畑・畑・畑

         ・2006年5月より、安全で美味しい野菜づくりに挑戦しています。

ナスの接ぎ木苗

2008年05月26日 | ・ナ ス の栽培
                  <写真の拡大は、ここをクリックしてください>

ナスの接ぎ木が成功しそうです。今日は雨で畑に行けないので、5月20日に接ぎ木したナス苗を紹介します。
5月4日「ナスを育苗中」5月11日「ナスの苗」と紹介したもので、1本ずつ調べましたが、ほぼ成功していました。
んでいる手作りのハサミをはずしても離れることもなく、前回の接ぎ木のときよりうまくいっていました。
庄屋大長と小五郎ナスを計7株を接ぎ木しており、生長したらナスの畝に時間差で定植します。
ぎ木苗とは別に、成功しなかったことを考えて自根苗5株を育てています。

       育苗器で管理する                 1株ずつだして調べる
   

       全部がほぼ成功していた             予備の自根苗5株
   
                  (写真をクリックすると拡大してご覧いただけます)


5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ナスにアブラムシ (さいたま ダイコン)
2008-05-26 13:00:52
4/29日に接木苗を定植しましたが、アブラムシに集られました。第一番花は実になりつつあります。
元肥に鶏糞3握り、化成肥料2握りを深く良く耕しましたが、これが原因でしょうか?
定植後2~3週間は大変元気でしたので、今年は良いナスが沢山・・・・と期待しているのですが。

原因と対策を教えてください。

ダイコン
返信する
アブラムシ (さいたまダイコンさんへ)
2008-05-26 18:28:02
せっかくのナスが大変ですね。
私がもっとも困っているのがアブラムシです。新芽や柔らかい葉について生長を妨げます。
原因はいろいろあるでしようが、多肥になるとよく発生します。
私のナスは多肥ですが、網かけしていたので今のところ被害はありません。
対策の基本は捕殺です。葉の裏に集中するので大変ですが、ていねいに指でつぶしていきます。強くすると葉を傷めてしまうので気をつけた方がいいですね。
小さくてやわらかいブラシで落とすのもいいやり方で、私が今年からやり出した方法です。ナスの葉は固いのでやりやすいと思います。
取り除いた後に木酢や竹酢液を薄めて散布すると忌避の効果があるとおもいます。
私の畑には天敵のテントウムシの幼虫がたくさんいるので、捕まえてインゲンなどに放して食べてもらっています。成虫より幼虫がよく食べてくれます。
この他に牛乳散布、油の散布などがあります。薬剤散布をすると簡単だと思いますが、家庭菜園ですからやめた方がいいですね。
畑に行ったら、必ず一回りして株の様子、葉の状態などを見るようにして、少しでも早く発見し、すぐ対処することが大切です。
参考になるかわかりませんが、頑張ってください。senoo

返信する
Unknown (さいたま ダイコン)
2008-05-27 10:53:25
senooさん、
懇切丁寧に有難うございます。
今朝ヨーグルトを刷毛で一枚一枚葉の裏表にいるアブラムシに塗りつけました。

今年でやっと菜園二年生ですが、4月から畑を3面市から借りれましたので、思いっきり野菜達を栽培できるようになりました。
現在はレタスも大分丸まってきまして、まだ50苗ありますし、ニンニクも大小合わせて30コ収穫でき、玉ネギも小さいうちから食べ始めてもまだ90個ありますので、金はなくても野菜達が元気で育っていますので、小生大変優雅な気分です。

畑仕事は気分転換と健康に最高ですね。

ダイコン
返信する
ナスのつぎなえ (生須千春)
2008-08-10 16:36:17
ナスうえたらとなりに芽がでておおきさな葉つぱは、なんですか。
返信する
ナスの隣 (生須千春さんへ)
2008-08-10 18:12:46
コメントありがとうございます。
どの写真なのかよく分かりませんが、混植しているオクラだとおもいます。
違ったら、ご面倒でも再度コメント欄に書き込んでください。お願いします。
返信する

コメントを投稿