So-ya's blog

いとお菓子

「動楽市」のお菓子たち~♪2

2022年11月12日 | 2019年 宮城の旅

明日のSo-yaパフェ~♪

南瓜のプリン、入りますよ~♡

また、内容は後ほど^^

 

彩リタルトたち~、

いろいろ焼いてます!

お久しぶりに、オトナなタルトも♡

 

 

 

 

 

・・

*お味噌のGuRuGuRu*

 

 

藤岡の、里の農家・福田農園さんの育てた有機金ごまを入れ、

もっちり生地に仕上げたロールケーキ

白ごまクリームを巻き込んだ「和」のケーキです。

老若男女、幅広く好まれていただいてます。

・・・・

*ほうじ茶のGuRuGuRu

(写真手前)

白ケシの実×ほうじ茶生地×ヘーゼルナッツシャンティ

香ばしく煎ったケシの実のツブツブプチプチ感♪

その香ばしさが、

ほうじ茶と。

そして、

ナッツのコクあるヘーゼルナッツ味の生クリーム。

風味がとても合うと思います。

 

・・・

*抹茶のGuRuGuRu*

 

 

ほろ苦甘な、抹茶の生地に

濃厚な生クリームを巻き込んでます。

パリっとホワイトチョコと、

ローストしたピスタチオの食感がおいしいです。

なぜかお子ちゃまに人気です

・・・

*キャラメルチョコのGuRuGuRu*

 

もっちりしっとりのココア生地に

自家製のキャラメルで作ったクリームを巻き込んでます。

ビターな上掛けのチョコレートと、

ローストピスタッチオが香ばしいです。

甘すぎないほろ苦さが、男性にも好まれます

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・

*「動楽市」と同時開催「つきいちマルシェ」

・日時・2022年11月13日(日)11:00~15:00

・場所・So-yaの出店はおかって市場向かい側

・住所:〒370-2316 富岡市富岡1450       

※富岡市役所の前です。上信電鉄 上州富岡駅から3分

http://okatte-market.jugem.jp/

 

・・・・・

(ya

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宮城だっちゃ 7

2019年09月20日 | 2019年 宮城の旅

4日目

最終日

あそこも行きたい

あれも見たい

せっかく来たからこれは食べなきゃ

と、いうものだらけ

行けるだけ行ってみましょう~

 

あさイチは大崎八幡宮

コクホーを見に行きましょう!!

 

*コチラの狛犬さんは、なんだか首も太くて筋肉盛り盛りの

鍛え上げられたからだ付きしたマッチョさんですね、

キレてる!キレてる!ヽ(^。^)ノ

こちらが国宝

この辺がコクホ~

これはコケコ~

国宝でもお構いなし

そりゃ撮りますよ

 

行く先々によくあった花

なんていうのかと思ったら

自己紹介してくれました

スッキリ

 

そろそろ8時

そろそろオープン

バーニャのパン

宮城出身の人オススメのパン屋さん 

気さくなお母さんが

いろいろ説明&試食どうぞ~

出勤前の人たちで、客足が絶えません

朝ごはんです

ハード系が多いのですが

クロワッサンおすすめです

 

さてさて、これから向かうのは

金華山

「3年続けてお詣りすれば一生お金に不自由しない」という伝説の地

ただ・・・

とにかく不便

牡鹿半島(男鹿半島に似てますね)の鮎川港までが、なかなかの道のり

そこからボートで行くのですが

土日でも定期便が1~2本

平日は人が集まれば出航・・・アフリカの長距離バスのよう・・・

もしくはチャーターです

今回は平日ですが、何組か乗り合いです

時間厳守!!

途中はいい景色なのですが

道路工事だらけです

観光クルーズの人が、時間に余裕をもって来てくださいというのはコレか・・・

なにか養殖しています

海苔かな?魚かな?

港も工事中

なにか大きな建物もできつつあります

 

では出港~

けっこう波が高いです

基本この角度

波を越えるときはジェットコースター状態

松島観光船とは大違いです

 

ヘロヘロになりながら金華山に到着

鹿

鹿

鹿

鹿の目はヤギよりカワイイ

 

金華山は金運上昇のご利益があるそうで 

 

なにか強めの欲望を感じます

ワタシも負けじと銭洗い~ 

お財布に入れておくといいことがあるそうですが、

絶対使っちゃうような気がします

みんなにいい事がありますようにと

次の人に渡す方がいいな~

また戻って来てね~

 

宿泊施設もあって、いろいろな行事も体験できるそうです

 

*弁財天さんいらっしゃる金華山。

日本で一番初めに金が採れたといわれている島。

金華山は、江ノ島・厳島・竹生島・天河と共に日本五大辯財天いらっしゃりますとこだそうで。

あと残すは江の島と厳島です・・・( *´艸`)

 

 

帰りのボートはもう慣れたので、快適でした

ボートに乗り合わせた青年

自転車で日本をぐるっと行くらしいです

行った先でバイトしてまた次へ

これから北海道だそうで

農業か酪農の手伝いでもするのかと思ったら

レストランのホールで働くそうです

それもありだな

 

楽しい時間はカール君より早く過ぎてしまうもの

そろそろ帰るとしますか

yaの運転で~

( ̄▽ ̄)ZZZ

 

今回の収穫

宮城といえば

白松がモナカ

 

yaへのお土産、まめいちさんの和な焼き菓子

 

スーパーで購入

いざという時の乾麵

もちろん温麺は外せません

 

ご飯がすすむ、しそ巻き

カレーもありました

 

素朴な味

仙台駄菓子

 

胡麻あんがおいしい

 

海無し県民

海産物は必ず買います

 

全国2位の大豆生産量の宮城

ミヤギシロメの油揚げ

 

バーニャのパン 

 

牛タンラー油、好評でした

 

宮城では有名?

https://www.youtube.com/watch?v=ruSg4pCGlZQ

 

 

送って嬉しい、もらったらもっと嬉しい、炙り鯖ずし

 

ネットで調べたらなんでも出てくるようだけど

行かなきゃわからない事もたくさんあって・・・

お取り寄せもいいけど

そこにで食べるから余計に旨くて・・・

 

今度はどこ行く?

 

(So

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宮城だっちゃ 6

2019年08月25日 | 2019年 宮城の旅

3日目は仙台市内です

朝起きると

yaは車でどこかに行ったらしく

「旅に出ます」との書置き

旅先だけど・・・

 

と、いうことで

本日、単独行動、基本徒歩

梅雨なので雨が心配でしたが晴天

子供たちも楽しそうに散歩・・・

先生、その手押し車はなんですか?

 

歩いていると

よさげな店がちらほら

 

最初は朝9時から開店の

藤やさん

官庁街にある

かなりいい感じの店です

さすがに9時だと一番乗りです

ここはでは~

団子と

冷やし中華をいただきます

 

冷やし中華は仙台発祥説があり

一年中食べられるのです

「冷やし中華はじめました~♪」は、

ここでは「???」です。

 

市内は公園がたくさんあり

みんな思い思いに過ごしています

 

さて、次は

和菓子まめいちさん

女性の和菓子職人さんのお店

わかりにくい雑居ビルにありますが

店主の気遣いがいたる所に

 

月替わりのお菓子は3種類あり

店内でもいただけます

桃餡入りのこなし

他の生菓子もいただこうかと思ったら

すでに売り切れ

yaに焼き菓子を買っていこう

 

街をぶらぶら

なんか人多いな~

と、思ったら

仙台朝市

朝市好きのワタシ

行かないわけがない

朝市と言ってはいますが

常設で夕方までやっているそうです

 

怪しい地下への入口

中華や寿司などのほか

アニソン酒場

他にも「交流ホール吉村」というのも・・・

2階もなかなか入りにくいです

アメ横か??

 

誰が買うのか、出汁の自販機

調べたら太田や伊勢崎にもあるらしいです

 

さて、そろそろお昼に

目的の店はこの辺りですが・・・

看板のない店らしく

 

匂いを頼りに

ここかな・・・

正解!!

わどなさん

カレー屋さんです

山形産メンマをトッピングしてみました

昼はカレーで夜はBarなのかな?

営業時間等不明、看板ないからわかりません

夜も看板ありませんでした・・・

 

突然のにわか雨で雨宿り

すぐに雨はやみ

待ちゆく人たちが嬉しそうに

指さす先には

お~、ちょっと得した気分

 

仙台の人は

どこの出身か聞かれると

宮城じゃなく、「仙台」と答えるそうです

確かに今までの東北の街とはちょっと違う感じがします

名物や特産は特にないのですが、

東北地方全域から人も物も集まってきている感じ。

都会です。

アイリスオーヤマや酒のやまやも仙台

いたる所に楽しい仕掛けがあるような街

雪も少ないそうです

暮らすにはいいかも

 

こんな感じの飲み屋街が多くあります

もうすぐサラリーマンたちで賑わう時間です

 

オタクっぽい店も人口が多くないとなかなか難しいもんね

 

そろそろyaと合流する時間

夕飯前に軽く何か食べておこうかな

支度中と書いてありますが

中にはお客さんが・・・

店主に声をかけると、「どうぞ」

お店は常連さん相手らしく

いつもこんな感じらしいです

やる気はないけど

ラーメンは美味しい

 

近くにアレがおいしいと評判のところがあります

あんみつが有名らしいのですが

やっぱり、ずんだでしょ

・・・

よく見ると、大盛りわさびっぽい

・・・

 

仕事終わりの人も増えてきました

 

そんな賑やかな通りにあるのが

福の神「仙台四郎」を祀ったお寺

なんか楽しい気分になります

警備員さんがこっちを見てるな~と思ったら

私がこの日最後の参拝者

シャッターを下ろしたかったらしいです

不審者扱いされているのかと思った。

 

yaと合流して夕食

昨日気になった店へ

おっ、いい感じ

餃子のお店です

店内はすでにほぼ満席

かなりの人気店です

瓶ビールの似合う店

看板の餃子

カニ入り春巻き 

水餃子~

餃子好きのワタシにはたまらないお店です

 

次はどこへ行こうかな~

もう一軒

もう一軒・・・

仙台楽しぃ 

 

(So) 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宮城だっちゃ 5

2019年08月23日 | 2019年 宮城の旅

松島・・・

ノリノリのワタシですが

yaは

「小学生のころに修学旅行で行ったかな。

その時は、まったく興味がなかったけど・・・」

だそうです。。。

 

そんな昔のネガティブなイメージを、覆すべく海の上にいます 

遊覧船に乗って、

海から松島を眺めます!

超高速!

気持ち良い!

仁王島は震災の影響を受け修復工事済

パパは張り切っての写真撮影会!

今や、カモメもスマホを使う時代です。

 

ジョナサンに別れを告げて

すぐ目の前、瑞厳寺へ。

入口にはありがたいことにガイドさんがいます 

予備知識なしで行くので

説明のあるのと無いのとでは大違い

もちろんお願いしました

本堂に向かうこの道は、

両脇に迫るように杉林があったそうですが、

津波の塩害で枯れてしまい、

少しづつ元の状態に戻しているそうです。

 

伊達政宗が再建するよりずっと昔

お坊さんが修行した祠がたくさんあります。

岩屋をうまく利用して、

現在でも現役!

 らくがき?

ヒノヨウジン!

本堂内、写真撮影禁止の為、

ここまで。

天皇を招待すべく、政宗が作った部屋もありました。

実際に使われるのは、明治になってから。

政宗の夢のあと・・・

 

そして、お隣の円通院へ。

お庭が美しいです。

伊達政宗の孫を祀るお寺

薔薇や水仙、トランプ模様など

西洋を感じさせる模様をあしらった厨子があります

江戸の初期、ヨーロッパとの交流の記憶

タイムカプセルですね

 

松島といえば 牡蠣

牡蠣といえばカレーパン?

 

 

松島にお城

昔ホテルだったところ

今は展望台になっているらしいです

 

お昼は

松島の海を望みつつ

牡蠣と穴子をいただきます

 

牡蠣フライ

穴子のひつまぶし

 

そのままでも

お出汁をかけてもおいしい

 

松島を後にして

向かうのは東北のミステリー

アラハバキ神

 

鳥居の先はどう見ても個人の住宅

近所の人に聞くと、勝手に入ってよいとのこと

 

おじゃまします

ここでは足の神

転じて旅の安全を祈ったようです 

アラハバキ神社の左にある

太子堂

右にある

養蚕神社

同じアラハバキ神でも

以前行った岩手の丹内山神社とは、全く雰囲気が違います

ここでは庶民派、身近な神様という感じ

東北は知るほどに面白くなります。

 

今晩は仙台に泊まります。

けっこういい時間になりました

 

食事の前に立ち寄った酒屋さんに、こんな自販機が

一杯ひっかけてから夕食へ

 

ちょっと遅い時間になったので居酒屋へ

なにかのサラダ・・・

なにかのユッケ・・・

タンシチュー?

記憶が・・・あやふやです

これは牛タン!!

〆は牛タンだった・・・ようです

 

帰り道

もう店もほとんど閉店しています

ホヤ冷やし、いいな~

源氏?

あ、酒場放浪記の店だ

路地の奥にありました

吉田類さんが出没しそうな

仙台の飲み屋街

明日もいいことありそうだ

 

(So

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宮城だっちゃ 4

2019年08月17日 | 2019年 宮城の旅

遅筆なふたり

6月の宮城旅行の記録

まだ終わってません

長かった梅雨も終わりすっかり夏ですが・・・

今日は2日目の塩釜神社からです

 

・・・

宮城のおいしいものたらふく食べた翌日、

朝の散歩は塩釜神社です。

陸奥国一之宮。

このところのワタシの中心にあるのがお水。

そして、お塩。

ってことで、

行って見よ~♪

 

 塩釜神社といえば、

なが~い上り参道・・・

 

っていっても・・・

写真じゃわかりにくい~( ̄▽ ̄;)

 

けっこう急です・・・

 

上って・・・

上って・・・・

足はがくがくですが・・・

女子の会話が弾んでいるような巫女さんたちに癒されます。

 

辿り着くまでの、

守りは固いです・・・ 

 

 

 

 

 

塩釜神社、

鉄壁で守られてます・・・

 

様々な難関を突破して、

本殿へ。

 

あ、

Soさんは別ルート、

くねくねした七曲坂から・・・

なんとこの道、

塩釜神社の参道の中でも一番古く、

1千年ほど前のものと推測されているそうです。

神社が創建の奈良時代からのもの。

神社への参道でもあり、

そして、

古代野菜採取場であった松島方面へも通じ

人々の大切な生活道にもなっていたとか・・・

歩いた感想を、Soさんへ聞いてみましょう♪

・・・

人生

易しい道と

険しい道があれば

迷わず険しい道を選ばない

そんなワタシですが・・・

怪しい注意喚起のボード・・・

文字が退色していて読めません

何があるんだろう・・・

関所あり?

ひょっとしてエリア51あり?

尊敬してやまない探検家

川口浩さんのように

真実を求めていざ出発!!

くねくね~

くねくね~

 

白骨もなく

ヒバゴンも現れず

ただ足場の悪い道でした~

でも、なんかいいかも

( ̄▽ ̄) 

 

・・・

いろんな道はあれど、

目指すとこは一緒♪

主祭神は塩土老翁神

『古事記』『日本書紀』の海幸彦・山幸彦の説話に登場する

塩じいさん。

塩じいさんは、塩釜の地で人々に

製塩法を教えたそうです。

なんか、どっかで見たことあるような建物だなぁと思っていたら、

日光東照宮ですね!

日光東照宮の改修後に、その職人さんを呼び寄せて作られたそうです。

 

ややこしいのですが、

門をくぐって正面ではなく、

右側にあるのが、塩じいさんいらっしゃるとこ。

 

松島湾を背に背負って海難から守ってもらえるようにだそうです。

で、

真正面が、武甕槌神・経津主神。

鹿島くんと、香取くんコンビです。

(そういえば、先日のさきさき夏市を開催の咲前神社も、

このお二人コンビいらっしゃいましたね♪)

 

そうそう、

海の街らしく・・・

漁師さんが海難除けに献上するのでしょうか・・・

 

ってことで、

ワタシタチも大物をっ!!!

 

ってわけではないです・・・(^▽^;)

 

歩き疲れて腹ペコになった二人が向かったのは

市場です。

 

海無し県民、

海や魚貝類をみると、

ココロが躍りだします♪

近くの角上魚類でもお目にかかれない、

マグロの心臓などのもあったり。

 

 

Soさん!

好物を見つけましたね!

 

かっこいいお兄さんが

目の前で開けてくれます。

 

ペロリ♪

 

市場散策はソコソコにして、

腹ごしらえです。

Soさんは、一夜干しとお刺身の定食に、

リクエストで旬のシャコを入れてもらって♪

 

ワタシはやっぱり、どんぶりで♪

新鮮な地のお刺身がおいしいのはもちろんのこと、

アカモクや浅漬けの小鉢もおいしく、

お汁は塩釜汁にしてもらいました。

つみれもぱさぱさ感なくしっとりしていて、

お魚出汁と野菜の出汁で旨味一杯♪

 

そして、

まさに旬のホヤを

お刺身で。

東北はここ数年、毎年訪れていて、

ホヤを食べることもしばしば。

ふ~ん、こういうのかぁ。

くらいにしか思ってなかったですが、

ここ、市場食堂でいただいたホヤ、

今まで食べた中でNo1でした。

店主さんにいろいろお話聞きましたが、

ホヤはやはり、鮮度が一番!だそうです。

納得!

 

お話弾む中、

店主さんがホヤのトマト煮込みをサービスしてくださいました!

加熱されシコっとしたホヤが、

トマトの旨味とおいしかったです。

 

市場の中に何軒かある食べ物やさんのなかで、

ワタシタチが選んだ食堂ははコチラでした。

 

市場食堂只野さん、

市場の片隅にある小さなスペースの中で、

とても清潔さっぱりの気持ちいいお店でした。

 

市場の目の前にあった気になるお店・・・

毎日魚貝を目の前にして市場でお仕事してる人たちは、

自分たちが食べるのはあえて魚貝ではなく、

こっちの食堂のようですね。

こういうお食堂も惹かれます♪

 

さてお次は、宮城といえばの

松島です。

 

(ya

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする