地方で考える ●oyajiの侃々諤々

北信濃の豊かな自然と歴史に抱かれて過ごす日々・・・

ちょっと斜に構えてみれば
???と思うことも多いですね~

「ヒアリ ハット」

2017-07-06 | Weblog

7月6日(木)                                        29/18 ℃

 

「ヒヤリ ハット」じゃなくて「ヒアリ ハット」

猛毒アリ・・・

水際で食い止めてほしいです

 

《尼崎でも女王ヒアリ2匹初確認の数百匹の中に》   (7月5日YOMIURIONLINE)

「環境省は5日、兵庫県尼崎市で5月26日に国内では初めて確認されたヒアリ数百匹の中に、女王アリが少なくとも2匹含まれていたと発表した」

 

その素養も、作る力もないですけれど、「短歌」っていいですね

奈良県明日香村にある『奈良県立万葉文化館』・・・

http://www.manyo.jp/about/

大好きな施設で、奈良に行くと訪れます

すばらしい施設です

一度訪れてみてく・だ・さ・い

 

なにしろ「入場無料」(一部は有料)ってところが好感 ( ´∀` )

この種の公設博物館や美術館や民俗資料館・・・・

税金使って多額の建設費をかけています

僅かな入場収入をえてもランニングコストさえ賄えないでしょうから、いっそのこと無料にして、大勢に観てもらう・・・・ほうがいいと思っている一人です

(この「まち」の博物館もすばらしい施設・展示ですが、残念ながら訪れる人は少ない・・・・)

http://www.city.nagano.nagano.jp/museum/

ちなみに一般入場料(常設展)は300円(団体240円)

 

どこのまちにもある、この種の施設・・・・

(女房殿との「小さな旅」では訪れるのが楽しみです)

「団体割引」(20人以上?)は不公平!?

(観光バス客を念頭においてるんでしょうが、これ古い発想だと思いますよ。今や旅の主流は夫婦であったりお友達小グループ。観光への波及を狙うのなら「団体割引」より「誰でも無料」です)

②開館が遅い!

AM9:00~閉館PM4:30(入館4:00)が一般的ですが、AM8:30~とか、~PM6:00までとかにならない!?準備タイムや職員さんの勤務時間もわかりますが、時間が貴重な旅ではなかなか組み込めません)

③「月曜日休館」もなんとか・・・・

(土・日・月を挟んだ旅も多いはずですが、月曜日はこの種の施設はほとんど休館。展示スタッフを交替にして・・・など工夫できなものか!?)

そのまちにとって “自慢のお宝” は、貴重な“観光資源”でもあります

「見せてやる」発想から、「観てもらう」発想に切り替えてほしいものです

 

話が逸れました

好感度NO1の『奈良県立万葉文化館』・・・

中でも素晴らしいのは「万葉劇場」 (jiiji は)

文化館のHPによると

 

「万葉歌人の歌をもとに、それぞれの歌人の個性や心情、人間関係や時代背景などをとりあげ、人形、映像、アニメーションなどの複合的な手法で紹介する劇場空間です。能や雅楽をはじめとした日本の伝統芸能のエッセンスを抽出し、新しい創作歌劇として現代に生まれ変わらせます。人形と映像による歌劇「額田王」と「柿本人麻呂」、アニメーション「万葉のふるさと」の3本立てです」

 

人形と映像による万葉の時代・・・

圧倒されます

 

ところで今日(7月6日)は「何の記念日」?

『サラダ記念日』でした

 

「歌人の俵万智が1987年に出した歌集『サラダ記念日』(河出書房新社)の中の一首この味がいいねと君が言ったから 七月六日はサラダ記念日から。この歌集がきっかけで短歌ブームがおき、また、「記念日」という言葉を一般に定着させた」

 

短歌のひとつも作ってみたいですね

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする