あんな話こんな話

会津生まれの会津育ち…三匹の猫と柴ワンコや家族に囲まれ、家庭菜園に勤しみ都会には住めそうにないローカルな私の日常。

バイキングランチinドライブ

2005-12-17 23:55:25 | プチドライブ・地域の事
今日も昼の間はすごい良い天気で
今日からば~ちゃんは月曜日までのシュートステイへ出かけた。
送り出して、フッと気がついたが明日はば~ちゃんの満81歳の誕生日だった…。
ごめんね~~ でも家にいるより暖かで良いよね^^;』なんて言い訳をしながら
帰る月曜日の日には、お正月を迎える為に床屋さんもお願いした。

  


今日は、ずっこけ三匹組を留守番に    
娘とサンピア会津で、今日から行われているバイキングランチへ行ってきた。
大人一人1350円なり! しっかりと元は取って来たような来なかったような(笑)
娘は別として、私を含めておば様方…特におば様方の団体さんが多かった。

いろんな物を少しずつのつもりなのに、どうしても欲の皮が突っ張ってしまう私。
まぁ あういう場所はダイエットを志している人向きではない事は確かだ。
とか、他人事のように言っているが
半分は開き直りだと思ってもらっても構わないかなぁ~~(ニヤリ…

あういう所は長居をしては客の回転数が上がらないと
儲けは少ないんだろうな? そう思いながら早々に出る事にした。
食べるだけはしっかりと食べた事だし!

そこから 二人で猪苗代湖へ白鳥を見に行こう…って事になり
車で30分強で猪苗代湖の長浜へ着く。
あの白鳥と亀の遊覧船に乗れる場所が白鳥スポットとなっていた。
土曜日とあって家族連れが多く、特に小さな子供が
販売されているパン耳のエサに集まる白鳥や鴨に歓声を上げていた。

  


白鳥も多く飛来していたが鴨の多いのにはビックリだ。
鴨も一時の恩恵に預かろうって事なのだと思う。
なかには『うみねこ』かと思しき鳥を発見!!

  
                                  うみねこ?


団体さん(白鳥)に紛れ込んで
いわきか宮城県沖辺りからくっついて来てしまったんだろうか?
そういえば、以前に石巻・金華山に行った時にも
『うみねこ』がフェリーを追いかけて、観光客の投げるエサを
上手に空中キャッチしていた…あそこ辺りの『うみねこ』なのかもしれない。


  
白鳥の姿は優雅で美しい…。                          

  
その美しい姿の水面下では、一生懸命に水掻きを動かしているに違いない姿を想像した。

その場所は、白鳥の飛来地としてペットを連れて来ることは禁止されている。
だから 鴨にしてもそうなのだが、白鳥も人間に慣れていて
エサも手から貰っているのが好ましかった。


帰りがけに見た磐梯山の美しさに思わずため息。


久々の私の休日は、美味しいものをたくさん食べられ
美しい白鳥と、暖かい日差しに輝く磐梯山を見てきた貴重なお休みだった。

コメント (18)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 雪景色の風物詩? | トップ | それいけ! ズッコケ三匹組 »
最新の画像もっと見る

18 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
白が美しい街 (ゆかりん)
2005-12-18 01:31:38
画像ですらこんなにため息がでちゃうほど美しいのに、実際に目にしたらどんなに感激するだろうな

この景色を部屋で見ているのにもかかわらず凛とした空気を感じられるのだ

で、美味かったかい?ランチはお留守番の三匹君達はどうだった?

ぬふふ

気になるのだ

下の画像の花も、お砂糖がかかったケーキの飾りの様だよね

いっぱいいっぱい綺麗な所が見れて、羨ましいっす

そうでした

クリスマスのイルミネーションの画像をブログに載せました

父の作品を見てやってください

ポチコ社長達によろしくね~
返信する
おはようです (ゆかりん)
2005-12-18 09:09:04
また、磐梯山を見に来てしまいました

めっちゃ気に入っちゃいましたよん

またまた登録させて頂きます
返信する
磐梯山、美しい (nan)
2005-12-18 17:43:49
 ショートステイは婆ちゃんに良い刺激をもたらし、家族に少しの休息を与えてくれます。

 元を取れたバイキングは良かったですね。お店の都合を考えて早々に席を立つなど、

pochikoさんの思いやりのある心根に打たれました。

 雪の磐梯山は凄い迫力です。写真の腕前もなかなかと思いました。
返信する
またまた (いっこんま)
2005-12-18 20:31:54
命の洗濯になりましたね。



会津磐梯山、美しいですね。

私の方から見えるのとは大違いです。



pochikoさん、うみねこの戸籍係ですか?
返信する
お婆ちゃん (ちょびママ)
2005-12-18 20:33:43
今日お誕生日だったんですね、おめでとうございます。

うちもいつからか義父母の誕生日に何もしなくなりました。

バイキング、非常に心躍る言葉です(笑)

私も確実に元を取れます&早食いだし。。。

考えてみればトイレも風呂もご飯も全て早いです。

根がせっかちなんだけど、素晴らしい風景を目にした時だけは動けなくなります。

磐梯山、素晴らしいです。

猪苗代湖も美しいです。

日頃のせっかちの帳尻があうように、ゆっくりゆっくり眺めてたい風景です。
返信する
ゆかりん♪ (pochiko)
2005-12-18 22:55:29
昨日は本当に素晴らしい天気でした。

でも 猪苗代湖まで行くのに、影になってる道は運転するのが恐かったですね。

白…そうですね、雪国には白が似合うのかもしれません。

で!! バイキングランチ♪

ちょっと種類が少ないかと思ったけど、まぁまぁなとこでないかなぁ~~?

価格が価格だから、とびっきりってわけにはいかないと思ってましたから…。

でもデザートのケーキがメッチャ小さくって、あれは良いと思いましたね^^

価格と種類と味と、くらいかな(笑)



クリスマスイルミネーション見てきたよん^^

スゴイの一言に尽きますね。

コメントも入れたかったんだけど、認証になってて書けませ~~ん^^;
返信する
バースディー (オヤジな私)
2005-12-18 23:03:26
今日18日が、おばあちゃんの誕生日だったんですね。81歳おめでとうございます。

明日、ご自宅でお祝い会でしょうか。

12月生まれのおばあちゃんなら、この寒さもなんのそのでしょうね。



湖、磐梯山。

青を基調とした写真の迫力に圧倒されました。娘さんとのいいひとときでしたね。

留守部隊もしっかりされていたようですし・・
返信する
nanさん (pochiko)
2005-12-18 23:08:19
いえいえ…腕よりも被写体が良いからだと思います。 ほんの道路沿いで誰でも綺麗に撮れる場所なんですよ。 

でも、たまにでもこうして長い時間運転して綺麗な景色を眺めて、美味しいものを食べて…幸せだなぁ~と思いました。

いつもいつも、こういう事ばっかりだったら感激も薄いでしょう。 

不幸があるから幸せを感じる。 決して不幸とは思ってはいませんが、辛い事があるから楽しい事が生きてくる。 

悔しい事を知っているからこそ嬉しい事が倍嬉しくなる…そんなようなものだと思います。 

人生苦あれば楽ありでメリハリがあるからこそ、良い事を求めて歩いていけるのかもしれませんね。
返信する
いっこんまさん^^ (pochiko)
2005-12-18 23:15:30
磐梯山、会津地方からといっこんまさんの所からと、何処から撮っても美しいですね。

最近 頻繁に写真を撮るようになってから、特に磐梯山が好きになりました。

いつも目の前にあって、毎日毎日同じようで、へっして同じ顔がない磐梯山。

やっぱり 福島県の誇りかなぁ~~^^



へ? うみねこの戸籍係?

バレちゃいました(笑) 

でもあれ、本当にうみねこなんでしょうか?

未だに疑問のpochikoなんです。

うみねこの戸籍は分かっていても、国籍まではわかっていないです(^_^;)
返信する
訂正です^^; (pochiko)
2005-12-18 23:19:58
へっして同じ顔がない磐梯山。

     



決して同じ顔がない磐梯山。って書き込んだつもりだったんですけど…
返信する

コメントを投稿

プチドライブ・地域の事」カテゴリの最新記事