元盲導犬*シルクのゆるゆる日記。

盲導犬を引退し9年ぶりにパピーウォーカーの元へ帰宅。お仕事も忘れ、ザ・ぐ~たらな自由すぎるゆるゆる定年生活♪

ぶらシルク ~九十九里編~

2019年07月12日 | おでかけ散歩
あ~あ~、く~じゅうく~りっはまっあ~~古っ!
昔カラオケで歌ったっけ・・・ふっ



5月に行った九十九里。今思うとこの頃の方が全然暑かったですね。

 ここはどこかしら?

九十九里は、湘南とちがって・・・すいてる!
ザ・貸切!



砂浜が広くて海が遠い~!



風が強~いので風紋が。



外房だからか?漂着物が!ちょっと歩いただけでこのサイズのサメ×2、ウミガメ1のお星さまが!



シルクは初めての場所で興奮が抑えきれずダッシュしてました。






お散歩後、長年気になっていた「スガハラガラス」へ。



素敵~!(何も買わなかったけど







カフェはテラスはワンコOK。





もちろんこちらの商品を使ってて素敵ですね!アイスだと今問題のストローも
こちらではガラスのストローのようです。



ランチはワンコと入れる浜焼きへ。



ワンコOKといっても、とってつけたような感じではなく堂々と一緒に店内で!
和室がいいですよね~。



犬エリアも広くて窮屈感なし。



大型犬でもこんなに堂々と!ぷ。笑



テラスも広い。



シルクの髭が焦げないよう寝てもらって焼きます!



この他にもタコのから揚げやら焼ガキやらを。

食後のお散歩にハーブガーデンへ。







私の好きな矢車草。



ティーツリー、花は初めて見ました!



お庭を眺めながらのカフェ



観光地にありがちな、ではなくてちゃんとパティシエさんがいて甘さ控えめで美味しかったです!
時間とともに種類もどんどん増えてました。



ハーブを使った食べ物も美味しそうでした。



小さいけどドッグランもあり。



最後は道の駅、全国でここだけという青いポスト。



普段行かないエリアは新鮮で楽しかったです!

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (テンママ)
2019-07-12 23:03:59
シルクちゃん元気で本当によかったです。
更新されてると気づき慌ててコメントしたので今からゆっくりシルクちゃんのへそてんをみます。
矢車草かわいいですよね。
Unknown (蔵之介家)
2019-07-14 20:06:15
お気に入りに入れて ちょくちょくチェックしてたのに!
知らぬ間に更新されてて 嬉しいやら 悔しいやら (笑

昨日から 善光寺 戸隠 軽井沢と雨の中遊んできました
ホテルで 白ラブと黒ラブの多頭家族と一緒でしたが リードが外れた元気いっぱいの黒ラブに
追いかけられて 蔵之介 大慌てでした。
ラブちゃんのパワーって すごいですよね 今は落ち着いてるシルクちゃん ちょうどいいかもですね

一夜城 まだまだ人気なんですね
また寄ってみようかな?
相変わらず シルクちゃんと楽しんでるようで ホッとしてます
今年は昨年より暑さも和らぐような予報で いっぱい遊べるといいですよね〜〜
テンママさま (シルクママ)
2019-07-14 20:33:18
ご心配頂いてありがとうございます。m(__)m
10連休ですっかりさぼり癖&平成でやめよう病が。笑
お久しぶりですが、テンママさん、テンちゃんもお元気でしたか?
今年も5月から暑かったので、すぐに梅雨明け~猛暑だと恐怖だったのですが、蓋を開けてみたらまさかのまだ梅雨だとは!!
もうこのまま秋に突入してほしいです。笑
恐怖ですが、今年も元気に乗り越えましょうね!
矢車草、色も涼し気で可愛いですよね♪
蔵之介家さま (シルクママ)
2019-07-14 20:49:46
お久しぶりです。気にかけて頂き嬉しいやらありがたいやら!m(__)m
やっぱり~!きっとどこかにおでかけされてるのかな、と思ってました。
さすがフットワーク軽いですね♪雨ニモ負けず、渋滞ニモ負けず、、、。そういう人にワタスもなりたい。笑

戸隠は奥の院もワンコ入れるんでしたっけ?
軽井沢は雨関係なくすごい人だったのでは?
リードがある、と安心してた蔵之介クンが慌てふためいた様子が目に浮かびます。苦笑
これでラブにトラウマができちゃったらどうしましょ。^_^;

若きラブのパワーったら、もう!カムって呼んで突っ走って激突された時!そして頭突きされて舌を噛み切りそうそうになった時。いっつ~!と何度うずくまったことか。下りの階段で何かを見つけダッシュされた時、死んだと思いました。^_^;
でも何をされても憎めないんですわ。。

今年は夏は本当に助かってます。本来の昔の梅雨はこんな感じでしたけどね。また急に暑くなるのがコワイですが何とか元気に乗り越えたいものですね!

コメントを投稿