読書感想とロードバイク日記2

週末のお天気の日にロードで走っています。晴耕雨読ならぬ、晴れたらバイク、雨の日は読書の日々

「プーチンの国家戦略」

2017年03月28日 | 日記
小泉 悠(東京堂出版)

 我々の見方というのは正しいかは、反対側から見てみるとよく分かるし、そこには相手の歴史観、思想がからむ。それも理解しないと一面的で本当のところを理解はできまい。その意味で本書は新たな視点を与えてくれている。
 クリミア問題や北方領土も上手に読み取らないと戦略を誤るだろう。ロシアと言う国の持つ世界観を理解する必要があり、本書は有効だ。

内容紹介は
『プーチン大統領が絶対的指導者として君臨するロシア。この大国は、どこに向おうとしているのか。
軍事、核、宗教、ウクライナ、NATO、旧ソ諸国、北方領土問題、宇宙開発など多岐にわたる切り口からロシアの戦略に迫る。「軍事大国ロシア 新たな世界戦略と行動原理」で話題となった、いま注目の若手ロシア研究者 小泉悠氏の最新作。

主要目次

序 章 プーチンの目から見た世界
第1章 プーチンの対NATO政策 ― ロシアの「非対称」戦略とは
第2章 ウクライナ紛争とロシア-「ハイブリッド戦争」の実際
第3章 「核大国」ロシア
第4章 旧ソ連諸国との容易ならざる関係
第5章 ロシアのアジア・太平洋戦略
第6章 ロシアの安全保障と宗教
第7章 軍事とクレムリン
第8章 岐路に立つ「宇宙大国」ロシア
結び
おわりに

著者について
1982年千葉県生まれ。早稲田大学社会科学部、同大学院政治学研究科修了。政治学修士。民間企業勤務、外務省専門分析員、ロシア科学アカデミー世界経済国際関係研究所(IMEMO RAN)客員研究員などを経て、現在は公益財団法人未来工学研究所で客員研究員を務める。ロシアの軍事・安全保障を専門としており、特にロシアの軍改革、ハイブリッド戦略、核戦略、宇宙戦略などに詳しい。主著に『軍事大国ロシア 新たな世界戦略と行動原理』(作品社、2016年)があるほか、『軍事研究』誌等でロシアの軍事・安全保障に関する分析記事を執筆している。テレビ、ラジオなどのメディア出演も多い』

面白そうなテーマだけ読んでもためになる。この問題に関心のある方にお勧めですよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ツバキ文具店」

2017年03月28日 | 日記
小川糸(幻冬舎)

 舞台は鎌倉。出てくるお店は実際にもあるのかな。お寺はありそうだ。
 おいしそうな食べ物はどうかな・・・
 鎌倉案内も楽しそう。「代書」業って今でもあるのか。あれば便利そうだ。本書にはこの代書業で仕事をする主人公が誰かの代わりに書く文章、そこに至る物語がある。心のひだを考え相手の気持ちや反応も前提に、紙や筆記具、文体の工夫、男女の書き方の違いなど駆使しながら書く。案外楽しそう・・・

内容紹介は
『言いたかった ありがとう。言えなかった ごめんなさい。
伝えられなかった大切な人ヘの想い。あなたに代わって、お届けします。
家族、親友、恋人⋯⋯。
大切に想ってっているからこそ、伝わらない、伝えられなかった想いがある。
鎌倉の山のふもとにある小さな古い文房具屋さん「ツバキ文具店」。
店先では、主人の鳩子が、手紙の代書を請け負います。和食屋のお品書きから、祝儀袋の名前書き、
離婚の報告、絶縁状、借金のお断りの手紙まで。文字に関すること、なんでも承り〼。
ベストセラー『食堂かたつむり』の著者が描く、鎌倉を舞台した心温まる物語。

・・・ラブレター、絶縁状、天国からの手紙…。鎌倉で代書屋を営む鳩子の元には、今日も風変わりな依頼が舞い込む。伝えられなかった大切な人への想い。あなたに代わって、お届けします』

著者について
作家。著書に小説『食堂かたつむり』『喋々喃々』『つるかめ助産院』『あつあつを召し上がれ』『さようなら、私』『にじいろガーデン』『サーカスの夜に』、エッセイ『ペンギンと暮らす』、『こんな夜は』『たそがれビール』など多数。
デビュー作『食堂かたつむり』が、大ベストセラーとなる。同書は、2011年にイタリアのバンカレッラ賞、2013年にフランスのウジェニー・ブラジエ小説賞を受賞

・・・誰かに手紙を書きたくなった。紙やペン、筆など工夫しながら書けたらいいなぁ・・・今や手紙をやり取りする相手がほとんどいませんね。しっとり小説を楽しみたい方にお勧め。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする