ポチの女房

専業主婦のつぶやき

虎に翼 第36回

2024-05-20 22:30:18 | 虎に翼
「女冥利に尽きる?」
昭和17年(1942)1月
寅子は穂高に結婚報告。
穂高が、「こんなご時世だから、めでたい知らせは、いいもんだね。」と喜んでくれます。
仕事も順調。穂高が言うように、順風満帆な寅子?
寅子にとって、優三が、いまだにすぐ寝てしまうのが不満のようです。
優三、女心がわかっていませんね。

満智という女性が、子供の親権をめぐって義父と争うことになり、義父から「著しき不行跡」として、訴えられていました。
優三は、「決めつけて突っ走ると思わぬへまをするから。」とアドバイスを受けていました。
寅子は満智を勝訴に導きます。
が、調書を読み直すと満智のおなかの子は、夫の子ではないのでは?
寅子が満智に問うと、おなかの子も上の子も、夫の子ではないと。
「やっぱり女の弁護士先生って、手ぬるいのね。」
え~~~~~!満智こそ、罪を負うべき人ではないですか。
おなかの子は、予想がつきましたが、上の子までって、ひどすぎます。
可愛い顔して悪女です。悪女こそ、女の敵です。

☆心に翼
雲野先生が、「君の失態が、誰かの人生を狂わせたことを忘れてはいかん。」
弁護士の仕事は、人の人生に大きく関わっていくのですよね。今さらですが、実感しました。
ただ、今回の裁判については、義父にとっては、良かったのではないかと思います。実の孫では、なかったわけですから。

※次回への期待度○○○○○○○○(8点)


最新の画像もっと見る

コメントを投稿