サイコロの一点物日記、真央さんと共に!

美しい真央さん、元気な真央さん、どんな真央さんも応援します。良かったらご一緒に!

■安藤美姫さんからの略、正しいコメント紹介/真央さん、大輔さん他、中国杯に難関勃発!/JGPドイツ杯

2012年10月13日 00時04分00秒 | 日記と女性アスリート応援
安藤美姫さんの続報ですがこちらの記事を読んで頂けますか?
先日もマスコミ嫌いになってしまったとおっしゃっていた安藤美姫さん、まぁ、確かに1社だけひどい記事を書いていますね。
別に安藤美姫さんは独身ですし、お相手の方も独身な訳ですから、マスゴミにとやかく言われる問題ではありません。
まして、アスリートです、芸能人と勝手にみなすのはやめて欲しいし、有名人であるがゆえにの事であれば、ギャラを払いなさい。
無料で情報提供とは、マスゴミ。虫が良すぎませんか?
まぁ、いずれにしてもスキャンダル好きな雑誌レベルと言う事になりますので、どうでも良いです。
もし、気になる方は、“ゲンダイネット”で調べてみてください。「サヨウナラ」です。

で、話が脱線したのに気づきました。
この記事を読んで頂けますか?
【美姫、来季引退激白!目標は来年末の全日本「ソチは頑張ったご褒美です」…フィギュア】これは、10月11日にスポーツ報知が書いた記事です。
転載させて頂きます。

―― ミキティがゼロからの再スタートを誓った。フィギュアスケートの前世界女王、安藤美姫(24)=トヨタ自動車=が10日、都内でスポーツ報知の取材に応じ、現在の心境を激白した。来季2013~14年シーズンで現役に終止符を打つ考えだが、今季を休養期間に充てたのは、来シーズンを万全の状態で迎えるためと強調。ジャンプと表現力に定評のあるミキティが完ぺきな状態で銀盤に戻り、来季の全日本選手権出場を誓い、その先にある14年ソチ五輪も目指す。
 取材に応じた安藤の表情は、話すうちに穏やかになってきた。出場予定だった今季のGPシリーズ2戦(中国杯、フランス杯)を辞退。コーチも不在、練習場所も転々。取り巻く状況は厳しいが、やりがいまでも消えたわけではなかった。

 「来季のための今季休養です。誘っていただいたショーも断りました。来年、何の試合に出るのかは分かりませんが、まずは(13年末の)全日本選手権に出ることを目標にしてます。ソチですか? 毎回のことですが五輪を狙って試合をしていません。目標には違いないけど、(2010年の)バンクーバー五輪の時もそうでしたが、出たいと思って試合をしたことは一度もありません。五輪はご褒美です。ソチのために来季するのではない、ということだけは言いたいです」

今季のGPシリーズから国際スケート連盟(ISU)は前年度の同大会を欠場し、翌シーズン2戦エントリーする選手に出場を明確にする「誓約書」に5月までにサインしなければならなかった。今回、これに抵触した安藤は、何らかのペナルティーを科せられることが確実。だが、それも十分承知している。
 「私は来年、ブロック大会からやらざるを得ません。(世界選手権優勝などで)公私とも充実していた2010年~11年シーズンを100とすると、今はゼロに近いです。これから、やることはたくさんあります。プログラム作りだったり、体力面だったり、戦える気持ちだったり。一つ一つの試合を大事にして、完成度の高いモノを求めます。今のミキは技術はちゃんとできているけど、できているからと言って試合に出られるのではない。そこに気持ちがないと、お客さんの前に出られない。ヘタな演技はしたくないし、できない」/
 コーチ不在な状態が続くが、焦りはない。
 「07年から海外で練習をしていて日本でずっと練習をしていなかったので国内に拠点がありません。練習場所を探すのが大変ですが、夜中とかにしてます。自分は難しい性格。毎日同じ事、同じメニューが苦手。音楽の意味など結果だけでなく表現するのがフィギュアスケート。それを教えてくれたのがニコライ(モロゾフ氏)だった。同じコーチと5年していましたから…。試合がないのでじっくり。(コーチは)なるべくフィーリングが合う人を探しています」
 世界で初めて4回転ジャンプ(サルコウ)を成功させてから10年以上。大人のスケーターとして世界中のファンを魅了してきただけに、ショーではなく早く銀盤に立ってほしい。
 「未来のことは考えたくない。毎年、毎日、違う。それに対応して、自分を出して行きます」
 競技とプライベート。きっちり分けてメリハリのある人生を歩みながら自分を高めていく。目標は来季の全日本選手権。そして、その先には大きなご褒美が待っている。
 ◆全日本選手権&五輪への道 全国6つのブロックで予選が行われ、各上位選手と予選免除者はそれぞれ東日本と西日本ブロック大会へと進む。東・西日本ブロックの上位選手と予選免除者が本戦へ出場。前年大会で好成績を残せば予選が免除されるが、安藤の場合、今季エントリーしないため、来季はブロック予選から出場。五輪には、各大会ごとに日本スケート連盟が出場条件を変えているが、前回のバンクーバー大会では〈1〉GPシリーズの上位6選手で争うファイナル3位以内の日本人最上位者〈2〉全日本優勝者〈3〉全日本選手権3位以内、GPファイナル進出者、ワールドランキング日本人上位の3人を対象に選考した。

以上の記事が安藤美姫さんに取ってマスゴミに答えたインタビューで一番近い状態を伝えているとの“つぶやき”がありました。
それが、こちらのでの【“ficebook”「安藤美姫[Miki Ando]Official】安藤美姫さんの発言の中に。
―― 取材された立場からみて、この記事には感謝しています。見出しにこそ「引退」という文字が入っていますが、本文ではゼロからの再出発に賭ける心境を、まっすぐに伝えていただきました。――
引退という言葉は、安藤美姫さんの口からは発していないワードだという事意外は・・・略、合っている、特に0からの再出発に賭けるという言葉が美姫さんが一番ファンに向けて発したい言葉だったのだと思います。
つまり、今まで心配を掛けたすべてに関してと言う意味でしょう。
律儀な美姫さんらしい言葉だと思いましたし、ほかの日本のフィギュアスケート選手の皆さんに迷惑を掛けたくないとの気持ちもこもっていると思うのです。
特別扱いは無用であり、“0”からとは、みんなと同じ土壌で競い合いましょうと美姫さんからのメッセージだと思います。
そして、全日本選手権への出場に関しては、一般から階段を1歩1歩上がって行くとの力強いメッセージですよね。
まだ、気力は失っていないと言う事が分かってとても嬉しいです。
“ファンならしっかり応援して欲しい”と言うメッセージにも受け取れます。
安藤美姫さんを信じて、もう1度、女王を目指すときを待ちましょう。
皆さん、よろしいですね!(微笑)



そして、浅田真央さん、高橋大輔さんの“中国杯”に、またしても暗雲が
浅田真央さん、高橋大輔さん、町田樹さん、高橋成美さん、マーヴィン・トランさんが一応のけじめとして中国杯行きを略決めた中、今度も、中国側から問題が持ち込まれています。
中国が国際的に自分のほうから孤立を目指しているようですね。
【中国、日本楽団員のビザ発給拒否=就労ビザ「無期限で拒否」―台湾】これは、何を意味するか?
つまり、日本スケート連盟の考えが第一に大甘だと言うこと、中国側から入国拒否されると言う事は想定外ではないでしょうか?
浅田真央さん達選手の皆さんが同意しても入国を拒否される公算が出て来たと言う事です。
これは、日本スケート連盟が大至急ISUに問い合わせして対応策を練らないと選手の皆さんの努力を日本スケート連盟がもぎ取る結果になることでしょう。
でも、そんなことがあれば、ただで済む筈がありませんよね。
“日本スケート連盟のお偉いさん諸君!”散々甘い汁を吸っている現状を打開しなければ、今後の日本におけるフィギュアスケートは終わりを向かえる事でしょう。
ゴタゴタ続きでね!



昨日、ご紹介させて頂きました、浅田真央さんのSP楽曲。
浅田真央さんが2012-2013シーズンを戦うSP楽曲の「アイ・ガット・リズム」を昨日は、“wice”さまのシュミレーション動画を紹介させて頂きました。
【浅田真央(mao asada) 12-13 新SP 「アイ・ガット・リズム」 シミュレーション!】


そして、どのような楽曲であるのかと検索してみるとJazzで使用される事が多いのかと言う実感です。
その中でも1番気になったのは、世界で活躍する日本人ピアニスト“上原ひとみ”さんが奏でる“I've got Rhythm”Jazz仕上がりは、真央さんの目指すイメージとは大分違うでしょうね。
私的には、なんとなくこちらの路線になるのかなぁ~と密かに・・・。
どの様なジャンルで演技されるのかも楽しみです。
【上原ひろみ I've got Rhythm】


上原ひとみさんの鍵盤を叩く迫力には、感動です。マイクを通さないで聞こえるピアノこそが本当のピアノの音なんですよね、それには、奏者のピアノに対する情熱が見えるのだと思います。(微笑)



忘れていませんよ。ジュニアグランプリ選手権情報
10月10日~10月14日で開催されている“JGPドイツ大会”
すでに、この日記更新の時には大部分の試合が終了してしまいました、遅くなりましたが決して忘れては下りませんからね、そして、国内大会、こちらも忘れては下りませんが、ご紹介するには、まだ、頑張っている選手の皆さんです。
静かに応援してくださればと思います。
地元の選手優先にまずは、覚えて頂ければと思います。
次回にでもご紹介させていただきます。
本日はジュニアグランプリ(JGP)ドイツ大会の結果を書き留めたいと思います。
この日記の更新時間、10月13日 00:04には女子シングルFSが行われている最中です。
その後、日本代表選手の派遣の無い、ペアFS、アイスダンスFDを終えて10月13日 20:30からは男子FSが行われます。
まずは、結果が出たSPからご紹介いたしましょう。
【ドイツ杯 ジュニア女子シングル 総合リザルト】SPの結果は反映されております。
10月13日 00:55以降は、今競技中のFSの結果も反映されますので、総合順位をご覧頂けます。
SPの結果から日本代表の大庭雅さんが暫定5位、佐藤未生さんは、暫定13位と残念な順位になっております。

同じようにこちらは、男子シングル
【ドイツ杯 ジュニア男子シングル 総合リザルト】SPの結果は反映されております。
日本代表の宇野昌磨さんが暫定2位、中村優さんが暫定10位となっています。
まだまだ体の小さな宇野君ですが、今シーズンは、試合の運び方も大分分かって来たようですよね。
滑っても滑っても、順位が上がらない時期は過ぎた様です、今後の活躍に期待が持てますね。

SP終了、暫定5位 大庭雅さんのSP演技:フリッツ・クライスラー 「プニャーニの様式による前奏曲とアレグロ」
【24 Miyabi OBA (JPN) - ISU JGP Pokal d. Blauen Schwerter 2012 Junior Ladies Short Program】


SP終了、暫定13位 佐藤未生さんのSP演技:Silent Jealousy
【8 Miu SATO (JPN) - ISU JGP Pokal d. Blauen Schwerter 2012 Junior Ladies Short Program】

こんなに採点ほど悪い演技だとは思いませんね、中野友加里さんを思わせるドーナツスピンも健在です、確かに転倒もありましたが、あまりにも低すぎませんかね~、納得行かないな~?

SP終了、暫定2位 宇野昌磨さんのSP演技:マリアーノ・モーレス 「タンゲーラ」
【4 Shoma UNO (JPN) - ISU JGP Pokal d. Blauen Schwerter 2012 Junior Men Short Program】


SP終了、暫定10位 中村優さんのSP演技:ルイ・プリマ 「シング・シング・シング」
【6 Shu NAKAMURA (JPN) - ISU JGP Pokal d. Blauen Schwerter 2012 Junior Men Short Program】


フィギュアスケートのジュニア・グランプリ(GP)シリーズ第7戦、ドイツ大会は11日、ケムニッツで男子ショートプログラム(SP)が行われ、宇野昌磨(グランプリ東海ク)は63.48点で2位につけた。中村優(大阪・関大北陽高)は47.05点で10位。

フィギュアスケートのジュニア・グランプリ(GP)シリーズ第7戦、ドイツ大会は11日、同国のケムニッツで女子ショートプログラム(SP)が行われ、大庭雅(愛知・中京大中京高)が51.49点の5位で発進した。佐藤未生(同)は38.27点で13位となった。





にほんブログ村 その他スポーツブログ スケートへにほんブログ村  “ポッチ!”して頂けると日記を書くことへの励みになりますのでお願いしますね。




動画のご紹介です。
動画主の皆様、ありがとうございます。
何度もご紹介させて頂きますので何度もご覧くださいね。(微笑)

浅田舞さんが浅田真央さんにインタビューした動画です。
【Mao × Mai - 2人の思い】


繰り返し観賞用に“wice”さまのご提案、最初から3回リピート動画。
真央さんの演技と楽曲だけ、真央さんの世界に入ってください。
【浅田真央(mao asada) 「白鳥の湖」フルVer.3連続再生 ~ 実況解説会場音無し】


真央さんの中国杯参加の夢が叶います様に
“325emiri”さまの作品です。
【☆ 夢に向かって歩み続ける真央 ☆・ 浅田真央 (Mao Asada)】





お断り:右でも左でもありません、ただ、日本が大好きです。



★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆
FPU(フィギュアスケート保護連合)HP
FPU(フィギュアスケート保護連合)公式ブログ

★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆




◆◇◆◇ご訪問頂きましてありがとうございます。満足頂けましたでしょうか?良かったらコメントくださいね。(微笑)◆◇◆◇
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ■また、安藤美姫さんの事を真... | トップ | ■あわただしくてすみません。... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは (らいら)
2012-10-13 16:37:55
上原ひろみさん、いいですよね~!彼女のアルバムMoveを聴いて、猛暑をしのぎました。ピアノを撫でるように、慈しむように弾く姿、華奢な外見とアグレッシブな演奏のギャップなど、どことなく真央ちゃんと通じる姿があって、大好きな演奏家さんです。いつか、彼女とのコラボ、見たいです!
アイスショーを見た限り、ジャンプの調子も、体も絞れていて、楽しみだっただけに、残念な結論ですが、美姫さんが競技への情熱を失っていないと知り、一安心しました。仰る通り、律儀な方なんだな、という印象です。紆余曲折を経て、リンクに戻って来る彼女を静かに待ちたいです。
らいらさま、遅くなりました。 (saikoro_go)
2012-10-13 23:35:45
らいらさま、こんばんは。
出張中で仕事に明け暮れています。(苦笑)

真央さんの心配が一新されたら、今度は、美姫さんの心配をさせて頂きました。
ファン冥利に尽きると、実は、結果が良かっただけに一安心させていただきました。

でも、予断は禁物です。
応援させて頂ます。
らいらさまも、ご一緒に!

よろしくお願いいたします。
音楽同好会(名前検討中 上原ひとみを 語る会 (村石太マン)
2012-10-18 18:48:29
上原ひとみ で プログ 検索中です。
今 あるプログのページの動画で トム&ジェリーを 聴きました。激しい カッコいい曲です。
アイブ ゴット リズム この曲も いいですね
最高ですね。
村石太マンさま、こんばんは。 (saikoro_go)
2012-10-18 18:55:38
上原ひとみさんの奏でるピアノも迫力ですね。
浅田真央さんの今季のショートプログラムの楽曲が”アイブ ゴット リズム”に決まったのですが、曲調が未だに不明なんです。
そこで、上原ひとみさんの楽曲を紹介させて頂いた次第です。

コメントありがとうございます。(微笑)

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日記と女性アスリート応援」カテゴリの最新記事