シャッターを下ろしたかったらしいです

不審者扱いされているのかと思った。

 

yaと合流して夕食

昨日気になった店へ

おっ、いい感じ

餃子のお店です

店内はすでにほぼ満席

かなりの人気店です

瓶ビールの似合う店

看板の餃子

カニ入り春巻き 

水餃子~

餃子好きのワタシにはたまらないお店です

 

次はどこへ行こうかな~

もう一軒

もう一軒・・・

仙台楽しぃ 

 

(So) 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宮城だっちゃ 5

2019年08月23日 | 2019年 宮城の旅

松島・・・

ノリノリのワタシですが

yaは

「小学生のころに修学旅行で行ったかな。

その時は、まったく興味がなかったけど・・・」

だそうです。。。

 

そんな昔のネガティブなイメージを、覆すべく海の上にいます 

遊覧船に乗って、

海から松島を眺めます!

超高速!

気持ち良い!

仁王島は震災の影響を受け修復工事済

パパは張り切っての写真撮影会!

今や、カモメもスマホを使う時代です。

 

ジョナサンに別れを告げて

すぐ目の前、瑞厳寺へ。

入口にはありがたいことにガイドさんがいます 

予備知識なしで行くので

説明のあるのと無いのとでは大違い

もちろんお願いしました

本堂に向かうこの道は、

両脇に迫るように杉林があったそうですが、

津波の塩害で枯れてしまい、

少しづつ元の状態に戻しているそうです。

 

伊達政宗が再建するよりずっと昔

お坊さんが修行した祠がたくさんあります。

岩屋をうまく利用して、

現在でも現役!

 らくがき?

ヒノヨウジン!

本堂内、写真撮影禁止の為、

ここまで。

天皇を招待すべく、政宗が作った部屋もありました。

実際に使われるのは、明治になってから。

政宗の夢のあと・・・

 

そして、お隣の円通院へ。

お庭が美しいです。

伊達政宗の孫を祀るお寺

薔薇や水仙、トランプ模様など

西洋を感じさせる模様をあしらった厨子があります

江戸の初期、ヨーロッパとの交流の記憶

タイムカプセルですね

 

松島といえば 牡蠣

牡蠣といえばカレーパン?

 

 

松島にお城

昔ホテルだったところ

今は展望台になっているらしいです

 

お昼は

松島の海を望みつつ

牡蠣と穴子をいただきます

 

牡蠣フライ

穴子のひつまぶし

 

そのままでも

お出汁をかけてもおいしい

 

松島を後にして

向かうのは東北のミステリー

アラハバキ神

 

鳥居の先はどう見ても個人の住宅

近所の人に聞くと、勝手に入ってよいとのこと

 

おじゃまします

ここでは足の神

転じて旅の安全を祈ったようです 

アラハバキ神社の左にある

太子堂

右にある

養蚕神社

同じアラハバキ神でも

以前行った岩手の丹内山神社とは、全く雰囲気が違います

ここでは庶民派、身近な神様という感じ

東北は知るほどに面白くなります。

 

今晩は仙台に泊まります。

けっこういい時間になりました

 

食事の前に立ち寄った酒屋さんに、こんな自販機が

一杯ひっかけてから夕食へ

 

ちょっと遅い時間になったので居酒屋へ

なにかのサラダ・・・

なにかのユッケ・・・

タンシチュー?

記憶が・・・あやふやです

これは牛タン!!

〆は牛タンだった・・・ようです

 

帰り道

もう店もほとんど閉店しています

ホヤ冷やし、いいな~

源氏?

あ、酒場放浪記の店だ

路地の奥にありました

吉田類さんが出没しそうな

仙台の飲み屋街

明日もいいことありそうだ

 

(So

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

びおとーぷ

2019年08月21日 | 雑草

今年は長梅雨で

どうなることかと思いましたが

今は稲の花が咲いています

なんとかお米もとれそうです

 

作るのを減らしたので

ほったらかしの田んぼが・・・

一番奥の田んぼ

つねに水が入るので

自然とビオトープ状態に

最初のころ沢山いた

オタマジャクシややゲンゴロウは見えなくなりました

もっと奥の方にいるのかな?

いわゆる田んぼの雑草の展示場のようになっています

オモダカの花にはミツバチや見知らぬ虫がやってきています

トンボもたくさん

3種類くらいいるかな。

 

他にアメンボやタニシ

ミズカマキリ

クモも巣を作るタイプ

ピョンピョンはねるタイプ

など結構います

カエルを狙っているのか

ヘビもいます

ヘビは意外と早く泳ぎます

 

このまま、ほっておくべきか・・・

大量の雑草を前に考え中。。。

 

(So

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天文台

2019年08月18日 | 雑草

薄暗~い道を歩いたその先

なにやら遺跡のような建造物

ここは高山村にある

ぐんま天文台です

 

今20周年イベント「木星と土星を見よう」をやってます

しかし、この日はあいにく曇りからの雨

望遠鏡の見学になってしまいました~

なんだか未完成のロボットのようですが

これが150センチ望遠鏡

ここが開いて星を観察できます

夏休みで子供たちも、たくさんいました

みんな望遠鏡と記念撮影

・・・

*旧暦の七夕も10日ほど過ぎてしまいましたが、

ワタシの目的は、「夏の大三角形と天の川」でした。

天の川を挟んでの、織姫(ベガ)と彦星(アルタイル)、

そして、白鳥座のデネブの三角形。

ドバっと流れる天の川~

このおっきな写真のような星空!

・・・はずでしたが・・・( ̄▽ ̄)

星空ではなく、望遠鏡見学と・・・( ̄▽ ̄;)

けど、壁に飾られた群馬星の会・太田宇宙の会の皆様や天文台ユーザーさんたちの写真展だけでも、

見ごたえがありました!ya

 

・・・・

ボランティアの人たちもパネルを使って親切に説明してくれます

映像での解説もやっていました

今週末もイベント開催予定

天気が良ければいいね

詳しくはぐんま天文台のHPでどうぞ

http://www.astron.pref.gunma.jp/

 

 

天文台の帰り道

どこかの花火大会

やっぱり花火いいなぁ

思いがけず夏を満喫してしまった

 

せっかくなので、途中にある

渋川の四川さんへ

ふっくらレバニラ炒め

いつも必ず注文する焼き餃子

水餃子もおいしいです

yaが頼んだザーサイと何かの炒め物

ザーサイ炒めるとおいしい

ワタシは

かた焼き

yaは

冷たい豆乳タンタンメン 

 

ごちそうさまでした~

 

土星は見られなかったけど

天文台カードもらえたし

花火見れたし

餃子うまかったし

満足満足

 

(So

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宮城だっちゃ 4

2019年08月17日 | 2019年 宮城の旅

遅筆なふたり

6月の宮城旅行の記録

まだ終わってません

長かった梅雨も終わりすっかり夏ですが・・・

今日は2日目の塩釜神社からです

 

・・・

宮城のおいしいものたらふく食べた翌日、

朝の散歩は塩釜神社です。

陸奥国一之宮。

このところのワタシの中心にあるのがお水。

そして、お塩。

ってことで、

行って見よ~♪

 

 塩釜神社といえば、

なが~い上り参道・・・

 

っていっても・・・

写真じゃわかりにくい~( ̄▽ ̄;)

 

けっこう急です・・・

 

上って・・・

上って・・・・

足はがくがくですが・・・

女子の会話が弾んでいるような巫女さんたちに癒されます。

 

辿り着くまでの、

守りは固いです・・・ 

 

 

 

 

 

塩釜神社、

鉄壁で守られてます・・・

 

様々な難関を突破して、

本殿へ。

 

あ、

Soさんは別ルート、

くねくねした七曲坂から・・・

なんとこの道、

塩釜神社の参道の中でも一番古く、

1千年ほど前のものと推測されているそうです。

神社が創建の奈良時代からのもの。

神社への参道でもあり、

そして、

古代野菜採取場であった松島方面へも通じ

人々の大切な生活道にもなっていたとか・・・

歩いた感想を、Soさんへ聞いてみましょう♪

・・・

人生

易しい道と

険しい道があれば

迷わず険しい道を選ばない

そんなワタシですが・・・

怪しい注意喚起のボード・・・

文字が退色していて読めません

何があるんだろう・・・

関所あり?

ひょっとしてエリア51あり?

尊敬してやまない探検家

川口浩さんのように

真実を求めていざ出発!!

くねくね~

くねくね~

 

白骨もなく

ヒバゴンも現れず

ただ足場の悪い道でした~

でも、なんかいいかも

( ̄▽ ̄) 

 

・・・

いろんな道はあれど、

目指すとこは一緒♪

主祭神は塩土老翁神

『古事記』『日本書紀』の海幸彦・山幸彦の説話に登場する

塩じいさん。

塩じいさんは、塩釜の地で人々に

製塩法を教えたそうです。

なんか、どっかで見たことあるような建物だなぁと思っていたら、

日光東照宮ですね!

日光東照宮の改修後に、その職人さんを呼び寄せて作られたそうです。

 

ややこしいのですが、

門をくぐって正面ではなく、

右側にあるのが、塩じいさんいらっしゃるとこ。

 

松島湾を背に背負って海難から守ってもらえるようにだそうです。

で、

真正面が、武甕槌神・経津主神。

鹿島くんと、香取くんコンビです。

(そういえば、先日のさきさき夏市を開催の咲前神社も、

このお二人コンビいらっしゃいましたね♪)

 

そうそう、

海の街らしく・・・

漁師さんが海難除けに献上するのでしょうか・・・

 

ってことで、

ワタシタチも大物をっ!!!

 

ってわけではないです・・・(^▽^;)

 

歩き疲れて腹ペコになった二人が向かったのは

市場です。

 

海無し県民、

海や魚貝類をみると、

ココロが躍りだします♪

近くの角上魚類でもお目にかかれない、

マグロの心臓などのもあったり。

 

 

Soさん!

好物を見つけましたね!

 

かっこいいお兄さんが

目の前で開けてくれます。

 

ペロリ♪

 

市場散策はソコソコにして、

腹ごしらえです。

Soさんは、一夜干しとお刺身の定食に、

リクエストで旬のシャコを入れてもらって♪

 

ワタシはやっぱり、どんぶりで♪

新鮮な地のお刺身がおいしいのはもちろんのこと、

アカモクや浅漬けの小鉢もおいしく、

お汁は塩釜汁にしてもらいました。

つみれもぱさぱさ感なくしっとりしていて、

お魚出汁と野菜の出汁で旨味一杯♪

 

そして、

まさに旬のホヤを

お刺身で。

東北はここ数年、毎年訪れていて、

ホヤを食べることもしばしば。

ふ~ん、こういうのかぁ。

くらいにしか思ってなかったですが、

ここ、市場食堂でいただいたホヤ、

今まで食べた中でNo1でした。

店主さんにいろいろお話聞きましたが、

ホヤはやはり、鮮度が一番!だそうです。

納得!

 

お話弾む中、

店主さんがホヤのトマト煮込みをサービスしてくださいました!

加熱されシコっとしたホヤが、

トマトの旨味とおいしかったです。

 

市場の中に何軒かある食べ物やさんのなかで、

ワタシタチが選んだ食堂ははコチラでした。

 

市場食堂只野さん、

市場の片隅にある小さなスペースの中で、

とても清潔さっぱりの気持ちいいお店でした。

 

市場の目の前にあった気になるお店・・・

毎日魚貝を目の前にして市場でお仕事してる人たちは、

自分たちが食べるのはあえて魚貝ではなく、

こっちの食堂のようですね。

こういうお食堂も惹かれます♪

 

さてお次は、宮城といえばの

松島です。

 

(ya

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする